阪急共栄物産

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
阪急共栄物産株式会社
HANKYU KYOEI BUSSAN INC.
阪急ファミリーストア天六店(旧・阪急共栄ストア)、旧・天神橋駅ビルで、本社が置かれていた。
種類 株式会社
市場情報

大証2部(廃止) 8017
1961年 - 2002年

略称 阪急共栄
本社所在地 日本の旗 日本
531-0041
大阪府大阪市北区天神橋7丁目1番10号[1]
本店所在地 530-8350
大阪府大阪市北区角田町8番7号
設立 1952年(昭和27年)8月2日
業種 小売業
事業内容 衣料品、薬品、食品の製造卸及び一般百貨小売
代表者 井上正幸(代表取締役社長
資本金 11億55百万円
(1984年2月29日現在)[1]
発行済株式総数 2310万株
(1984年2月29日現在)[1]
売上高 連結:252億1510万円
(1984年2月期)[1]
営業利益 連結:6億5401万円
(1984年2月期)[1]
純利益 連結:3億7108万円
(1984年2月期)[1]
総資産 連結:94億1348万円
(1984年2月29日現在)[1]
従業員数 連結:9570人
(1984年2月29日現在)[1]
決算期 2月末
会計監査人 有限責任新和監査法人
主要株主 (株)阪急百貨店 50.83%
(株)三和銀行 4.18%
阪急百貨店共栄会 4.15%
住友生命保険(株) 2.12%
東宝不動産 (株)2.05%(1984年2月29日現在)[1]
関係する人物 清水雅
テンプレートを表示


[]


 [ 1]2

[2]C[1]

2002[ 2]11535[3]2023


沿[]


19294415 - 3

19522782 - 

195631210 - 

1961 - 2

2002 - 

2003
11 - 5

31 - 

関連項目[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^  

(二)^ 

出典[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i j 阪急共栄物産株式会社 第54期有価証券報告書 (Report). 阪急共栄物産. 30 May 1984.
  2. ^ https://toshoken.com/news/22137
  3. ^ https://news.nissyoku.co.jp/news/nss-9122-0061