コンテンツにスキップ

譲渡所得

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

使[1]

[]


[2]









[3]


[]

[]


11
課税所得の分類と課税方式
分類 譲渡した資産 所有期間 課税方式 算式・税率
総合短期譲渡所得 土地等・建物等・株式等以外
(ゴルフ会員権、書画骨董品、金地金他)
5年以下 総合課税 総収入金額 -(取得費+譲渡費用)- 特別控除(最大50万円)
総所得金額へ集約(総合長期は1/2のみ)、累進税率
総合長期譲渡所得 5年超
分離短期譲渡所得 土地等・建物等 5年以下 申告分離課税 総収入金額 -(取得費+譲渡費用)
39.63%(所得税30.63%[4]、住民税9%)
分離長期譲渡所得 5年超 総収入金額 -(取得費+譲渡費用)
20.315%(所得税15.315%[4]、住民税5%)
株式等に係る譲渡所得等 一般株式等・上場株式等 -- 総収入金額 -(取得費+委託手数料等)
20.315%(所得税15.315%[4]、住民税5%)

退

[]

譲渡益(土地・建物・株式等以外)= 短期譲渡所得の総収入金額 ー(短期譲渡の取得費 + 短期譲渡の譲渡費用)+ 長期譲渡所得の総収入金額 ー(長期譲渡の取得費 + 長期譲渡の譲渡費用)
譲渡所得の金額(土地・建物・株式等以外)= 譲渡益(土地・建物・株式等以外)ー 特別控除額(最高50万円)[5]

[6]

[]

課税譲渡所得金額(土地・建物)= 収入金額 ー (取得費 + 譲渡費用) ー 特別控除額(土地・建物)[7]

530.63%[4]9%515.315%[4]5%

[7]0
土地・建物の特別控除額
ケース 特別控除額
収用等により土地建物を譲渡した場合[8] 5,000万円
マイホームを譲渡した場合[9] 3,000万円
特定土地区画整理事業等のために土地を譲渡した場合 2,000万円
特定住宅地造成事業等のために土地を譲渡した場合 1,500万円
2009年及び2010年に取得した土地等を譲渡した場合 1,000万円
農地保有の合理化等のために農地等を譲渡した場合 800万円
低未利用土地等を譲渡した場合 100万円

株式等に係る譲渡所得等[編集]


[10]15.315%[4]5%[11]

[11][12]

[11]3[13]

[14]48[15]

[10]CFD

[12][11][10]

課税上の特例[編集]

  • 固定資産の交換特例[16]
  • マイホームを売った場合の軽減税率の特例(長期軽課)[17]
  • マイホームを買い替えた場合の譲渡損失に関する特例(損益通算繰越控除[18]
  • 公共事業による用地買収収用等)に伴い代替資産を取得した場合の特例[19]
  • 事業用の資産を買い換えた場合の特例[20]
  • 上場株式等に係る譲渡損失の損益通算、繰越控除[21]
  • 法人に対する贈与や低廉譲渡等(みなし譲渡課税)[22]
  • 生活に通常必要でない資産の災害による損失の控除[23]  外

脚注[編集]



(一)^ 33

(二)^ 332

(三)^ 33-1 

(四)^ abcdef20131120371231252.1%

(五)^ No.1460()

(六)^ No.2250||

(七)^ abNo.1440()

(八)^ 334No.3552 

(九)^ 35No.3302 

(十)^ abc3710

(11)^ abcdNo.1463()

(12)^ ab4114No.1522

(13)^ No.1465

(14)^ No.1476

(15)^ No.1190

(16)^ 58No.3502 

(17)^ 313No.3305 

(18)^ 415No.3370 ()

(19)^ 33No.3552 

(20)^ 37No.3405 

(21)^ 37122No.1474 

(22)^ 59

(23)^ 62

関連項目[編集]

外部リンク[編集]