コンテンツにスキップ

尾形藤吉

この記事は良質な記事に選ばれています
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
尾形藤吉
(尾形景造)
1959年ごろ
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 北海道有珠郡伊達町
(現・北海道伊達市
生年月日 1892年3月2日
死没 (1981-09-27) 1981年9月27日(89歳没)
騎手情報
所属団体 日本競馬会
東京競馬倶楽部
所属厩舎 菅野小次郎目黒 (1908年-1911年)
調騎兼業・目黒-東京 (1911年-1936年)
初免許年 1908年
免許区分 平地速歩
騎手引退日 1936年
通算勝利 373戦148勝
調教師情報
初免許年 1911年
調教師引退日 1981年9月27日(死亡)
重賞勝利 189勝(1932年以降)
G1級勝利 39勝(八大競走)
通算勝利 9390戦1670勝(1954年以降)
経歴
所属 目黒競馬場(1908年-1933年)
東京競馬場(1933年-1978年)
美浦T.C. (1978年-1981年)
テンプレートを表示

  189232 - 1981927調

19081911調1936調11JRA3JRA1954121670駿8391891932JRA調[1]

196419662004調JRA調

190819111946

[]

 - []


1892[2][2]23[2][2]

41907910[3]11[3]2[4]19082121[3]

[]

[ 1]

19088調姿[5][5][6][6]

21906[7][7]21908106[8][8][9]調[9]12133[10]41312141[10]

[11]190871120[9]19098[11]

 - []

H2223

1911[12][ 2]H[12]H[12][13]

H516[12][12]使[12]
[14]

H[ 3][15]H1915[16]3000[16]1[16]

1916[16]H[14]調[14]56[14]

[17]1918H[17][18][19]

19237115[20]219241927[19]1350[19][ 4][21][21]

[]


[22]1930517退25003[23][23]2[22]3[22][24]

19311517退西1936[25]5012[25]

退[]


1932駿13642[26]2000162[27]19344[28]31334219362

11調調11234退調[29]37314839626[30]11

[]


193811駿駿19391940H調[31][31]

194119433262203駿101944退11[32][32]1946

1944[33]調10[34]22370[33]1945814[33]15

[]


[34]194610調13182[34]19491950399[35]19511952

195319545D.C.[36]195619571958411[36][ 5]3
1000

196121963226[37][38]1000

196641969[39]7812[39]19541519591211003194819535[39]

 - []


19731[40]西[40][40]101975調1[41]19778

198192789[39]15195493901670[42]1937141032776[ 6][39]

200450殿調調[43]2[43][44]

[]

[]

[45]4

[46]姿3姿[47]使[48]

姿姿[49][50][49]

調[]

1940

調調[51]1934調101530120001270001[52]1970調調[52][52]西調[52]

1953調[53][53]

調196721調23[54][54]2014調[55]

[]


[56][57][56]

1934調15[58]15[58]1935

[]

[]

1929

[59][50][60][61]

[50][62][62][62]調[63]

[]


4521[64][59][64]

[]

19342

調[40]調1982調調[40]調1990GI420102012調

[65][66][67]1955[67][68][ 7]

[69]

[]


[70]調5045[71]

[]



































[]


調50調[72]
尾形藤吉
美馬信次
||増本勇
|||増本豊
||||小原義之
||||鮫島一歩
||||荻野要
|||安達昭夫
||武田作十郎
|||河内洋
|||武豊
||梶与四松
||清水久雄
大久保亀治
||吉永猛
||大久保正陽
|||大久保龍志
||松田幸春
||池添兼雄
|岩佐宗五郎
||前田禎
|||相沢郁
|古賀嘉蔵
||山崎彰義
|||岩戸孝樹
|||国枝栄
||||勢司和浩
||池上昌弘
伊藤正四郎
||伊藤雄二
|||千田輝彦
松山吉三郎
||吉永正人
||中神輝一郎
||沢峰次
||松山康久
|||中舘英二
||山内研二
|内藤潔
||浜田光正
|||石山繁
保田隆芳
||保田一隆
野平祐二
||和田正道
|||上原博之
|||穂苅寿彦
||藤沢和雄
|||橋本広喜
|||青木芳之
|||北村宏司
工藤嘉見
||南井克巳
||菊沢隆仁
伊藤修司
||寺井千万基
||松田国英
|||角居勝彦
|||友道康夫
森安弘昭
||天間昭一
|||原田和真
田中和夫
||笹倉武久
|||宗像徹
||畠山重則
|||小檜山悟
伊藤正徳
||藤原辰雄
||後藤浩輝
||小野寺祐太
尾形盛次
||尾形充弘
|||柄崎将寿

騎手成績[編集]

通算成績 1着 2着 3着 騎乗数 勝率 連対率
148 81 52 373 .396 .667

[]




[ 8]

便

1915

1918

1920

1923

1927

1924

1928

1928 1929 1930

1927

1928 1929

1929

1929 1930

1930

1931

1931

1932

1932

1932 1933

1932 1933 

1934

1934 1935

1935  1936

調[]

1954年以降の成績
通算成績 1着 2着 3着 騎乗数 勝率 連対率
平地 1471 1168 1056 8406 .175 .314
障害 198 178 149 932 .212 .403
1669 1346 1205 9338 .179 .323

[]



[]


調

1934駿

1936駿 1937

1938駿

1938 1939

1940

1941

1942駿

1943駿駿 1944

1944

19491950

1950 1951 1952

1952駿

1953

1953 1954 1955

1954駿

1956駿 1957

1956

1959 1960

1959

19603 1961駿

1962 1963

19623 1963 1966

1963駿 1964

1966

1966 1967

1969

1969駿

1977駿

[]


1932

1936 1937

1937 1938

1937

1937

1937

1938

1938

1938 1939

1939

1940

1940

1941

1941

1942

1942

1943

1948

1949

19493



1950

1951

19513 1952 1953

1953

1954

1954 1955 1956

1954

1955 19585

1955

1955

1956

1956

1957

1957 1958

1959

1959

19604

1960 1961

1960 1961

1961

1962

1962

1964

1964

1964 1965

1964 1965

1965

1966

1966

1967

1967

1967 1969

1968

1968 1969

1968

19683 19694 1970

19694

1969

1970

19714

1972 1973

1972

1974 1975

1977

1978

1979

1980

1981

[]


調13 1956 - 196619681969 19561113

調11966

調3196419651967

調181955-19651967-19711977

[]


調619621964 - 19671977 1956JRA1987634

調141956 - 1966196819691977 1956JRA19871114

2[ 9]

[ 10][ 11]

G[]


 - 52691314[ 12]

 - 429414753

駿 - 51561530[ 13]

駿 - 835121923283044

 - 413523[ 14]

 - 516142024

 - 7592224343654[ 15]

3 - 513121420

[]

[]



(一)^ 

(二)^ 

(三)^ 19261927

(四)^ 3500[19]

(五)^ 調調2005

(六)^ 駿200967

(七)^ 駿

(八)^ 3

(九)^ 1952

(十)^ 1957

(11)^ 1954

(12)^ 調

(13)^ 調

(14)^ 

(15)^ 3200m調2

出典[編集]



(一)^ 駿20096p.121

(二)^ abcd1967pp.25-27

(三)^ abc1967pp.30-31

(四)^ 1967pp.32-37

(五)^ ab1967pp.55-57

(六)^ ab1967p.60

(七)^ ab 2pp.128-131

(八)^ ab 2pp.210-216

(九)^ abc1967pp.63-67

(十)^ ab1967pp.72-74

(11)^ ab1967p.77

(12)^ abcdef1967pp.79-82

(13)^ p.104

(14)^ abcd1967pp.98-101

(15)^ 1965p.10

(16)^ abcd1967pp.93-96

(17)^ ab1967pp.102-104

(18)^ 1964p.31

(19)^ abcd1967pp.111-114

(20)^ 1967p.109

(21)^ ab1967pp.121-123

(22)^ abc1967pp.125-128

(23)^ ab1964p.20

(24)^ 1964p.146

(25)^ ab1967pp.130-136

(26)^ 1967p.140

(27)^ 1967pp.148-152

(28)^ 25p.33

(29)^ 1967pp.168-169

(30)^ p.63

(31)^ ab1967pp.184-185

(32)^ ab1967p.189

(33)^ abc25p.53

(34)^ abc1967pp.192-196

(35)^ 1967p.204

(36)^ ab駿199812p.110

(37)^ 1992p.69

(38)^ 1967p.249

(39)^ abcde駿20097pp.121-123

(40)^ abcdepp.105-107

(41)^ p.96

(42)^ 殿 .  . 2014817

(43)^ ab駿20043pp.6-7

(44)^ JRA調.   (200422). 20048132014817

(45)^ 駿19638p.13

(46)^ 1964p.22

(47)^ p.27

(48)^ 調IIp.40

(49)^ abpp.79-81

(50)^ abc駿198711p.55

(51)^ 1964p.23

(52)^ abcd調50pp.135-138

(53)^ ab1967p.218

(54)^ ab2000pp.189-190

(55)^ 駿20146p.3

(56)^ ab1967pp.213-214

(57)^ 1992p.74

(58)^ ab25p.143

(59)^ ab駿197712p.15

(60)^ 1967p.124

(61)^ 駿19825p.69

(62)^ abc駿19949p.54

(63)^ 1992p.195

(64)^ abpp.52-53

(65)^ 駿19825p.65

(66)^ p.94

(67)^ ab1967pp.219-221

(68)^ p.112

(69)^ 1964p.14

(70)^ p.50

(71)^ 調50pp.204-205

(72)^ 調50p.215

参考文献[編集]

  • 日本中央競馬会編纂室編『日本ダービー25年史』(日本中央競馬会、1959年)
  • 井上康文『尾形藤吉』(大日本競馬図書出版会、1964年)
  • 尾形藤吉『競馬ひとすじ - 私と馬の60年史』(徳間書店、1967年)
  • 日本中央競馬会(編)『日本競馬史 - 第2巻 明治・大正時代』(日本中央競馬会、1967年)
  • 中央競馬ピーアール・センター編『日本の名馬・名勝負物語』(中央競馬ピーアール・センター、1980年)ISBN 4924426024
    • 高橋謙「典型的な長距離馬として大成 - ハクショウ」
  • 中央競馬ピーアールセンター編『日本の騎手』(中央競馬ピーアール・センター、1981年)ISBN 4924426059
    • 本田靖春「にっぽん競馬人脈 - 厩舎を支えた尾形の背骨」
  • 中央競馬ピーアール・センター編『調教師の本II』(中央競馬ピーアール・センター、1991年)
  • 中央競馬ピーアール・センター編『名馬づくり60年 - 藤本冨良・わが競馬人生』(中央競馬ピーアール・センター、1991年)
  • 木村幸治『調教師物語』(洋泉社、1997年)ISBN 4896912926
  • 鶴木遵『調教師伊藤雄二 - ウソのないニッポン競馬 』(ベストセラーズ、2000年)ISBN 458418545X
  • 日本調教師会50年史編纂委員会(編)『日本調教師会50年史』(日本調教師会、2002年)
  • 藤野広一郎『懐かしき名馬たち - ちょっと昔の名馬物語』(コスモヒルズ、1992年)ISBN 4877038094
  • 優駿』1963年8月号(日本中央競馬会、1963年)
  • 『優駿』1977年9月号(日本中央競馬会、1977年)
    • 「座談会 育てる」
  • 『優駿』1982年5月号(日本中央競馬会、1982年)
    • 「ターキーのべらんめえ対談 故尾形藤吉調教師の長女 尾形恵美子さん」
  • 『優駿』1987年11月号(日本中央競馬会、1987年)
  • 『優駿』1994年9月号(日本中央競馬会、1994年)
    • 吉川良「元調教師松山吉三郎さん『我が競馬人生に悔いなし』」
  • 『優駿』1998年12月号(日本中央競馬会、1998年)
  • 『優駿』2004年3月号(日本中央競馬会、2004年)
  • 『優駿』2009年6月号・7月号(日本中央競馬会、2009年)
    • 江面弘也「名調教師列伝 尾形藤吉(前編・後編)」
  • 『優駿』2014年6月号(日本中央競馬会、2014年)

関連項目[編集]

外部リンク[編集]