戸山公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
戸山公園
戸山公園(大久保地区)西側入口
分類 都立公園
所在地

日本の旗 日本

東京都新宿区

座標 北緯35度42分19.2秒 東経139度42分16.4秒 / 北緯35.705333度 東経139.704556度 / 35.705333; 139.704556座標: 北緯35度42分19.2秒 東経139度42分16.4秒 / 北緯35.705333度 東経139.704556度 / 35.705333; 139.704556
面積 18.6ha
開園 1954年8月16日
運営者 東京都公園協会
2011~2015年度指定管理者
事務所所在地 東京都新宿区大久保3-5-1
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

北緯3542分19.2秒 東経139度42分16.4秒 / 北緯35.705333度 東経139.704556度 / 35.705333; 139.704556

宿西

[]


2[ 1]宿11179891981[1]

18736194924195429



44.6m

10宿

[]


 - 

 - 

1873 - 

1945 - 

1954816 - 

[]


 - 44.6m


[]

[]


宿 宿宿

宿宿

西










新宿スポーツセンター
新宿スポーツセンター
  • 新宿コズミックセンター
    新宿コズミックセンター
  • 早稲田大学西早稲田キャンパス
    早稲田大学西早稲田キャンパス
  • 海城中学校・高等学校
    海城中学校・高等学校
  • 保善高等学校
    保善高等学校
  • 東京ヘレン・ケラー協会
    東京ヘレン・ケラー協会

  • 箱根山地区[編集]

    アクセス[編集]



    []




    F 西1

    JY JR西宿T 西10

    (

    71 - 77宿西 - 86( -)2

    []




    T 西10

    F 宿5

    JY 25

    E 15



    71 - 77宿西 - 86( -)63 -62 -)宿74宿西 - 1

    02 - 7

    []



    関連作品[編集]

    小説[編集]

    • 西山ガラシャ『公方様のお通り抜け』日本経済新聞出版社 2016年 - 第7回(2015年日経小説大賞受賞、尾張藩徳川家下屋敷「戸山荘」造園をテーマにした時代小説

    脚注[編集]

    注釈[編集]

    1. ^ 「戸山荘」の名称を使用しているものとしては小沢圭次郎明治庭園記』、「戸山山荘」の名称を使用しているものとしては後述の谷文晁の『紙本淡彩戸山山荘図』がある

    出典[編集]

    1. ^ 文化庁; NII. “紙本淡彩戸山山荘図〈谷文晁筆/〉 文化遺産データベース”. 文化遺産データベース. 文化庁. 2017年9月3日閲覧。

    参考文献[編集]

    • 日本園芸研究会 編「『明治庭園記』」『明治園芸史』日本園芸研究会、東京、1915年。NDLJP:954476 

    外部リンク[編集]