障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
障害者自立支援法から転送)
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律
日本国政府国章(準)
日本の法令
通称・略称 障害者総合支援法
法令番号 平成17年法律第123号
種類 社会保障法
効力 現行法
成立 2005年10月31日
公布 2005年11月7日
施行 2006年4月1日
主な内容 障害者の総合的な支援
関連法令 障害者基本法身体障害者福祉法知的障害者福祉法精神保健福祉法難病法児童福祉法障害者差別禁止法障害者虐待防止法障害者雇用促進法
制定時題名 障害者自立支援法
条文リンク e-Gov法令検索
テンプレートを表示
自立支援医療が適用されると、市町村から受給者証と、自己負担上限額管理表が交付される[注釈 1]。自立支援医療を受ける際、その都度これらを医療機関・薬局などに提出する必要がある。

: Act on the Comprehensive Support for the Daily and Social Life of Persons with Disabilities[1]17123201241[2] 

1

[]


:[3]

 

 
 

 
 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


[]


(一)


(二)


(三)


(四)


(五)
(一)


(二)

[]


91

[]


[4]
介護給付費
種類 対象者 サービス内容 備考
居宅介護(ホームヘルプ) 障害支援区分が1以上の障害者 居宅などにおける入浴排せつ食事の介護など
重度訪問介護 重度の肢体不自由者で常時介護を要する障害者 居宅などにおける入浴・排せつ・食事の介護など
外出時における移動中の総合的な介護
同行援護 視覚障害により、移動に著しい困難を有する障害者 外出時において、当該障害者等に同行し、移動に必要な情報を提供するとともに、移動の援護その他の当該障害者等が外出する際の必要な援助を行う
行動援護 知的・精神障害で行動上著しい困難を有する障害者等で、常時介護を要する者 当該障害者等が行動時に生じうる危険の回避に必要な援護
外出時における移動中の介護など
療養介護
(医療関連は除く)
医療を要する障害者で常時介護を要する者 病院などで行われる機能訓練、療養管理、看護、医学的管理の下における介護・日常生活上の世話 主に昼間提供
生活介護 常時介護を要する障害者 障害者支援施設などで行われる入浴・排せつ・食事の介護、創作的活動・生産活動の機会など 主に昼間提供
短期入所 居宅において介護者の疾病などで、障害者支援施設などへの短期間入所が必要な障害者等 入浴・排せつ・食事の介護など
重度障害者等包括支援 常時介護を要する障害者で介護の必要性が著しく高い者 包括的な障害福祉サービス(居宅介護など)
施設入所支援 施設入所障害者 入浴・排せつ・食事の介護など 主に夜間提供
  • 特例介護給付費 - 9割給付1割原則自己負担
訓練等給付費
種類 対象者 サービス内容 備考
自立訓練(機能訓練、生活訓練) 地域生活を営む上で身体機能・生活能力の維持・向上等のため、一定の支援が必要な障害者 一定期間、自立した日常生活・社会生活を営むための、身体機能・生活能力の維持、向上に必要な支援、訓練など
宿泊型自立訓練 自立訓練(生活訓練)の対象者のうち、日中、一般就労や障害福祉サービスを利用しているもの等であって、地域移行に向けて居住の場を提供して帰宅後における生活能力等の維持・向上のための訓練その他の支援が必要な障害者 一定期間、居室その他の設備を利用させるとともに、家事等の日常生活能力を向上させるための支援、生活等に関する相談及び助言その他の必要な支援を行う
就労移行支援 一般企業特例子会社への就職を希望する障害者 一定期間、生産活動などの機会提供を通じた、就労に必要な知識・能力を向上させる訓練など
就労継続支援<A型(雇用型)、B型(非雇用型)> 一般企業や特例子会社に雇用されることが困難な障害者 就労機会を提供
生産活動などの機会の提供を通じた、知識・能力を向上させる訓練など
就労定着支援 就労移行支援等を利用した後、一般企業や特例子会社に就職した障害者であって、就労を継続した期間が6ヶ月を経過した障害者 一般企業や特例子会社へ就職した人に、就労に伴う生活面の課題に対応するための支援を行う
自立生活援助 障害者支援施設若しくは共同生活援助を行う住居等を利用していた障害者又は居宅において単身であるため若しく同居家族等が障害や疾病等のため居宅における自立した日常生活を営む上で各般の問題に対する支援が見込めない状況にある障害者 一人暮らしに必要な理解力・生活力等を補うため、定期的な居宅訪問や随時の対応により日常生活における課題を把握し、必要な支援を行う
共同生活援助(グループホーム) 地域で共同生活を営むのに支障のない障害者(身体障害者にあっては、65歳未満の者又は65歳に達する日の前日までに障害福祉サービス若しくはこれに準ずるものを利用したことがある者に限る) 共同生活を営むべき住居で相談など日常生活上の援助 主に夜間や休日提供

91










 - 91 

 - 91 

 - 91 

 - 91 

[]


[5]

77


(一)

(二)

(三)便調12

(四)

(五)

(六)便便
[6]

(七)

(八)

(九)便

(十)
123456退78 

123456 

12




[]



[]




3

歴史[編集]




15%10%

3NHK20161161[7]

2005[]


200517
210162

216[8]

78

712

713

8844

1014

1031163

200618
41

101

200921
331171[9]

83045

919[10]

128

201022
41

123176[11]

2012[]


201224
210

620180

201325
41[12]

201527
11151[13]

71332[14]

201628
31 - 

63 - 19028636529413041

201729
41358[15]

[]


2003153[8]FNNJAPAN[16]

78[17]

20061841[18]

201973025使[19]81199[20]

[]


1131425[21] [22]

20102217[23][24]423[25]258使201224[23]
  1. 障害福祉制度の根本問題
    1. 契約制度のもつ根本的問題の解消
    2. 介護保険優先原則(障害者自立支援法第7条)の廃止に向けた抜本的見直し
    3. 扶養義務の見直し
    4. 障害者福祉の社会資源の充実、基盤整備
    5. 障害者の所得保障
    6. 社会参加支援の充実
    7. 障害者のニーズにあった補装具支給制度の抜本的見直し
  2. 利用者負担の問題
    1. 障害福祉施策は人権保障として実施されるべきことに鑑みれば、障害があることを理由とする利用者負担をするべきではありません。
    2. 収入認定の見直し
  3. 緊急課題
    1. 実費自己負担の廃止
    2. 報酬支払い
    3. 就労移行支援の期限の廃止
    4. 地域生活支援事業の地域間格差の解消
  4. 当事者参加と検証
    1. 利用者負担を理由に退所していった利用者の実態調査
    2. 新法制定過程の障害当事者の参画
    3. 新法制定過程での私たちの参画
    4. 検証会議の立ち上け

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 写真の受給者証は神奈川県川崎市のもの。都道府県・政令指定都市により様式が異なる。

出典[編集]



(一)^ 

(二)^ 2462751

(三)^  e-Gov 2022319

(四)^ .  . 2024320

(五)^ .  . 2022105

(六)^ .  . 2022105

(七)^ NHK   6  2016116

(八)^ abJapan 1

(九)^   201113

(十)^  . 47NEWS (). (2009919). https://web.archive.org/web/20090923020003/http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091901000707.html 2014925 

(11)^ ?. SecureTP. (2010123). http://www.securetpnews.info/20101203125223.htm 20121012 

(12)^ . 254   (PDF). 2015529

(13)^ . 2711  151 (PDF). 2015529

(14)^ . 2771332 (PDF). 201734

(15)^ . 2941358 (PDF). 201741

(16)^ . JAPAN (). (2007312). 20101017. https://web.archive.org/web/20101017065409/http://www.fujitv.co.jp/nj/jidai_no_chart/jidai_no_chart_jiritsu.html 2012101 

(17)^ ; (20051023). . . http://toshiaki.exblog.jp/2384917/ 201353 

(18)^ 20073 p.59-72, ISSN 1349-3922, 

(19)^  . (2019730). 201981

(20)^  . (201981). 201981

(21)^ 簿 jp 20106202121 2012124

(22)^ 201017https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/goui/index.html2010923 

(23)^ ab  (PDF) 

(24)^   (PDF) 

(25)^ . www.mhlw.go.jp.  . 2019123

参考文献[編集]

関連項目[編集]

法令

外部リンク[編集]

厚生労働省