明治六年政変

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
西郷隆盛の生涯を描いた錦絵『西郷隆盛前功記』の「征韓議論図」

明治六年政変(めいじろくねんせいへん)[注釈 1]は、明治6年(1873年)に発生した政変。西郷隆盛をはじめとする参議の半数が辞職したのみならず、軍人、官僚約600人が職を辞することとなった。直接の原因が征韓論にあったため、征韓論政変(せいかんろんせいへん)とも称される。

背景[編集]

日朝関係の断絶と緊張[編集]


1868使[1][1]使41871[1]


留守政府の成立[編集]

左から木戸孝允山口尚芳岩倉具視伊藤博文大久保利通

48[2]西退[2]912()使11712[3][4]119使[5]使1111[5]

留守政府の政策[編集]


[5]11西[6][6]

[]

[]


61873119[7]4419[8]退[8]

西[9]529[7]

西使[]


531貿退使[10]西使[11]西西[11][11]西西723[12][13]

7西使西[14]西729使使814使西[15]817使[16][10][ 2]西使西[17]西[17]西[18]西西[18]

西西[19][20]西使西[21]

816西使817西使[14]20[22]

[]


913[23][24]西使[24]916[23][25]

[26]西[27][28]使[29]

1012[30][31]西[32][33]1014使使西[34]15西使[35]西[36]817[37]西[38][39]

三条の発病と岩倉の太政大臣摂行就任[編集]


10161017171018[40]西西[41]

1018[41][42][43]1019[44][45][44]

[46]1020使西[46]1022西使[47]退[48][49]

西[]


1023使[48]西[50][51][52]西[53][52]1024西[38][54]西[54]2425[54]西[55]西10040

西西西西西[56]

[]

[]

111878

10241025[57][58][59]1225[29]

[60]西[61]

7(1874)81875退111878514

西西退

[]


使使使

使使18749

8(1875)226

827使

天皇と政府の関係[編集]


西

[]


[62]1970西[62][63]西[63]西[63][64][64]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ または、明治六年の政変
  2. ^ 毛利敏彦はこれらの言動は征韓派の板垣を説得するための方便としている。(吉野誠 2000, p. 4)
  3. ^ 岩倉は使節団派遣決定時に右大臣に就任している。
  4. ^ 木戸は明治6年政変時の閣議には出席していない。

出典[編集]

  1. ^ a b c 吉野誠 2000, p. 1.
  2. ^ a b 笠原英彦 2007, p. 105-106.
  3. ^ 笠原英彦 2007, p. 110.
  4. ^ 高橋秀直 1993, p. 678.
  5. ^ a b c 高橋秀直 1993, p. 679.
  6. ^ a b 高橋秀直 1993, p. 680.
  7. ^ a b 高橋秀直 1993, p. 684.
  8. ^ a b 高橋秀直 1993, p. 681.
  9. ^ 高橋秀直 1993, p. 682.
  10. ^ a b 高橋秀直 1993, p. 683.
  11. ^ a b c 内藤一成 2019, p. 155.
  12. ^ 高橋秀直 1993, p. 684-685.
  13. ^ 吉野誠 2000, p. 6.
  14. ^ a b 内藤一成 2019, p. 156-157.
  15. ^ 田中敏彦 (2013). “「征韓論」再考”. 神戸外大論叢 63: 1-18(p.10). ISSN 02897954. NAID 120005297072. http://id.nii.ac.jp/1085/00001373/. 
  16. ^ 佐々木克 2010, p. 3.
  17. ^ a b 坂本多加雄 1998, p. 56.
  18. ^ a b 佐々木克 2010, p. 4.
  19. ^ 佐々木克 2010, p. 5.
  20. ^ 佐々木克 2010, p. 3-6.
  21. ^ 佐々木克 2010, p. 25.
  22. ^ 内藤一成 2019, p. 157.
  23. ^ a b 高橋秀直 1993, p. 685.
  24. ^ a b 高橋秀直 1993, p. 687.
  25. ^ 高橋秀直 1993, p. 685-686.
  26. ^ 高橋秀直 1993, p. 688.
  27. ^ 佐々木克 2010, p. 8.
  28. ^ 内藤一成 2019, p. 159-160.
  29. ^ a b 内藤一成 2019, p. 161.
  30. ^ 内藤一成 2019, p. 159.
  31. ^ 佐々木克 2010, p. 10.
  32. ^ 佐々木克 2010, p. 14.
  33. ^ 佐々木克 2010, p. 15.
  34. ^ 高橋秀直 1993, p. 691.
  35. ^ 高橋秀直 1993, p. 691-692.
  36. ^ 内藤一成 2019, p. 162.
  37. ^ 内藤一成 2019, p. 163.
  38. ^ a b 内藤一成 2019, p. 164.
  39. ^ 佐々木克 2010, p. 20.
  40. ^ 高橋秀直 1993, p. 694-695.
  41. ^ a b 高橋秀直 1993, p. 695.
  42. ^ 内藤一成 2019, p. 165.
  43. ^ 佐々木克 2010, p. 21.
  44. ^ a b 佐々木克 2010, p. 23.
  45. ^ 高橋秀直 1993, p. 697.
  46. ^ a b 佐々木克 2010, p. 26.
  47. ^ 佐々木克 2010, p. 27、30-31.
  48. ^ a b 佐々木克 2010, p. 31.
  49. ^ 高橋秀直 1993, p. 702.
  50. ^ 佐々木克 2010, p. 27.
  51. ^ 内藤一成 2019, p. 166.
  52. ^ a b 高橋秀直 1993, p. 703.
  53. ^ 佐々木克 2010, p. 32-33.
  54. ^ a b c 佐々木克 2010, p. 32.
  55. ^ 笠原英彦 2001, p. 99.
  56. ^ 渡辺修二郎『大久保利通之一生』https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/781141
  57. ^ 辻岡正己 1989, p. 16-17.
  58. ^ 辻岡正己 1989, p. 17.
  59. ^ 辻岡正己 1989, p. 20.
  60. ^ 笠原英彦 2001, p. 107.
  61. ^ 笠原英彦 2001, p. 105-106.
  62. ^ a b 高橋秀直 1993, p. 674.
  63. ^ a b c 吉野誠 2000, p. 5.
  64. ^ a b 家近良樹 2011, p. 6.

[]


--804200795-130NAID 120005819832 

6 7320001-18NAID 110000195520 

 ︿2019ISBN 978-4121025289 

2820101-37NAID 120004793933 

765 ()1993673-709NAID 110000235395 

746200193-118NAID 120005819832 

124198913-38NAID 120005819832 

496199855-69 

西調201195 

[]


 72199921-18NAID 110000195512 

45(1) ( 177)2009643-62 

  1996 ISBN 4642036644

 1940

[]