帝塚山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

西西西 

[]


西西西

[]


西西便

[]


西1927[1][2]

190033 - 19349194015

19176[3]192514192211192312195328西

19251943

阿倍野区帝塚山[編集]

帝塚山
帝塚山の位置(大阪市内)
帝塚山

帝塚山

帝塚山の位置

帝塚山の位置(大阪府内)
帝塚山

帝塚山

帝塚山 (大阪府)

北緯34度37分30.84秒 東経135度29分51.0秒 / 北緯34.6252333度 東経135.497500度 / 34.6252333; 135.497500
日本の旗 日本
都道府県 大阪府
市町村 大阪市
阿倍野区
面積

[4]

 • 合計 0.172916335 km2
人口

2019年(令和元年)9月30日現在)[5]

 • 合計 2,642人
 • 密度 15,000人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
545-0037[6]
市外局番 06(大阪MA[7]
ナンバープレート なにわ

現行行政地名は帝塚山一丁目のみ。

世帯数と人口[編集]

2019年(令和元年)9月30日現在の世帯数と人口は以下の通りである[5]

丁目 世帯数 人口
帝塚山一丁目 1,214世帯 2,642人
人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

1995年(平成7年) 2,676人 [8]

2000年(平成12年) 2,560人 [9]

2005年(平成17年) 2,556人 [10]

2010年(平成22年) 2,672人 [11]

2015年(平成27年) 2,571人 [12]

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

1995年(平成7年) 994世帯 [8]

2000年(平成12年) 948世帯 [9]

2005年(平成17年) 1,004世帯 [10]

2010年(平成22年) 1,095世帯 [11]

2015年(平成27年) 1,074世帯 [12]

学区[編集]


[13]2km[14]
番・番地等 小学校 中学校
全域 大阪市立晴明丘南小学校 大阪市立阪南中学校

事業所[編集]

2016年(平成28年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[15]

丁目 事業所数 従業員数
帝塚山一丁目 95事業所 709人

住吉区帝塚山中[編集]

帝塚山中
北緯34度37分14.62秒 東経135度29分59.41秒 / 北緯34.6207278度 東経135.4998361度 / 34.6207278; 135.4998361
日本の旗 日本
都道府県 大阪府
市町村 大阪市
住吉区
面積

[16]

 • 合計 0.210181072 km2
人口

2019年(令和元年)9月30日現在)[5]

 • 合計 2,468人
 • 密度 12,000人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
558-0053[17]
市外局番 06(大阪MA[7]
ナンバープレート なにわ

現行行政地名は帝塚山中一丁目から帝塚山中五丁目。

世帯数と人口[編集]

2019年(令和元年)9月30日現在の世帯数と人口は以下の通りである[5]

丁目 世帯数 人口
帝塚山中一丁目 199世帯 422人
帝塚山中二丁目 275世帯 577人
帝塚山中三丁目 238世帯 531人
帝塚山中四丁目 231世帯 495人
帝塚山中五丁目 216世帯 443人
1,159世帯 2,468人
人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

1995年(平成7年) 2,415人 [8]

2000年(平成12年) 2,459人 [9]

2005年(平成17年) 2,355人 [10]

2010年(平成22年) 2,351人 [11]

2015年(平成27年) 2,357人 [12]

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

1995年(平成7年) 1,000世帯 [8]

2000年(平成12年) 996世帯 [9]

2005年(平成17年) 985世帯 [10]

2010年(平成22年) 1,033世帯 [11]

2015年(平成27年) 1,049世帯 [12]

学区[編集]


[18][19]
丁目 小学校 中学校
帝塚山中一丁目 全域 大阪市立東粉浜小学校 大阪市立住吉中学校
帝塚山中二丁目 全域
帝塚山中三丁目 全域
帝塚山中四丁目 全域
帝塚山中五丁目 全域 大阪市立住吉小学校

事業所[編集]

2016年(平成28年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[15]

丁目 事業所数 従業員数
帝塚山中一丁目 18事業所 93人
帝塚山中二丁目 18事業所 65人
帝塚山中三丁目 26事業所 352人
帝塚山中四丁目 21事業所 49人
帝塚山中五丁目 10事業所 24人
93事業所 583人

住吉区帝塚山西[編集]

帝塚山西
北緯34度37分5.84秒 東経135度29分44.6秒 / 北緯34.6182889度 東経135.495722度 / 34.6182889; 135.495722
日本の旗 日本
都道府県 大阪府
市町村 大阪市
住吉区
面積

[16]

 • 合計 0.26458024 km2
人口

2019年(令和元年)9月30日現在)[5]

 • 合計 3,235人
 • 密度 12,000人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
558-0052[20]
市外局番 06(大阪MA[7]
ナンバープレート なにわ

現行行政地名は帝塚山西一丁目から帝塚山西四丁目。

世帯数と人口[編集]

2019年(令和元年)9月30日現在の世帯数と人口は以下の通りである[5]

丁目 世帯数 人口
帝塚山西一丁目 487世帯 1,057人
帝塚山西二丁目 299世帯 680人
帝塚山西三丁目 114世帯 271人
帝塚山西四丁目 523世帯 1,227人
1,423世帯 3,235人
人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

1995年(平成7年) 3,150人 [8]

2000年(平成12年) 3,149人 [9]

2005年(平成17年) 3,124人 [10]

2010年(平成22年) 3,112人 [11]

2015年(平成27年) 3,051人 [12]

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

1995年(平成7年) 1,209世帯 [8]

2000年(平成12年) 1,228世帯 [9]

2005年(平成17年) 1,230世帯 [10]

2010年(平成22年) 1,284世帯 [11]

2015年(平成27年) 1,239世帯 [12]

学区[編集]


[18][19]
丁目 小学校 中学校
帝塚山西一丁目 全域 大阪市立東粉浜小学校 大阪市立住吉中学校
帝塚山西二丁目 全域
帝塚山西三丁目 全域
帝塚山西四丁目 1番39~48号
1番67~70号
2~16番
1番35号 大阪市立住吉小学校

事業所[編集]

2016年(平成28年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[15]

丁目 事業所数 従業員数
帝塚山西一丁目 21事業所 137人
帝塚山西二丁目 19事業所 174人
帝塚山西三丁目・四丁目 12事業所 27人
52事業所 338人

住吉区帝塚山東[編集]

帝塚山東
北緯34度37分2.63秒 東経135度29分59.62秒 / 北緯34.6173972度 東経135.4998944度 / 34.6173972; 135.4998944
日本の旗 日本
都道府県 大阪府
市町村 大阪市
住吉区
面積

[16]

 • 合計 0.21069634 km2
人口

2019年(令和元年)9月30日現在)[5]

 • 合計 2,868人
 • 密度 14,000人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
558-0054[21]
市外局番 06(大阪MA[7]
ナンバープレート なにわ

現行行政地名は帝塚山東一丁目から帝塚山東五丁目。

世帯数と人口[編集]

2019年(令和元年)9月30日現在の世帯数と人口は以下の通りである[5]

丁目 世帯数 人口
帝塚山東一丁目 284世帯 627人
帝塚山東二丁目 264世帯 374人
帝塚山東三丁目 256世帯 546人
帝塚山東四丁目 272世帯 572人
帝塚山東五丁目 441世帯 749人
1,517世帯 2,868人
人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

1995年(平成7年) 3,061人 [8]

2000年(平成12年) 3,006人 [9]

2005年(平成17年) 3,092人 [10]

2010年(平成22年) 3,246人 [11]

2015年(平成27年) 3,334人 [12]

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

1995年(平成7年) 1,286世帯 [8]

2000年(平成12年) 1,211世帯 [9]

2005年(平成17年) 1,195世帯 [10]

2010年(平成22年) 1,264世帯 [11]

2015年(平成27年) 1,227世帯 [12]

学区[編集]


[18][19]
丁目 小学校 中学校
帝塚山東一丁目 全域 大阪市立住吉小学校 大阪市立住吉中学校
帝塚山東二丁目 全域
帝塚山東三丁目 全域
帝塚山東四丁目 全域
帝塚山東五丁目 全域

事業所[編集]

2016年(平成28年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[15]

丁目 事業所数 従業員数
帝塚山東一丁目 33事業所 159人
帝塚山東二丁目 23事業所 328人
帝塚山東三丁目 32事業所 189人
帝塚山東四丁目 43事業所 339人
帝塚山東五丁目 28事業所 384人
159事業所 1,399人

交通[編集]

鉄道[編集]

バス[編集]


20204

[22]
325 - 

[]


5

[]


















西









便

2











 - [23][24]201632018[25]

[]


19871111990452

[]

[]


 - 1

 - 1

[]


 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - [26][26]

[]


 - 

 - 

 - 

 - [27]

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

西 - 西

 - 

 - 

[]


 - 

 - 

 - 

[]


 - 

[]

便[]


便便[28]
町丁 郵便番号 郵便局
阿倍野区 帝塚山 545-0037[6] 阿倍野郵便局
住吉区 帝塚山中 558-0053[17] 住吉郵便局
帝塚山西 558-0052[20]
帝塚山東 558-0054[21]
  • サカイ引越センターのCMソング(🎵勉強しまっせ引越のサカイ🎵)のシングルCDになったラップバージョンの「引越のサカイ」トクイユウ& DJサカイには利次(徳井優の本名)の友人が帝塚山に引っ越したと言う歌詞がある。歌詞が大阪弁である事から大阪であるが、何区の帝塚山に引っ越したかは分からない。

脚注[編集]



(一)^   (PDF) 2015224

(二)^  (PDF) - 2015224

(三)^ 

(四)^ .  . 20191020

(五)^ abcdefgh.   (20191212). 20191221

(六)^ ab便.  便. 2019815

(七)^ abcd.  . 2019624

(八)^ abcdefgh7調調(e-Stat) -  .   (2014328). 2019816

(九)^ abcdefgh12調調(e-Stat) -  .   (2014530). 2019816

(十)^ abcdefgh17調調(e-Stat) -  .   (2014627). 2019816

(11)^ abcdefgh22調調(e-Stat) -  .   (2012120). 2019816

(12)^ abcdefgh27調調(e-Stat) -  .   (2017127). 2019816

(13)^  (PDF).   (2019117). 2019121 

(14)^ 調 (PDF).   (2019117). 2019121

(15)^ abcd28調 /   .   (2018628). 20191023

(16)^ abc.  . 20191020

(17)^ ab便.  便. 2019815

(18)^ abc (PDF).   (201981). 2019121 

(19)^ abc2.   (2019117). 201981

(20)^ ab西便.  便. 2019815

(21)^ ab便.  便. 2019815

(22)^ .  Osaka Metro (202041). 2020724

(23)^ 簿102021527

(24)^   2018518

(25)^  2018523

(26)^ ab 14 102021527

(27)^ 

(28)^ 便簿 2019 (PDF).  便. 2019114

参考文献[編集]

  • 人事興信所編『人事興信録 第14版 下』人事興信所、1943年。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]