コンテンツにスキップ

新倉敷駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
新倉敷駅*

南口(2020年5月)

しんくらしき
Shin-Kurashiki
地図
所在地 岡山県倉敷市玉島爪崎390-4

北緯34度33分54.00秒 東経133度40分43.20秒 / 北緯34.5650000度 東経133.6786667度 / 34.5650000; 133.6786667座標: 北緯34度33分54.00秒 東経133度40分43.20秒 / 北緯34.5650000度 東経133.6786667度 / 34.5650000; 133.6786667

所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
電報略号 シク
駅構造 高架駅(新幹線)
地上駅橋上駅)(在来線)
ホーム 2面2線(新幹線)
2面3線(在来線)
乗車人員
-統計年度-
5,783人/日(降車客含まず)
-2021年-
開業年月日 1891年明治24年)7月14日[1]
乗入路線 2 路線
所属路線 山陽新幹線
キロ程 205.5 km(新大阪起点)
東京から758.1 km

岡山 (25.2 km)

(33.1 km) 福山

所属路線 W 山陽本線
駅番号 JR-W07
キロ程 168.6 km(神戸起点)

JR-W06 西阿知 (5.3 km)

(6.3 km) 金光 JR-W08

備考 直営駅
みどりの窓口
みどりの券売機プラス設置駅[2]

* 1975年に玉島駅から改称。

テンプレートを表示

西JR西

[]


西2.5km

ICOCA[3]JR-W07

650614使[4]

[]


189124714 - [1][1]

190639121[1]

1909421012

196843927[5]

197449101[1]

197550
36[6]

310 -  [7]

西[ 1][8]

198661111[1]

19876241西JR西[1]

199791129

200517220

200719
527ICOCA

91ICICOCA

200820315

201628417CTCLED

201729125使[9]

2019313使[10]

202029使[11][12]

202241014[2][2]

[]

北口(2006年3月)
北口(2006年3月)
南口駅舎全景俯瞰(2007年)
南口駅舎全景俯瞰(2007年)
新幹線ホーム(2番線から東京方面を望む)
新幹線ホーム(2番線から東京方面を望む)
在来線ホーム(3番線から岡山方面を望む)
在来線ホーム(3番線から岡山方面を望む)

123


[]


16410m222[13]10,000m[14]12[14]調
新幹線ホームの使用状況
のりば 路線 方向 行先
1 ■ 山陽新幹線 下り 広島博多方面[15]
2 上り 新大阪東京方面[15]

在来線[編集]

在来線は、地上にある単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線のホーム(橋上駅舎)と、3・4番のりばの間にはホームのない中線(待避線)があり、回送列車や貨物列車が使用している。改札口とホームの連絡は、階段とエレベーターが設置されている。

山陽本線の旅客列車は、主に3番のりば(下り本線)と4番のりば(上り本線)が使用される。上りのみ緩急接続が可能となっており、かつて快速「サンライナー」が運行されていた頃は、同列車を待ち合わせる普通列車が5番のりば(上り待避線)を使用していた。過去には通過貨物列車の待ち合わせも設定されていた。

入線メロディは以前、3番線が「故郷」、4・5番線が「いい日旅立ち」であったが、2012年3月9日よりJR西日本標準メロディに変更された。さらに2016年5月12日の運行管理システム稼働に伴い、駅自動放送が更新された。

在来線ホームの使用状況
のりば 路線 方向 行先
3 W 山陽本線 下り 福山尾道・広島方面[15]
4・5 上り 倉敷岡山方面[15]
付記事項
  • 2016年3月26日改正現在、位置関係としては表口である南口から数えて3・4・5・1・2という順番になっている。在来線の運転取扱上では、3番のりばが「1番線」、中線が「2番線」、4番のりばが「3番線」、5番のりばが「4番線」となっている。
  • 2022年3月12日の改正で、日中時間帯の運行本数の見直しが行われたが、当駅では客の乗り降りを伴う折り返しができないため、次の金光駅で折り返しとなる。

新幹線ダイヤの変遷[編集]


1975310 - [ 2]1[ 3]

19801012[16][ 2] - 

198611119971129

1 - 2200831512022311

[]


202115,78341[17]
乗車人員推移
年度 1日平均人数 脚注
1997 7,540 [18]
1998 7,434 [19]
1999 7,195 [20]
2000 7,067 [21]
2001 6,894 [22]
2002 6,755 [23]
2003 6,903 [24]
2004 6,937 [25]
2005 7,143 [26]
2006 7,159 [27]
2007 7,203 [28]
2008 7,282 [29]
2009 7,006 [30]
2010 7,115 [31]
2011 7,289 [32]
2012 7,456 [33]
2013 7,683 [34]
2014 7,501 [35]
2015 7,733 [36]
2016 7,764 [37]
2017 7,778 [38]
2018 7,887 [39]
2019 7,730 [40]
2020 5,845 [41]
2021 5,783 [42]

駅周辺[編集]

バス路線[編集]

駅前にバスターミナルがあり、両備バス井笠バスカンパニー、浅口タクシー(船穂地区コミュニティタクシー)によって運行されている。

のりば 運行事業者 系統・行先 備考
南口
1 両備バス 91倉敷芸術科学大学  
2 93:玉島中央町
94住友重機械西門
95ハーバーアイランド3工区
96:坂田町
「93」は井笠バスカンパニーと共同運行
「96」は平日・土曜のみ運行
3 井笠バスカンパニー 92寄島総合支所前 新倉敷駅 - 玉島中央町間は両備バスと共同運行
4 浅口タクシー T08Fイオンモール倉敷[43] 平日・土曜のみ運行。乗合タクシー
北口
5 両備バス 90中国能開大 平日のみ運行
6 浅口タクシー T08N:高齢福祉センター[43] 水曜・金曜のみ運行(祝日は運休)。予約制運行。乗合タクシー

その他[編集]

2017年平成29年)5月31日まで、当駅以西の駅は岡山支社内のせとうち地域鉄道部の管轄となっていた。しかし鉄道部制度の見直しでせとうち地域鉄道部が廃止されたため、現在は岡山支社直轄となっている。

隣の駅[編集]

※新幹線の停車駅は各列車記事を参照のこと。

西日本旅客鉄道(JR西日本)
■ 山陽新幹線
岡山駅 - 新倉敷駅 - 福山駅
W 山陽本線
西阿知駅 (JR-W06) - 新倉敷駅 (JR-W07) - 金光駅 (JR-W08)

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 玉島駅併設案と比べると、他の2案は、当時の金額で60 - 80億円の増加と計算された。
  2. ^ a b 岡山以西は各駅に停車する。
  3. ^ 新大阪・岡山・新倉敷・三原・広島・徳山・新下関・小倉・博多に停車する変則的な停車パターン。1976年7月のダイヤ改正で設定。

出典[編集]



(一)^ abcdefg  JRIIJTB1998101223ISBN 978-4-533-02980-6 

(二)^ abcJR.  西. 20229162022916

(三)^ ICOCAJR. web.archive.org (2020612). 2020612

(四)^ (1984) 59420

(五)^ 109  19689223

(六)^ 1975381

(七)^  19753p.3

(八)^   pp.139 - 1401977

(九)^    - 西2020829

(十)^    - 西2020829

(11)^ 882 - 西20207282020728

(12)^ JR西&. (2020728). 202232

(13)^   p.4051977

(14)^ ab 1985p.360

(15)^ abcdJR.  西. 202327

(16)^ 19873JTBp55 - 63

(17)^  - .   (2023327). 202343

(18)^ 9 (PDF).  . 202342

(19)^ 10 (PDF).  . 202342

(20)^ 11 (PDF).  . 202342

(21)^ 12 (PDF).  . 202342

(22)^ 13 (PDF).  . 202342

(23)^ 14 (XLS).  . 202342

(24)^ 15 (XLS).  . 202342

(25)^ 16 (XLS).  . 202342

(26)^ 17 (XLS).  . 202342

(27)^ 18 (XLS).  . 202342

(28)^ 19 (XLS).  . 202342

(29)^ 20 (XLS).  . 202342

(30)^ 21 (XLS).  . 202342

(31)^ 22 (XLS).  . 202342

(32)^ 23 (XLS).  . 202342

(33)^ 24 (XLS).  . 202342

(34)^ 25 (XLSX).  . 202342

(35)^ 26 (XLSX).  . 202342

(36)^ 27 (XLSX).  . 202342

(37)^ 28 (XLSX).  . 202342

(38)^ 29 (XLSX).  . 202342

(39)^ 30 (XLSX).  . 202342

(40)^  (XLSX).  . 202342

(41)^ 2 (XLSX).  . 202342

(42)^ 3 (XLSX).  . 202342

(43)^ ab() (2020612). 20206122020612

関連項目[編集]

外部リンク[編集]