コンテンツにスキップ

門真市駅

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

門真市駅

大阪モノレールの駅舎(左)と京阪の駅舎(右)

かどまし
Kadomashi
地図
所在地 大阪府門真市

北緯34度44分17.57秒 東経135度34分59.76秒 / 北緯34.7382139度 東経135.5832667度 / 34.7382139; 135.5832667座標: 北緯34度44分17.57秒 東経135度34分59.76秒 / 北緯34.7382139度 東経135.5832667度 / 34.7382139; 135.5832667

所属事業者 京阪電気鉄道駅詳細
大阪モノレール駅詳細
開業年月日 1971年昭和46年)6月20日
テンプレートを表示

門真市駅
配線図

凡例

大日
leer
STRg STRf
STRfq hKRZa hKRZa PSTR(L)q

STRfq
STRfq hKRZ hKRZ STRq STRq STRfq
 古川橋
西三荘方 
STRgq hKRZ hKRZ STRq STRq STRgq
STRgq hKRZe hKRZe PSTR(R)q

STRgq

PSTR(L) PSTR(R)

PSTR(R)
BS2+l BS2+lr BS2+r
STR STR STR
ENDEe ENDEe ENDEe

KH1324


西西

1


1971620  - 242西197531976919803[1]

1997[2]6[3]


197146620[1]

197550323[1]

197651912[4]

198055316[5]

19979
621[2][6][7]

822[8]

19991112106[3]

200416413ATM[9]

2010221224[10]

201628315[11]

2019914使[12]

京阪 門真市駅

駅舎(2005年10月)

かどまし
Kadomashi

KH12 西三荘 (0.7 km)

(0.7 km) 古川橋 KH14

所在地 大阪府門真市新橋町436番地の1
駅番号 KH  13
所属事業者 京阪電気鉄道
所属路線 京阪本線
キロ程 10.1 km(淀屋橋起点)
電報略号 門(京阪・駅名略称方式)
駅構造 地上駅橋上駅
ホーム 2面2線**
乗降人員
-統計年度-
(特定日)24,082人/日
-2022年-
開業年月日 1971年昭和46年)6月20日
備考 * 1975年までは新門真駅
** 複々線のため、間に通過線2線あり。
テンプレートを表示

222[2]1

[13]


のりば

番線 路線 方向 行先
1 京阪本線 上り 三条出町柳方面[14]
2 下り 淀屋橋中之島線方面[14]

812A2B

20084


北口(門真市役所方面)
北口(門真市役所方面)
  • 京阪電気鉄道改札口
    京阪電気鉄道改札口
  • 京阪門真市駅ホーム
    京阪門真市駅ホーム
  • 大阪モノレール

    大阪モノレール 門真市駅

    駅舎(2010年7月)

    かどまし
    Kadoma-shi

    23 大日 (1.3 km)

    所在地 大阪府門真市新橋町
    駅番号  24 
    所属事業者 大阪モノレール
    所属路線 本線
    キロ程 21.2 km(大阪空港起点)
    駅構造 高架駅
    ホーム 1面2線
    乗降人員
    -統計年次-
    18,443人/日
    -2022年-
    開業年月日 1997年平成9年)8月22日[8]
    テンプレートを表示

    島式1面2線のホームを持つ高架駅。改札外正面には大阪モノレール直営のコンビニエンスストアセブン-イレブン モノウェル門真店)がある。

    のりば

    ホーム 路線 行先[15]
    1 本線 降車専用ホーム
    2 大阪空港方面

    西12

    20298.9km[16]


    大阪モノレール改札口
    大阪モノレール改札口
  • プラットホーム
    プラットホーム
  • 留置線で折り返す列車
    留置線で折り返す列車
  • 利用状況

    京阪電気鉄道

    2022年(令和6年)度のある特定日における1日乗降人員24,082人(乗車人員:11,905人、降車人員:12,177人)である。

    近年の特定日における1日乗降・乗車人員は下表の通りである。

    各年度・特定日利用状況[統計 1][統計 2]
    年次 調査日 乗降人員 乗車人員 出典
    1990年(平成02年) 11月06日 32,686 16,308 [大阪府 1]
    1991年(平成03年) - [大阪府 2]
    1992年(平成04年) 11月10日 31,486 15,647 [大阪府 3]
    1993年(平成05年) - [大阪府 4]
    1994年(平成06年) - [大阪府 5]
    1995年(平成07年) 11月21日 29,586 14,767 [大阪府 6]
    1996年(平成08年) - [大阪府 7]
    1997年(平成09年) - [大阪府 8]
    1998年(平成10年) 11月10日 35,281 17,722 [大阪府 9]
    1999年(平成11年) - [大阪府 10]
    2000年(平成12年) 11月07日 35,698 17,750 [大阪府 11]
    2001年(平成13年) - [大阪府 12]
    2002年(平成14年) 12月10日 34,884 17,287 [大阪府 13]
    2003年(平成15年) 10月28日 34,163 17,136 [大阪府 14]
    2004年(平成16年) 11月09日 34,370 16,829 [大阪府 15]
    2005年(平成17年) 11月08日 34,756 17,117 [大阪府 16]
    2006年(平成18年) 11月07日 35,944 17,850 [大阪府 17]
    2007年(平成19年) 11月13日 35,918 17,566 [大阪府 18]
    2008年(平成20年) 11月11日 36,123 17,894 [大阪府 19]
    2009年(平成21年) 11月10日 34,792 17,241 [大阪府 20]
    2010年(平成22年) 11月09日 34,424 17,275 [大阪府 21]
    2011年(平成23年) 11月01日 33,590 16,666 [大阪府 22]
    2012年(平成24年) 10月31日 32,068 15,969 [大阪府 23]
    2013年(平成25年) 11月12日 31,858 15,800 [大阪府 24]
    2014年(平成26年) 11月11日 31,129 15,375 [大阪府 25]
    2015年(平成27年) 11月10日 31,119 15,304 [大阪府 26]
    2016年(平成28年) 11月08日 31,601 15,624 [大阪府 27]
    2017年(平成29年) 11月07日 30,659 15,163 [大阪府 28]
    2018年(平成30年) 11月06日 29,913 14,766 [大阪府 29]
    2019年(令和元年) 11月12日 30,439 15,054 [大阪府 30]
    2020年(令和02年) 11月10日 23,714 11,753 [大阪府 31]
    2021年(令和03年) 11月09日 23,583 11,700 [大阪府 32]
    2022年(令和04年) 11月08日 24,082 11,905 [大阪府 33]

    大阪モノレール

    2022年次の1日平均乗降人員は18,443人である。大阪モノレールの駅では千里中央駅南茨木駅蛍池駅に次いで4番目に利用客が多い。

    大阪モノレール・1日平均乗降人員[統計 1]
    年度/年次 各年次 各年度
    乗車人員
    出典
    乗降人員 乗車人員 モノレール
    1997年(平成09年) 8,412 4,197 - [大阪府 8] -
    1998年(平成10年) 15,933 7,952 [大阪府 9]
    1999年(平成11年) 17,051 8,503 [大阪府 10]
    2000年(平成12年) 17,884 8,959 [大阪府 11]
    2001年(平成13年) 18,059 9,048 [大阪府 12]
    2002年(平成14年) 18,771 9,418 [大阪府 13]
    2003年(平成15年) 19,486 9,704 [大阪府 14]
    2004年(平成16年) 20,052 10,028 [大阪府 15]
    2005年(平成17年) 20,376 10,176 [大阪府 16]
    2006年(平成18年) 21,427 10,603 [大阪府 17]
    2007年(平成19年) 21,874 10,770 [大阪府 18]
    2008年(平成20年) 22,148 10,903 [大阪府 19]
    2009年(平成21年) 21,740 10,743 [大阪府 20]
    2010年(平成22年) 21,595 10,656 [大阪府 21]
    2011年(平成23年) 21,241 10,491 [大阪府 22]
    2012年(平成24年) 21,118 10,398 [大阪府 23]
    2013年(平成25年) 20,707 10,237 [大阪府 24]
    2014年(平成26年) 20,861 10,322 [大阪府 25]
    2015年(平成27年) 21,318 10,547 [大阪府 26]
    2016年(平成28年) 22,310 11,104 [大阪府 27]
    2017年(平成29年) 22,521 11,243 [大阪府 28]
    2018年(平成30年) 22,602 11,337 [大阪府 29]
    2019年(令和元年) 23,027 11,610 [大阪府 30]
    2020年(令和02年) 18,046 9,256 [大阪府 31]
    2021年(令和03年) 17,378 8,844 8,831 [大阪府 32] [モノレール 1]
    2022年(令和04年) 18,443 9,322 9,489 [大阪府 33] [モノレール 2]

    駅周辺

    南口駅前広場(2007年10月)

    公共施設

    商店街・商業施設・主要企業

    宿泊施設




    3 1便









    西 (KH12) -  (KH13) -  (KH14)




     (23) -  (24)


    出典



    (一)^ abc19808 55-59

    (二)^ abc 使 . (): p. 3. (1997620) 

    (三)^ ab  - 20101021

    (四)^ ︿1西199221p.50, ISBN 4-906399-01-0

    (五)^ 198034[] /19808 55-59 

    (六)^ 19977[]

    (七)^ 100537

    (八)^ ab    30 ︿201110169 

    (九)^ K PRESS2004512

    (十)^ K PRESS2011116

    (11)^ K PRESS2016316

    (12)^ 使.   (2019912). 202125202125

    (13)^ 西寿

    (14)^ ab|.  . 2022920

    (15)^ .  . 2023610

    (16)^   (PDF) -  2019117

    利用状況

    大阪府統計年鑑

    1. ^ 大阪府統計年鑑(平成3年) (PDF)
    2. ^ 大阪府統計年鑑(平成4年) (PDF)
    3. ^ 大阪府統計年鑑(平成5年) (PDF)
    4. ^ 大阪府統計年鑑(平成6年) (PDF)
    5. ^ 大阪府統計年鑑(平成7年) (PDF)
    6. ^ 大阪府統計年鑑(平成8年) (PDF)
    7. ^ 大阪府統計年鑑(平成9年) (PDF)
    8. ^ a b 大阪府統計年鑑(平成10年) (PDF)
    9. ^ a b 大阪府統計年鑑(平成11年) (PDF)
    10. ^ a b 大阪府統計年鑑(平成12年) (PDF)
    11. ^ a b 大阪府統計年鑑(平成13年) (PDF)
    12. ^ a b 大阪府統計年鑑(平成14年) (PDF)
    13. ^ a b 大阪府統計年鑑(平成15年) (PDF)
    14. ^ a b 大阪府統計年鑑(平成16年) (PDF)
    15. ^ a b 大阪府統計年鑑(平成17年) (PDF)
    16. ^ a b 大阪府統計年鑑(平成18年) (PDF)
    17. ^ a b 大阪府統計年鑑(平成19年) (PDF)
    18. ^ a b 大阪府統計年鑑(平成20年) (PDF)
    19. ^ a b 大阪府統計年鑑(平成21年) (PDF)
    20. ^ a b 大阪府統計年鑑(平成22年) (PDF)
    21. ^ a b 大阪府統計年鑑(平成23年) (PDF)
    22. ^ a b 大阪府統計年鑑(平成24年) (PDF)
    23. ^ a b 大阪府統計年鑑(平成25年) (PDF)
    24. ^ a b 大阪府統計年鑑(平成26年) (PDF)
    25. ^ a b 大阪府統計年鑑(平成27年) (PDF)
    26. ^ a b 大阪府統計年鑑(平成28年) (PDF)
    27. ^ a b 大阪府統計年鑑(平成29年) (PDF)
    28. ^ a b 大阪府統計年鑑(平成30年) (PDF)
    29. ^ a b 大阪府統計年鑑(令和元年) (PDF)
    30. ^ a b 大阪府統計年鑑(令和2年) (PDF)
    31. ^ a b 大阪府統計年鑑(令和3年) (PDF)
    32. ^ a b 大阪府統計年鑑(令和4年) (PDF)
    33. ^ a b 大阪府統計年鑑(令和5年) (PDF)

    大阪モノレール

    1. ^ 2021年度駅別旅客数”. 大阪モノレール. 2023年6月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月3日閲覧。
    2. ^ 2022年度駅別旅客数

    関連項目

    外部リンク