東京拘置所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東京拘置所
東京拘置所
所在地 日本の旗 日本 東京都葛飾区小菅1-35-1
座標 北緯35度45分31秒 東経139度49分03秒 / 北緯35.75861度 東経139.81750度 / 35.75861; 139.81750座標: 北緯35度45分31秒 東経139度49分03秒 / 北緯35.75861度 東経139.81750度 / 35.75861; 139.81750
現況 運用中
許容人数 3,010名
開設 1879年明治12年)
管理運営 法務省東京矯正管区
管轄 法務大臣
根拠法令 刑事収容施設及び被収容者等の処遇に関する法律
テンプレートを表示



8

2013516

[]

1989  

124-0001 351
便124-8565

5

JR1

[]















[]


3,010[1]


沿[]

[]


殿殿

18692

小菅刑務所[編集]


187811187912192211

19452010西4GHQA195631BC1958335

首都圏整備計画の一環として、東京拘置所を巣鴨の地から移転させることが必要になったため、1971年(昭和46年)に小菅刑務所は栃木県宇都宮市にあった宇都宮刑務所と統合の上、栃木県那須郡黒羽町(現・大田原市)に新設された黒羽刑務所へ移転。東京拘置所は再び小菅に移された。


187912

190033

1903363

192211

1923129

19294

194520

195833

197146

20246517[2]

[]


19372[3]

1944年(昭和19年)、ゾルゲ事件の被告リヒャルト・ゾルゲ尾崎秀実が処刑された。


GHQA

1937

1945GHQ

195819521958518[4]

1971320



1997

199920DOCOMOMO JAPAN 

2003

2006

2013516[5]

2019

[]


44









調1

[]


12250 mV80,239 m2



退IC



1

334





2019

[]



[]


2

1123221


2200420074200979150[6]

201022827[7]

20194[8]

1976使[9]2019姿[10]

[]

[]


 3

[]

出典[編集]



(一)^  (201614). 553 21 . (): p. 9 

(二)^  2024517

(三)^ 19371259

(四)^ 1983P82-83

(五)^ 2013255166

(六)^  150  2009710 Archived 2012714, at Archive.is

(七)^  Archived 2010830, at the Wayback Machine.

(八)^ 2017920

(九)^   使19765181737

(十)^  .   (201936). 2021215

外部リンク[編集]