笞罪

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
笞刑から転送)




[]


39263515使

10505101

14204

50100便使[1]

18622186573%[2]
15歳以上の男性江戸庶民(武士公家僧侶神職被差別部落民を除く)への入墨・敲刑科刑者数の種類別と加役方人足寄場収容有無別とその割合
入墨重敲 入墨敲 入墨 重敲 入墨・敲刑
科刑者数
内、人足寄場
収容者数
人足寄場
収容率(%)
人足寄場
収容あり
人足寄場
収容なし
人足寄場
収容あり
人足寄場
収容なし
人足寄場
収容あり
人足寄場
収容なし
人足寄場
収容あり
人足寄場
収容なし
人足寄場
収容あり
人足寄場
収容なし
1862年(文久2年) 104 250 16 99 1 28 64 192 21 234 1009 206 20.4
1863年(文久3年) 98 176 15 74 2 12 45 185 31 193 831 191 23.0
1864年(元治元年) 66 179 20 89 5 31 42 221 18 217 888 151 17.0
1865年(慶応元年)5~12月 72 281 10 105 1 12 47 266 22 281 1097 152 13.9
入墨・敲刑種類別
(人足寄場収容有無)総計
340 886 61 367 9 83 198 834 92 925 3795 700 18.4
入墨・敲刑
種類別総計
1226 428 92 1032 1017 -
入墨・敲刑
種類別割合(%)
32.1 11.2 2.4 27.2 26.6 100.0 - -
入墨・敲刑
種類別
人足寄収容率(%)
27.7 14.3 9.8 19.2 9.0 - - 18.4
  • 上記の表には、15歳未満少年と女性は含まれていない。15歳未満少年と女性の場合、敲刑の代わりに、過怠牢舎(敲に該当する罪を犯した場合、1敲き1日計算で牢屋敷に牢舎させる。)が科刑された。
    この期間中に15歳未満は29人、女性は入墨刑が付加された者が48人、付加されない者が29人である。その内、加役方人足寄場に収容された女性は7人おり、全員15歳以上である。
入墨・敲刑 入墨 敲刑 入墨・敲刑科刑者数
大坂町奉行における15歳以上男性庶民(武士・公家・僧侶神職
・被差別部落民を除く)への入墨・敲刑科刑者数の種類別とその割合
1781年(天明2年) 32 6 31 69
1782年(天明3年) 112 6 101 219
1783年(天明4年) 77 6 75 158
1784年(天明5年) 84 2 50 136
1785年(天明6年) 48 5 35 88
入墨・敲刑
種類別総計
353 25 292 670
入墨・敲刑
種類別割合(%)
52.7 3.7 43.6 100.0
江戸と大坂町奉行以外における15歳以上の男性庶民(武士・公家・僧侶神職・被差別部落民を除く)
への入墨・敲刑科刑者数
奉行所・代官所・郡代名 入墨重敲 入墨敲 入墨 重敲 入墨・敲刑科刑者数
奈良奉行所 1811(文化8年) 29 0 40 69
備中・倉敷代官所 1789(寛永9年) 0 0 0 0 1 1
西国郡代 1845(弘化2年) 0 0 0 3 2 5
飛騨郡代 1866(慶応2年) 1 0 0 0 0 1

18%82%24%11%228%59.389.4%

17812178561,43147%67037%1


18681010011100502031870310105060100
187366[3]100100[4]1878114[5]18801318771042,73718821511[6]


1873年(明治6年)~1882年(明治15年)6月の間で執行された笞杖刑科刑者数
一般刑法犯笞杖刑科刑者数 旧陸軍
笞杖刑
科刑者数
旧海軍
笞杖刑
科刑者数
全男性科刑者
に占める
笞杖刑科刑者
の割合
旧陸軍科刑者
に占める
笞杖刑科刑者
の割合
旧海軍科刑者
に占める
笞杖刑科刑者
の割合
備考
全体数 内、地方監獄にて
科刑された者[7]
内、
除族[注釈 1]
内、贖罪収贖[注釈 2][8][9]
者で、罰金が払えず
笞杖で換刑された者
1873年(明治6)年 - - - - 160[10] 10[11] - 40.1 23.8 この年の1月25日東京府は、笞杖刑を懲役刑に換刑[12][13]。以降、笞杖刑は執行されていない。また、埼玉県はこの年から受刑者増加による1877年(明治10年)4月の一時復活まで執行されなくなる[14][15]
1874年(明治7年) - - - - 193[16] 24[16] - 46.5 26.1
1875年(明治8)年7月-1876年(明治9年)6月
(一般刑法犯の全体者数は、1875年(明治8)年1月-12月)
- 19,513 - - 682[17] 71[18] - 47.4 38.6 長崎県1875年(明治8年)を
最後に笞杖刑が執行されなくなる[6]
1876年(明治9年)7月-1877年(明治10年)6月
(一般刑法犯の全体者数は、1876年(明治9)年1月-12月)
17,825[19] 17,098 - 743[19] 834[20] 81[21] 17.3[22][19] 62.3 50.0
1877年(明治10年)7月-1878年(明治11年)6月
(一般刑法犯の全体者数は、1877年(明治10)年1月-12月)
23,376[19] 27,656 - 225[19] 1,169[23] 121[24] 28.7[22] 69.2 54.8
1878年(明治11年)7月- 1879年(明治12年)6月
(一般刑法犯の全体者数は、1878年(明治11)年1月-12月。
司法省第四刑事統計年報の数値と埼玉県科刑者数を合わせた
数値である。)
29,670
[25][26][6]
24,156 325[25] 23[26] 1,442[27] 138[28] 30.7[22][25] 54.4 55.4 司法省年報で確認できる限り、千葉県栃木県茨城県群馬県静岡県山梨県新潟県福岡県は、1880年(明治11年)以降笞杖刑が執行されていない。そして、埼玉県は、受刑者増加による1877年(明治10年)4月から行われた笞杖刑一時復活を1878年(明治11年)8月に停止して以降執行されなくなる[29][6]
1879年(明治12年)7月- 1880年(明治13年)6月
(一般刑法犯の全体者数は、1879年(明治12)年1月-12月)
33,082
[30][31]
30,043 378[30] 24[31] 1,433[32] 235[28][33] 30.7[22][30] 57.2 66.2 島根県兵庫県[6]では、1879年(明治12年)を最後に笞杖刑が執行されなくなる。
1880年(明治13年)7月-1881年(明治14年)6月
(一般刑法犯の全体者数は、1880年(明治13)年1月-12月)
28,606
[34][35]
25,741 201[34] 18[35] - 219[36] 26.4[22][34] - 67.8 神奈川県1880年(明治13年)を最後に、笞杖刑が執行されなくなる。
1881年(明治14年)7月-1882年(明治15年)6月
(一般刑法犯の全体者数は、1881年(明治14)年1月-12月、
地方監獄で執行された者は、1881年(明治14)年7月-12月 )
25,980
[37][38]
10,948 292[37] 3[38] 1,006[39] 127[40] 23.9[22][37] 35.5 50.8
全体数 内、地方監獄にて
科刑された者
内、除族 内、贖罪収贖者で、
罰金が払えず
笞杖で換刑された者
旧陸軍
笞杖刑
科刑者数
旧海軍
笞杖刑
科刑者数
全男性科刑者
に占める
笞杖刑科刑者
の割合
旧陸軍科刑者
に占める
笞杖刑科刑者
の割合
旧海軍科刑者
に占める
笞杖刑科刑者
の割合
備考
一般刑法犯笞杖刑科刑者数

また、以降の事例は違法なリンチ拷問の類である。日本海軍においては、バッターや海軍精神注入棒と呼ばれた木の棒で、水兵のをフルスイングで打ちのめす懲罰(いわゆるケツバット)が存在した。

朝鮮半島の笞刑[編集]

笞刑
各種表記
ハングル 태형
漢字 笞刑
発音 テヒョン
ローマ字 whipping
テンプレートを表示

139714601905680

19101912 1920(941)


[]





(一)3

(二)100

(三)111130


(一)1660

(二)


(一)

(二)


(一)((4532) 1

(二)(3)

[]

シンガポールマレーシアブルネイにおいては現在も刑罰の一種として笞刑が運用されている。

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 

(二)^ 
100
1570

出典[編集]



(一)^  (2018312).  . .  . 2021327

(二)^ 1960111056-1069doi:10.11501/3033456ISBN 4423740117 NCID BN02799356 

(三)^  (November 1968). 43       (Report). 2020926

(四)^  (1876).       (Report). doi:10.11501/2937948. 2020926

(五)^  [1] ()195311553doi:10.11501/3016189 

(六)^ abcde6420151-57,en3doi:10.5955/jalha.64.1ISSN 0441-2508NAID 130008000861202191 

(七)^  (1933) (). 稿. 614. pp. 1186-1187. doi:10.11501/1459348. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1459348/614 2021717. 

(八)^  (1873), , , , , pp. 5-28, doi:10.11501/794278, https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/794277 

(九)^  (1873), . , , , , pp. 11-12,14-17,19-20, doi:10.11501/794278, https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/794278 

(十)^ (31.   (1873). 202235

(11)^ (34.   (1873). 202235

(12)^  (1973-01-25), , , , https://www.digital.archives.go.jp/DAS/meta/result?DEF_XSL=detail&IS_KIND=detail&DB_ID=G9100001EXTERNAL&GRP_ID=G9100001&IS_TAG_S16=eadid&IS_KEY_S16=M0000000000000859354&IS_LGC_S16=AND&IS_TAG_S1=all&IS_KEY_S1=%E7%AC%9E&IS_MAP_S1=&IS_LGC_S1=&IS_EXTSCH=F2009121017005000405%2BF2005021820554600670%2BF2005021820554900671%2BF2005031609204303022%2BF2005031610541803024%2BF0000000000000000723&IS_ORG_ID=M0000000000000859354&IS_STYLE=default&IS_SORT_FLD=sort.y1%2Csort.m1%2Csort.d1%2Csort.y2%2Csort.m2%2Csort.d2&IS_SORT_KND=asc 202235 

(13)^  (1975-03-27), , , , https://www.digital.archives.go.jp/DAS/meta/result?DEF_XSL=detail&IS_KIND=detail&DB_ID=G9100001EXTERNAL&GRP_ID=G9100001&IS_TAG_S16=eadid&IS_KEY_S16=M0000000000000104738&IS_LGC_S16=AND&IS_TAG_S1=all&IS_KEY_S1=%E7%AC%9E&IS_MAP_S1=&IS_LGC_S1=&IS_EXTSCH=F2009121017005000405%2BF2005021820554600670%2BF2005021820554900671%2BF2005032421074303276%2BF2005032502414003284%2BF0000000000000002669&IS_ORG_ID=M0000000000000104738&IS_STYLE=default&IS_SORT_FLD=sort.y1%2Csort.m1%2Csort.d1%2Csort.y2%2Csort.m2%2Csort.d2&IS_SORT_KND=asc 202235 

(14)^  (1872-1874),  2257, , https://www.digital.archives.go.jp/DAS/meta/result?DEF_XSL=detail&IS_KIND=detail&DB_ID=G9100001EXTERNAL&GRP_ID=G9100001&IS_TAG_S16=eadid&IS_KEY_S16=M2007041211292350260&IS_LGC_S16=AND&IS_EXTSCH=F2009121017025600406%2BF2005022412244001427%2BF2005031812272303110%2BF2007041211285050217&IS_ORG_ID=M2007041211292350260&IS_STYLE=default&IS_SORT_FLD=sort.tror%2Csort.refc&IS_SORT_KND=asc 2023219 

(15)^  (1875-1877),  32810, , https://www.digital.archives.go.jp/DAS/meta/result?DEF_XSL=detail&IS_KIND=detail&DB_ID=G9100001EXTERNAL&GRP_ID=G9100001&IS_TAG_S16=eadid&IS_KEY_S16=M2007041211285750226&IS_LGC_S16=AND&IS_EXTSCH=F2009121017025600406%2BF2005022412244001427%2BF2005031812272303110%2BF2007041211285050217&IS_ORG_ID=M2007041211285750226&IS_STYLE=default&IS_SORT_FLD=sort.tror%2Csort.refc&IS_SORT_KND=asc 2023219 

(16)^ ab (1874), , pp. 48,57 

(17)^  (1876). .   (98. 20201018

(18)^  (1876).   104 (JPEG,PDF) (Report). . 20201031

(19)^ abcde (1881),  , , 3 (  ed.), pp. 14, doi:10.11501/2937923, NCID BB02083440, https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2937923/61 

(20)^  (1877). .   (95. doi:10.11501/1367042. 202235

(21)^  (1877).  -    (JPEG,PDF) (Report). . 20201031

(22)^ abcdef (1883).  (17. 202235

(23)^  (1878). .   (97. doi:10.11501/1367043. 202235

(24)^  (1878).  -   55 (JPEG,PDF) (Report). . 202235

(25)^ abc (1882),    便, , 4, pp. 94-95, doi:10.11501/2937941, NCID AN10028364, https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2937941/127 202235 

(26)^ ab (1882),    , , 4, pp. 22, doi:10.11501/2937941, NCID AN10028364, https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2937941/55 202235 

(27)^  (1879). .   (139. 202235

(28)^ ab (1879).       (95. 202235

(29)^  (1875-1879),  27, ,  2812, , https://www.digital.archives.go.jp/DAS/meta/result?DEF_XSL=detail&IS_KIND=detail&DB_ID=G9100001EXTERNAL&GRP_ID=G9100001&IS_TAG_S16=eadid&IS_KEY_S16=M2007041211292450261&IS_LGC_S16=AND&IS_EXTSCH=F2009121017025600406%2BF2005022412244001427%2BF2005031812272303110%2BF2007041211285050217&IS_ORG_ID=M2007041211292450261&IS_STYLE=default&IS_SORT_FLD=sort.tror%2Csort.refc&IS_SORT_KND=asc 202235 

(30)^ abc (1882).     (164. doi:10.11501/2937942. 202235

(31)^ ab (1882).     (74. doi:10.11501/2937942. 202235

(32)^  (1879). .   (187. 20201018

(33)^  (1880).       (96. 20201018

(34)^ abc (1883).    (191. doi:10.11501/2937943. 202235

(35)^ ab (1883).     (80. doi:10.11501/2937943. 202235

(36)^  (1881).       (146. 20201018

(37)^ abc (1883).    (178. 202235

(38)^ ab (1883).     (72. 202235

(39)^  (1882). .   (241. 202235

(40)^  (1882).       (108. 202235

関連項目[編集]

外部リンク[編集]