柴田政人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
柴田政人
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 青森県上北郡上北町
(現・東北町
生年月日 (1948-08-19) 1948年8月19日(75歳)
身長 155 cm
体重 51 kg
騎手情報
所属団体 日本中央競馬会 (JRA)
所属厩舎 高松三太(1965年 - 1979年)
境勝太郎(1979年)
高松邦男(1979年 - 引退)
初免許年 1967年3月1日
免許区分 平地
騎手引退日 1995年2月28日
1994年4月24日最終騎乗)
重賞勝利 89勝
G1級勝利 15勝
通算勝利 11728戦1767勝
調教師情報
初免許年 1995年(1996年開業)
調教師引退日 2019年2月28日
通算勝利 4245戦191勝(中央)
106戦12勝(地方)
経歴
所属 美浦トレーニングセンター
テンプレートを表示

  1948819 -  (JRA) 調19701990117281767891988JRA1993-1995

調調西

[]

[]


1948819[ 1][1]

[2][ 2]

159駿15[3]

[]

1960-1970[]


32調1196735

8223419691[4]#

19713510[5]1819731[6]6148[7]121978

8197913[8]3

1980[]


1980118198322612348[9]376

198510110019864681000退

19888調132151990[10]

1990 - 退[]


198919906&3[11]

19916977141500319933退退[12]

2530駿24191760[13][ 3]198811361639

1994調4246[14]811調96退[15]1995216調226退退

調[]


199633調915

2014JRA60殿調[16]

2019228調退

[]

[]


[6]使退[17]使[18]3000m[19]8914[ 4][20]

[]




17002500[21]

[22]

調[23]

No.1

[]

[]


[24]3196923199318 198819913[13]

19931451[13]19[25][26][27]

退[]


1988[28]退[28]退19942退

[]

[]


[29][30]宿[31]1984[32]退[32]

1退[33]2005退[34]2014調[16]

[]


[35]西[36]1979西[37][38]

1996GI西[39]西[40]

[]



年度 1着 2着 3着 着外 騎乗 勝率 連対率 備考
1967年 8 8 12 53 81 .099 .198
1968年 23 26 26 161 236 .097 .208
1969年 25 28 28 184 265 .094 .192
1970年 31 27 29 175 262 .119 .221
1971年 35 35 37 212 319 .110 .219
1972年 18 22 22 125 187 .096 .214
1973年 61 32 38 172 302 .202 .308 関東リーディングジョッキー(全国3位)
1974年 68 42 40 202 352 .193 .313
1975年 51 44 48 270 413 .123 .230
1976年 48 38 27 167 280 .171 .387
1977年 48 31 44 193 316 .152 .250
1978年 48 39 40 208 335 .143 .240
1979年 62 56 48 322 488 .127 .242 通算500勝達成(8月12日)
1980年 58 49 53 311 471 .123 .227
1981年 73 58 56 284 471 .155 .278
1982年 82 76 60 323 541 .152 .292
1983年 70 71 46 302 489 .143 .288 フェアプレー賞
1984年 76 55 57 278 466 .163 .281 フェアプレー賞
1985年 101 76 83 297 557 .181 .318 関東リーディングジョッキー(全国2位)
フェアプレー賞
1986年 86 71 74 344 575 .150 .273 通算1000勝達成(4月5日・史上7人目)
フェアプレー賞
1987年 81 86 81 315 563 .144 .297 フェアプレー賞
1988年 132 100 89 351 672 .196 .345 全国リーディングジョッキー
フェアプレー賞
ワールドスーパージョッキーズシリーズ優勝
1989年 88 78 80 300 536 .164 .310 フェアプレー賞
1990年 85 78 82 300 535 .159 .305 キングジョージ6世&クイーンエリザベスダイヤモンドステークス騎乗(3着)
凱旋門賞騎乗(12着)
1991年 76 75 59 352 562 .135 .269 通算1万回騎乗達成(6月9日・史上4人目)
通算1500勝達成(7月7日・史上3人目)
フェアプレー賞
1992年 83 84 94 357 618 .134 .270
1993年 113 85 77 341 616 .183 .321 日本ダービー制覇
特別模範騎手賞
フェアプレー賞
1994年 37 28 22 113 200 .185 .325 フェアプレー賞
1,767 1,498 1,432 7,031 11,728 .151 .278
日付 競馬場・開催 競走名 馬名 頭数 人気 着順
初騎乗 1967年3月4日 2回中京3日10R - エストレリータ - - 4着
初勝利 1967年5月20日 3回中山1日4R - ハーバーウェーブ - - 1着
重賞初騎乗 1968年11月10日 3回新潟6日11R 新潟記念 サンレデイ 9頭 8 9着
重賞初勝利 1970年1月10日 1回中山2日11R 京成杯 アローエクスプレス 11頭 1 1着
GI級初騎乗 1969年5月25日 3回東京6日10R 東京優駿 ダンデイボーイ 28頭 22 23着
GI級初勝利 1973年12月9日 5回中山4日11R 朝日杯3歳S ミホランザン 10頭 3 1着

[]


JRA1988
197319851988

19731985 JRA1987

101983 - 1989199119931994 107[41]

1993 

1993

1990



1988

[]

1993AJCC

1984GI / 

1970

19733

1975

19753

1976

1978

19781980

1980

19814

1981

198133

1982 1983

19841985

19843

19843

1985 19877

1985

1986

1986

1987

19874

1988 1989

1988

1989

1990 1991

1990 19921993

1992

1992

1992

1992

1993

1993駿3

1993

調[]

日付 競馬場・開催 競走名 馬名 頭数 人気 着順
初出走 1996年3月3日 1回中山4日4R 4歳未勝利 オンナノネガイ 14頭 9 12着
初勝利 1996年3月9日 1回中山5日3R 4歳新馬 オンワードモンロー 16頭 2 1着
重賞初出走 1996年11月17日 6回東京6日11R 府中3歳S ペイストリーシェフ 13頭 7 3着
GI初出走 1997年4月6日 2回阪神6日10R 桜花賞 タヤスナミムラ 18頭 16 17着

主な厩舎所属者[編集]




1996-1999 調

2003-2015 

2007-2011 調

[]


NHKGallop寿寿寿退寿JRACM

[]


1001994114NHK

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 騎手として中央・地方を通じての通算最多勝利記録保持者(7151勝)。
  2. ^ この時、父親から「一人前にならなかったら絶対に家の敷居は跨がせない」と釘を刺され、以後柴田は8年近く実家に帰らなかった[2]
  3. ^ 2019年4月14日の「BSイレブン競馬中継」にゲスト出演した柴田は、海外騎乗の度によく「ダービー勝ってるのか」と聞かれる、競馬イコールダービーだと世界のホースマンが思っている、(海外に)行く度にダービー勝ってますかと言われる、という趣旨のコメントをしており、それらを踏まえて自然と「世界のホースマンに」という言葉になったと述べている。
  4. ^ ステイヤーズステークス5勝、ダイヤモンドステークス5勝、菊花賞1勝、天皇賞(春)1勝、天皇賞(秋)2勝。

出典[編集]

  1. ^ 大寺(1994)p.23
  2. ^ a b 木村(1994)pp.170-171
  3. ^ 大寺(1994)p.33
  4. ^ 大寺(1996)p.56
  5. ^ 木村(1997)p.210
  6. ^ a b 木村(1997)p.211
  7. ^ 大寺(1996)pp.73-74
  8. ^ 大寺(1996)p.104
  9. ^ 木村(1997)pp.217-219
  10. ^ 小島(1993)p.73
  11. ^ 『優駿』1991年10月号
  12. ^ 大寺(1996)p.94
  13. ^ a b c 『優駿』1999年6月号、p.114
  14. ^ 大寺(1996)p.18
  15. ^ 木村(1998)pp.150-151
  16. ^ a b 『優駿』2014年6月号、p.3
  17. ^ 『Sports Graphic Number PLUS』p.79
  18. ^ 小島(1993)p.75
  19. ^ 大寺(1996)pp.75-76
  20. ^ 木村(1994)p.167
  21. ^ 木村(1998)p.149
  22. ^ 木村(1998)p.147
  23. ^ 木村(1998)pp.147-148
  24. ^ 『優駿』2002年6月号、p.28
  25. ^ 木村(1994)p.245
  26. ^ 『優駿』2014年6月号、pp.50-51
  27. ^ 『忘れられない名馬100』p.23
  28. ^ a b 大寺(1994)p.188
  29. ^ 大寺(1996)p.194
  30. ^ 木村(1994)p.160
  31. ^ 岡部(2006)p.161
  32. ^ a b 『競馬騎手読本』p.31
  33. ^ 木村(1994)p.249
  34. ^ 『優駿』2005年5月号、p.55
  35. ^ 『Sports Graphic Number ベスト・セレクション(3)』pp.58-60
  36. ^ 『優駿』1991年10月号 p.83
  37. ^ 『Sports Graphic Number ベスト・セレクション(3)』p.60
  38. ^ 『優駿』1991年10月号、p.84
  39. ^ 『Sports Graphic Number PLUS』p.75
  40. ^ 『優駿』2002年9月号、p.69
  41. ^ 藤田伸二村本善之武豊的場均河内洋柴田善臣に次ぐ

[]


駿  - 17671996ISBN 4782902387

1994ISBN 4796608729

 1997ISBN 4396310889

1998ISBN 4896913191

2006ISBN 4047100609

100 - 1001997ISBN 4056013926

1997ISBN 4796692908

Sports Graphic Number 31998ISBN 4163544003

Sports Graphic Number PLUS - 204 1999ISBN 4160081088

駿1991101991
 79 - 

駿199961999
 

駿200262002
 ×

駿200552005
& []2 退

駿201462014
JRA60vol.5 2014

2vsvs 

[]


 - 

 - 

1000調



調

[]


 殿 JRA