コンテンツにスキップ

北仙台

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
昭和町 (仙台市)から転送)
北仙台駅付近(2005年8月)
北仙台駅入口交差点から北仙台駅方面をのぞむ(2012年11月)
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML


[]


[ 1][ 2]

1989[ 1][ 3][ 4][ 5]4


[]



徒歩圏[編集]

住民基本台帳人口
(各年10月1日[1]
町名 人口(人)
2014年 2012年
荒巻神明町 2,102 2,034
堤町3丁目 990 1,023
堤町2丁目 1,190 1,158
堤町1丁目 1,504 1,494
葉山町 1,734 1,738
青葉町 681 654
通町2丁目 1,286 1,302
昭和町 3,088 3,010
堤通雨宮町 2,299 2,287
台原1丁目 1,506 1,523
合計 16,380 16,223

JR北仙台駅から半径800m(徒歩10分相当)にある町丁を以下に示す。同範囲内にあって「北仙台」と名の付く建物・施設が無い町丁は、背景を灰色にしてある。また、同範囲内にあって「北仙台」と名の付く建物・施設がある10町丁の住民基本台帳人口も合わせて示す。

JR北仙台駅から半径800mにある町丁の模式図

堤町3丁目 台原2丁目
あけぼの町 堤町2丁目 堤町1丁目 台原1丁目
荒巻神明町 葉山町 北仙台駅
北緯38度16分56.2秒 東経140度52分6.7秒 / 北緯38.282278度 東経140.868528度 / 38.282278; 140.868528 (仙台市地下鉄南北線・北仙台駅)
北仙台駅
北緯38度16分54.1秒 東経140度52分9.1秒 / 北緯38.281694度 東経140.869194度 / 38.281694; 140.869194 (JR仙山線・北仙台駅)
北山1丁目 青葉町
木町 通町2丁目 昭和町
廃止:市電北仙台駅前電停(北緯38度16分53.3秒 東経140度52分9秒 / 北緯38.281472度 東経140.86917度 / 38.281472; 140.86917 (廃止 : 仙台市電北仙台線・北仙台駅前電停)
廃止:仙台鉄道北仙台駅(北緯38度16分49秒 東経140度52分12.4秒 / 北緯38.28028度 東経140.870111度 / 38.28028; 140.870111 (廃止 : 仙台鉄道・北仙台駅(→ 宮城交通・北仙台ターミナル → ライオンズタワー仙台青葉))
通町1丁目 堤通雨宮町 上杉6丁目
柏木1丁目

1JR - Google 

1216

[]


JR2014

3  381724.2 1405217.1

2  381710.9 140525.1

  381723.4 1405129.9

  381716.4 1405128.1

  38177.5 1405153.6

  381654.1 1405156

2  381649.6 1405146.4

  381642.4 140523.6

  381646.8 1405216.8

1  381653 1405219.4

1  38173.1 1405221.6

西[ 6][ 7]沿

[]


19316西

1970381751.6 1405140.1

1970381735.7 1405150.3

19721994381721.5 140514.2

2005381751.7 140526.8

[]


西









4西
19272

4JR19316[2]193712宿[3]

195050[4]1960[5]196641

[6]

1980556[7]198762[7]19841223 - 19937319886331199022000[7]

22442011231[4]

沿沿沿

[]


18736 - 

188518 - 

188922
41 - 

5 - 

19209 - 

192211106 -  - 

19294929 -  - 

1931641 - 

1937121026 -  - 2 - 

193813 - [8]

19502586 -  - 1956

19512681 - 

196641
41 - 

12 - 

19684321 - [9]

19694441 - 

19704521 - [10]

1975503 - 

198055 - [7]

19785373 - [11]

198762715 - 

1989
41 - 



199022000[7]

199139 - NTT

19946 - [8]

199810628 - [12][7]B-2

200012720 - SEIYU

200315 - 

2006182 - 

200820630 - 

2009211125 - 

[]

[]


JR






[]










調

[]











[]




ATM



便

[]

注釈[編集]



(一)^ ab宿宿4

(二)^ 宿宿45

(三)^ 宿宿4

(四)^ 宿宿48

(五)^ 1971

(六)^ 0499Google 

(七)^ 0778Google 

出典[編集]

  1. ^ 町名別年齢(各歳)別住民基本台帳人口(仙台市)
  2. ^ 仙台市区政概要 (PDF) (仙台市)
  3. ^ 北仙台(9)(河北新報社夕刊編集部「までぇに街いま」 2011年12月7日)
  4. ^ a b 北仙台 (1)(河北新報社夕刊編集部「までぇに街いま」 2011年11月24日)
  5. ^ 「仙台市史 通史編8 現代1」(仙台市、2011年5月31日発行) p.371-377
  6. ^ 『本山闘争12000日 一人の首切りも許さない』(2006年、七つ森書館)
  7. ^ a b c d e f 北仙台駅第一地区 (PDF) (仙台市「仙台の再開発」)
  8. ^ a b 沿革(本山製作所)
  9. ^ 通町(昭43) (PDF) (仙台市「仙台市の住居表示実施状況 Archived 2011年3月23日, at the Wayback Machine.」 2.実施地区名一覧《実施年降順》)
  10. ^ 中央(昭45) (PDF) (仙台市「仙台市の住居表示実施状況」 2.実施地区名一覧《実施年降順》)
  11. ^ 北根・荒巻(昭53) (PDF) (仙台市「仙台市の住居表示実施状況」 2.実施地区名一覧《実施年降順》)
  12. ^ 北仙台駅第一地区(仙台市の都市再開発)

関連項目[編集]

外部リンク[編集]