高根沢町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
たかねざわまち ウィキデータを編集
高根沢町
高根沢町旗 高根沢町章
高根沢町旗 高根沢町章
1959年12月25日制定
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 栃木県
塩谷郡
市町村コード 09386-6
法人番号 9000020093866 ウィキデータを編集
面積 70.87km2
総人口 28,471[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 402人/km2
隣接自治体 宇都宮市さくら市那須烏山市芳賀郡市貝町芳賀町
町の木 イチョウ
町の花 アヤメ
町の鳥
町の歌
 
ヒバリ
高根沢町の歌
高根沢音頭
高根沢町役場
町長 加藤公博
所在地 329-1292
栃木県塩谷郡高根沢町大字石末2053
北緯36度37分51秒 東経139度59分12秒 / 北緯36.63097度 東経139.98653度 / 36.63097; 139.98653座標: 北緯36度37分51秒 東経139度59分12秒 / 北緯36.63097度 東経139.98653度 / 36.63097; 139.98653
外部リンク 公式ウェブサイト

高根沢町位置図

― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示



27.9%13.7%22調

[]


西4沿西10 km11 km70.9 km260%

109m195m

[]


14

188941 - 

1899321021 -

192312415 - 

195341 - 

1954331 - 

195841 - 

1959331 - 

19698-

199311 - 

1993121 - 

201021 - 

2019-使 

2020 

[]

高根沢町と全国の年齢別人口分布(2005年) 高根沢町の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 高根沢町
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


高根沢町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より


行政[編集]

  • 高根沢町長[1]
氏名 就任 退任 備考
1 小林弘美 1958年昭和33年)4月30日 1962年(昭和37年)4月29日
2 1962年(昭和37年)4月30日 1966年(昭和41年)4月29日
3 赤羽譲一 1966年(昭和41年)4月30日 1970年(昭和45年)4月29日
4 1970年(昭和45年)4月30日 1974年(昭和49年)4月29日
5 1974年(昭和49年)4月30日 1978年(昭和53年)4月29日
6 阿久津勝一 1978年(昭和53年)4月30日 1982年(昭和57年)4月29日
7 1982年(昭和57年)4月30日 1986年(昭和61年)4月29日
8 鈴木順 1986年(昭和61年)6月30日 1990年(平成2年)6月28日
9 1990年平成2年)6月29日 1993年(平成5年)2月22日
10 岡田幸雄 1993年(平成5年)4月4日 1997年(平成9年)4月3日
11 1997年(平成9年)4月4日 1998年(平成10年)6月12日 在任中死去
12 高橋克法 1998年(平成10年)8月2日 2002年(平成14年)8月1日
13 2002年(平成14年)8月2日 2006年(平成18年)8月1日
14 2006年(平成18年)8月2日 2010年(平成22年)8月1日
15 2010年(平成22年)8月2日 2013年(平成25年)3月21日
16 加藤公博 2013年(平成25年)4月21日 2017年(平成29年)4月20日
17 2017年(平成29年)4月21日 2021年(令和3年)4月20日
18 2021年(令和3年)4月21日 現職

国政[編集]

衆議院[編集]

参議院[編集]

[]

[]


501996SSCT調2024201010[2]

CREATORS DEPARTMENT[3]

2006200720084西使

[]


 2019180kg7.5kg[4]











[5]

[]






1971 - 201010

19905 - 20044
1995-






[]


 - [6]


[]


 

Astemo

C&C

R&D

TKC

[]


1112使使使

2020

西

西



SSCT

3252019331

[]


"only one"

地域[編集]

町名一覧[編集]

  • 大字飯室(いいむろ)
  • 大字石末(いしづえ)
  • 大字太田(おおた)
  • 大字大谷(おおや)
  • 大字柿木沢(かきのきざわ)
  • 大字上阿久津(かみあくつ)
  • 大字上柏崎(かみかしわざき)
  • 大字上高根沢(かみたかねざわ)
  • 大字亀梨(かめなし)
  • 大字給部(きゅうぶ)
  • 大字栗ケ島(くりがしま)
  • 大字桑窪(くわくぼ)
  • 光陽台(こうようだい)一丁目 - 六丁目
  • 大字下柏崎(しもかしわざき)
  • 大字寺渡戸(てらわたど)
  • 大字中阿久津(なかあくつ)
  • 大字中柏崎(なかかしわざき)
  • 大字西高谷(にしごうや)
  • 大字狭間田(はさまた)
  • 大字花岡(はなおか)
  • 大字平田(ひらた)
  • 大字伏久(ふすく)
  • 大字文挾(ふばさみ)
  • 大字宝積寺(ほうしゃくじ)
  • 宝積寺一丁目~二丁目
  • 宝石台(ほうせきだい)一丁目〜五丁目

教育[編集]

高等学校[編集]

中学校[編集]

  • 高根沢町立阿久津中学校
  • 高根沢町立北高根沢中学校

小学校[編集]


20104

[]


 - 

[]
















 

[]





[]





[]




西








[]




201110


[]

[]








 / 








[]












 / 

[]







便[]


便329-12xx便

便[]


便07043

便07116

便07134

便07709

便07735

便07751

[]


MA028

675680

676



677687

[]

[]




JR

 
-  -


 -  -  -

() 

[]



4

408


10

64


101

156

176

181

225

341

[]


20211012024

[]


[7]

20099 -  - 10[8]20223

[]




 



















45141殿3

[]

[]




2


[]




 (

FC

[]



[]




使



寿



TV2



[9]



[10]

[]



(一)^ 18-1.  . www.town.takanezawa.tochigi.jp. 2022925

(二)^  251 SOON.  SOON. 2023119

(三)^ CREATORS DEPARTMENT2019129

(四)^ 使 .   (20191015). 20191015

(五)^ 20172128

(六)^ HP

(七)^ 2019129

(八)^  201595

(九)^  . note (2020512). 2023119

(十)^    .  . 202421

外部リンク[編集]

先代
阿久津町
北高根沢村
熟田村
行政区の変遷 高根沢町| style="width: 30%; text-align: center;" rowspan="1"|次代
当代