田舎館村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
いなかだてむら ウィキデータを編集
田舎館村
村役場東側の田んぼアート
地図
村役場の位置
田舎館村旗 田舎館村章

1959年8月15日制定[1]

日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 青森県
南津軽郡
市町村コード 02367-1
法人番号 3000020023671 ウィキデータを編集
面積 22.35km2
総人口 6,895[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 309人/km2
隣接自治体 弘前市黒石市平川市南津軽郡藤崎町
田舎館村役場
村長 鈴木孝雄
所在地 038-1113
青森県南津軽郡田舎館村大字田舎舘字中辻123-1
北緯40度37分52秒 東経140度33分01秒 / 北緯40.63114度 東経140.55022度 / 40.63114; 140.55022座標: 北緯40度37分52秒 東経140度33分01秒 / 北緯40.63114度 東経140.55022度 / 40.63114; 140.55022
2007年(平成19年)
外部リンク 公式ウェブサイト

田舎館村位置図

― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示


[]


西西


[]



[]


18892241 - 

19553041 - 

195530113 - 

195631101 - 

[]


 4 202021117
(1937-02-10) 193721087 

820235930

[]


2017[2]
氏名 就任 退任 備考
旧田舎館村長(官選)
不詳
葛原運次郎 昭和15年[3] 昭和17年[3]
不詳
旧田舎館村長(公選)
不詳
田舎館村長(公選)
佐藤誠治 昭和30年5月2日 昭和34年4月2日
2 福原彦三郎 昭和34年4月30日 昭和38年4月29日
3-4 田澤重五郎 昭和38年4月30日 昭和42年11月 死去
5 福原彦三郎 昭和42年12月24日 昭和45年8月 死去
6 鈴木淑衛 昭和45年9月20日 昭和47年10月31日
7 工藤鉄男 昭和47年11月18日 昭和51年11月17日
8 菊地正秀 昭和51年11月18日 昭和55年11月17日
9-12 須藤金太郎 昭和55年11月18日 平成 8年11月17日
13-14 佐藤隆司 平成8年11月18日 平成16年11月17日
15- 鈴木孝雄 平成16年11月18日 現職

産業[編集]

郵便[編集]

  • 田舎館郵便局(集配局)(84128)
  • 川部和泉郵便局(84155)
  • 前田屋敷簡易郵便局(84788)

地域[編集]

人口[編集]

平成27年国勢調査より前回調査からの人口増減をみると、4.54%減の7,783人であり、増減率は県下40市町村中9位。

田舎館村と全国の年齢別人口分布(2005年) 田舎館村の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 田舎館村
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


田舎館村(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

22調3

[]

[]



[]








西

[]



[]


FM JAIGO WAVE

[]

[]




JR







 - 

[]




199841 - 

[]






[]



102 - 

[]

[]












 - [4]

[1]

[2]


城郭風の田舎館村役場
城郭風の田舎館村役場

祭事・催事[編集]

出身有名人[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 図典 日本の市町村章 p25
  2. ^ 田舎館村勢要覧2017”. 田舎館村. 2021年9月14日閲覧。
  3. ^ a b 東奥日報社 2002, 211頁.
  4. ^ 村役場のプラモデルでPR 青森

参考文献[編集]

  • 東奥日報社 編『青森県人名事典』東奥日報社、2002年。ISBN 4885610656 

外部リンク[編集]