大阪モノレール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大阪モノレール株式会社
OSAKA MONORAIL CO.,LTD.
大阪モノレール本社
大阪モノレール本社
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
565-0826
大阪府吹田市千里万博公園1番8号
(大阪モノレール車両基地)[1]
北緯34度48分22.8秒 東経135度31分38.5秒 / 北緯34.806333度 東経135.527361度 / 34.806333; 135.527361座標: 北緯34度48分22.8秒 東経135度31分38.5秒 / 北緯34.806333度 東経135.527361度 / 34.806333; 135.527361
設立 1980年(昭和55年)12月15日[2]
(大阪高速鉄道株式会社)
業種 陸運業
法人番号 1120901023210 ウィキデータを編集
事業内容 軌道事業、販売事業、賃貸事業
代表者 代表取締役社長 佐藤広章
資本金 145億3800万円(2021年3日31日現在)[3]
売上高 80億3500万円(2021年3月期)[3]
営業利益 △2億6200万円(2021年3月期)[3]
経常利益 △4億6700万円(2021年3月期)[3]
純利益 △3億4300万円(2021年3月期)[3]
純資産 236億2300万円(2021年3日31日現在)[3]
総資産 437億3300万円(2021年3日31日現在)[3]
従業員数 263人
(2018年3月31日現在[4]
決算期 3月31日
主要株主 大阪府 65.09%
三井住友銀行 2.67%
りそな銀行 2.67%
三菱UFJ銀行 2.67%
阪急電鉄 2.67%
京阪ホールディングス 2.67%
近鉄グループホールディングス 2.67%
(2019年3月31日現在[5]
主要子会社 大阪モノレールサービス株式会社
外部リンク http://www.osaka-monorail.co.jp/
テンプレートを表示

[ 1]2[6]

西[6]JR西JR

OLINELOOPLINKL[7]

199821.2km200728.0km201139.1km32[ 2]

[]

[]


[8]

1966418197045JR西9沿便沿西26.1km西[8]

196742[8]

1971461西[8]

[]


1980551215[2]

1982571117  - [9]

1990261  - [2]

19913725  - [10]

19946930  - [2]

19979
41  - [2]

822  - [2]

199810101 - [2]

20061821PiTaPa[2]ICOCA

200719
2150%60%

319 - 西[2]

201325323ICKitacaPASMOSuicamanacaTOICAnimocaSUGOCA

201628811-1-5[1]

20172941ICOCAICOCAIC[11][12][13]

201931321[14][15][ 3]

2020261[16]

20235128[17]

[]


2

 :  -  21.2km

 :  - 西 6.8km

2004 -  -  -  (8.7km) [18][19]20134 2001[19]2018711 - 2019319[20]20292023調2033650[21]#

 - 2.6km1998101 - 西4.2km200731920171[22]#

50 - 100
大阪モノレール大阪空港駅(2007年5月撮影)
大阪モノレールの最南端駅・門真市駅
路線図

車両[編集]


200731920077422009

運賃[編集]

大人普通旅客運賃(小児半額・10円未満切り上げ)。2019年10月1日改定[23]

キロ程 運賃(円)
初乗り1 - 2km 200
3 - 4 250
5 - 6 290
7 - 8 340
9 - 10 380
11 - 12 410
13 - 14 440
15 - 16 470
17 - 18 500
19 - 20 500
21 - 22 500

PiTaPaICOCAICPiTaPaIC201741ICOCA[12]

KANSAI2018131[24]KANSAIOM20183[25]

使1day700300使6002021 1day60020231沿1day600200KANSAI 3day320163day

20081111使

[]



対象 種別 区分 条件 普通券 回数券 定期券
身体障害者手帳
療育手帳
所持者
第一種 大人 単独 -
介護付 本人 5割引
介護者
小児 単独 -
介護付 小学生 5割引 無割引
乳幼児 無料
介護者 5割引
第二種 大人 単独 -
小児
小児
介護付 小学生 - 無割引
乳幼児 無料
介護者 5割引

駅内設備[編集]

阪大病院前駅コンコースに設置された諸施設
山田駅のモノショップ
南茨木駅にあった「モノレールショップ」

西西200

 20114201511-201511-

200912018


















西

20081312011112200810




[]


[26]

2022200[27]

[]


2023CHATBOX51 - 2Wi-FiUSBCHATBOX[28] 

[]


19902020[29]
年度 利用者数(万人)
1990年度 470
1991年度 736
1992年度 782
1993年度 837
1994年度 876
1995年度 1052
1996年度 1099
1997年度 2148
1998年度 2629
1999年度 2759
2000年度 2849
2001年度 2842
2002年度 2901
2003年度 2974
2004年度 3062
2005年度 3184
2006年度 3331
2007年度 3566
2008年度 3672
2009年度 3616
2010年度 3639
2011年度 3661
2012年度 3735
2013年度 3872
2014年度 3940
2015年度 4455
2016年度 4735
2017年度 4799
2018年度 4900
2019年度 4933
2020年度 3586

2020年度の利用者数(3586.5万人)を1日平均に換算すると、9万8260人になる。

民営化論議[編集]

2008年2月6日に大阪府知事に就任した橋下徹は、大阪府が出資する法人について民営化(非第三セクター化を含む)を含めた検討を行うとしていた[30]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 

(二)^ 15.2km

(三)^ 西

出典[編集]



(一)^ ab - 2016725

(二)^ abcdefghi    30 ︿201110169 

(三)^ abcdefg41202137615167

(四)^ 29 - 

(五)^ 

(六)^ ab.  . 2022723

(七)^  -II2008

(八)^ abcd   19906

(九)^  -. (): p. 1. (19821119) 

(十)^ 1991726 p26

(11)^  (PDF) - 20151126

(12)^ abICOCA  ICOCA (PDF) - 201723

(13)^  (PDF) - 201723

(14)^ 使 (PDF) - 2019314

(15)^ 2019 (PDF) - 

(16)^ PDF2020511 2020523https://web.archive.org/web/20200523055241/https://www.osaka-monorail.co.jp/monorailwp/wp-content/uploads/2020/05/pressrelease_20200511.pdf202062 

(17)^  PDF2023124https://www.osaka-monorail.co.jp/upload/company/press/attach/20230124_pressrelease.pdf202451 

(18)^  - 

(19)^ ab/1/8.7 - 201344201344

(20)^ PDF2019318 2019321https://web.archive.org/web/20190321093015/http://www1.mlit.go.jp/common/001280047.pdf202125 

(21)^ 2933 8 - 2024424

(22)^    - 2017127

(23)^ 2019101 - 201995

(24)^ KANSAI (PDF) -  201671 

(25)^ 使 -  2018326

(26)^ 30 ?. . 20231123

(27)^ .  . 20231124

(28)^  - 2023224PR TIMES

(29)^  2021829

(30)^ (Internet Archive) 200825

関連項目[編集]




 - 

 - 

2 - 使

 - 

= - 

[]




<> (@OsakaMonorailPR) - XTwitter

<> (@osaka_monorail) - Instagram

 -