大達茂雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

大達 茂雄

おおだち しげお

参議院議員時代

生年月日 1892年1月5日
出生地 日本の旗 日本島根県那賀郡浜田町
(現:浜田市
没年月日 (1955-09-25) 1955年9月25日(63歳没)
死没地 東京都文京区 東京大学医学部附属病院
出身校 東京帝国大学法科大学政治学科
所属政党 自由党
称号 正三位[1]
勲一等旭日大綬章
勲一等瑞宝章

日本の旗 第70代文部大臣

内閣 第5次吉田内閣
在任期間 1953年5月21日 - 1954年12月10日

日本の旗 参議院議員

選挙区 島根県選挙区
当選回数 1回
在任期間 1953年4月24日 - 1955年9月25日

日本の旗 第60代内務大臣

内閣 小磯内閣
在任期間 1944年7月22日 - 1945年4月7日

東京都の旗 初代 東京都長官

在任期間 1943年7月1日 - 1944年7月22日

日本の旗 初代昭南特別市市長

在任期間 1942年3月7日 - 1943年7月1日
テンプレートを表示

  18922515 - 19553092551

[]

[]


19165[2]

[]


19327

[]


19341936[ 1]1937

[]


1939

[]


19421737 - 194378[3]1942317[4]

[]


194318719194419西尿

[]


1944719454

[]


12291[5]A1947819522719534355



195592563[6]

[]


19165- 

19327- 

19349- 

193914- 

194217- 

194318- 

194419- 

195328- 

195429- 5

[]




194015815 - [7]

19912 - 

30925 - 



194116129
[8]

[8]

[]




3


1918 - - 








1933 - - 

1935 - 

1938 -

[]

注釈[編集]



(一)^ 1936119 1978 P147

出典[編集]



(一)^ 862993 30105

(二)^ 200111214

(三)^ 1868-200022007137

(四)^ 455517318

(五)^ 20127 8 17/20p343-p344 

(六)^ 23   1 301122

(七)^ 443819411023

(八)^ ab4632 1942620

[]


 調 1957 34

199075-99

  200898-100

[]



公職
先代
岡野清豪
日本の旗 文部大臣
第70代:1953年 - 1954年
次代
安藤正純
先代
安藤紀三郎
日本の旗 内務大臣
第67代:1944年 - 1945年
次代
安倍源基
官職
先代
松村光磨
(東京府知事)
東京都長官 東京都の旗
初代:1943年 - 1944年
次代
西尾壽造
先代
館哲二
日本の旗 内務次官
第43代:1939年 - 1940年
次代
挟間茂
先代
小浜浄鉱
福井県知事 福井県の旗
官選第24代:1932年 - 1934年
次代
近藤駿介