コンテンツにスキップ

2001年宇宙の旅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2001年宇宙の旅
2001: A Space Odyssey
監督 スタンリー・キューブリック
脚本 スタンリー・キューブリック
アーサー・C・クラーク
原作 アーサー・C・クラーク
製作 スタンリー・キューブリック
出演者 キア・デュリア
ゲイリー・ロックウッド
ウィリアム・シルベスター
ダグラス・レイン
撮影 ジェフリー・アンスワース
ジョン・オルコット
編集 レイ・ラヴジョイ
配給 メトロ・ゴールドウィン・メイヤー
公開 アメリカ合衆国の旗 1968年4月6日
日本の旗 1968年4月11日
イギリスの旗 1968年5月10日
上映時間 142分
製作国 イギリスの旗 イギリス
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 $ 10,500,000 - 12,000,000
興行収入 $146,000,000
配給収入 日本の旗 2億6643万円[1]
次作 2010年
テンプレートを表示

20012001: A Space Odyssey1968SF C

1951The Sentinel

HAL
1965C

2使 4

1991簿

[]

THE DAWN OF MAN[]


400300使[ 1]

TMA1Tycho Magnetic Anomaly, 1調5(1)

TMA-1調400TMA-1

 18JUPITER MISSION[]


3HAL9000

調HALHALAE35HALHAL3HAL

HALHAL

JUPITER AND BEYOND THE INFINITE[]






[ 2]

[]


#



UNCOS01/283X-Ray Delta OneXD1120012TMA1TMA1調2010

100m120m150m2010100m6m90m - 5HAL 90003

510.6m1061332

HALAE35V4

6使使姿使

1005220102調



2.7m4姿姿

3

3

60m退使

201[ 3]

[ 4]IBM5

5

 - 使1300m姿



便AT&T

1B

4

3031/4



使63

8204

2

調5

[]

役名 俳優 日本語吹替
テレビ朝日
(追加録音部分[2]
デヴィッド・ボーマン船長 キア・デュリア[注 5] 堀勝之祐
フランク・プール ゲイリー・ロックウッド 小川真司
ヘイウッド・R・フロイド博士 ウィリアム・シルベスター 小林昭二
大場真人
アンドレイ・スミスロフ レナード・ロシター 坂口芳貞
ラルフ・ハルバーセン ロバート・ビーティ 大木民夫
ミラー ケヴィン・スコット(クレジットなし) 阪脩
HAL 9000(声) ダグラス・レイン 金内吉男
木下浩之
月を見るもの(ヒトザル) ダニエル・リクター
エレナ マーガレット・タイザック
ビル・マイケルズ ショーン・サリヴァン
作戦管制官(声) フランク・ミラー
月面シャトル船長 エド・ビショップ
プールの父 アラン・ギフォード
プールの母 アン・ギリス
アン(フロイドの娘) ビビアン・キューブリック[注 6](クレジットなし)
(スタントマン) ビル・ウェストン(クレジットなし)
不明
その他
木下秀雄
山内雅人
松下達夫
瀬能礼子
遠藤由香里
近藤高子
横尾まり
上山則子
坂井志満
大滝進矢
世古陽丸
久保田健介
日本語版スタッフ
演出 佐藤敏夫
(佐藤敏夫)
翻訳 木原たけし(字幕) 飯嶋永昭
効果 PAG
調整 前田仁信
制作 東北新社
ACクリエイト
解説 淀川長治
初回放送 1981年10月25日
日曜洋画劇場
21:00-23:44
  • 当時『日曜洋画劇場』で解説を務めていた淀川長治は、放送されたバージョンがキューブリック自身がテレビ放送用に再編集し「これ以上弄っては(編集しては)いけない」という指示を出したものであるという旨を説明している。なお加えて淀川は「完璧なノーカット」と述べているが、実際にはフロイド博士が最初にミラーを見つけて「ああ、来たな」と言うシーンなど、細かくカットされている箇所が存在している。
      • 2016年12月29日にWOWOWで放送される際、本放送時にカットされた一箇所、再放送時にカットされた三箇所について吹き替え音声を追加録音した物が放送された。その際、故人の声優が担当していた箇所は別の声優が代役を務めている[2]
      • 2018年11月21日発売のHDリマスター版BDには、上記のWOWOWで放送された追加録音版が収録。

スタッフ[編集]

作品解説[編集]


1964Dr.StrangeLove1956[3]C1008

19651230MGM-British Studios19665SFX16001050

70mmDrB-521012

NASAIBM[ 8][ 9]1BIBM

稿200200?![4]

[]


SF1964C[5]

[6][7]

194842001

[8]

[]


使SFX

14使

3Sketchpad

使

1963:3M



姿姿1954105RTV-N-10b257km11719653182DODGE196792011102



使使5754201810251/1054[9]20102001100m1B

[]


SF

[10]

41990

(1)(2)(3)3使1968

BGM使

退1989LD-BOX[11]

使[]






2



2

1B2







BBC使

HAL9000

HAL900018921961









退2

使[]


[12]19931012Alex North's 2001 (VSD-5400)CD[ 10]20011993121SLCSLCS-5021

19682007126 Intrada Records Music for 2001: A Space Odyssey (The Original Score by Alex North) CD[13]3000

[ 11]

[]


稿  2001 2001 姿 2010 2061 3001 3001  使[]

[]


196614111968196842D.C.1968461968515201411

[]


OS 

1968410 18:00 

1968411(918)12:20/15:40/19:00 

(19693144)13:00/16:00/19:0010:00/13:00/16:00/19:00

21969525TY972

101978SF200135mm使1:2.353570mm1:2.20

20181067111470mm[14]101970mmIMAX[15]

2001 https://kubrick.blog.jp/archives/52256322.html

[]


19681SFSF

姿Dr


 

 

19681288[ 12]



1991簿

[]




Sight&Sound
197218

198212

199210

199213

20026

200212

20126

20122

20226

20221

AFI100
199810022

200110040

200310013HAL 9000

200510078

200610047

20071001015

20081010SF1

20002011

200850016

200810043

201010026

201310025



1980800122

19881507

198910001

1995
 312

 1

1999100802

2009100907

[]


19681969

[]


32

HAL 9000

300400[16][17]

2010206130014

稿2001HAL9000

[]


S-F 19689 20012TMA-1

200119681015

20011977SF

 20011993SF

[]


LP

MGM SMM-2012)
6830cm/33.3rpm使

EP

MGM SKM-1081
LP3317cm/33.3rpm32

CD

POCP-2017199151
30cmLPCD/
  • 東芝EMI(TOCP-65139、1999年1月27日発売)
    カラヤン指揮、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団演奏の『ツァラトゥストラはかく語りき』が初収録されている。しかし、英文のトラック・リストには Vienna Philharmonic Orchestra とある[18]にもかかわらず、日本語のライナーノートでは「ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団」と誤って記載されている[19][注 13]。映画のサウンドトラックから採られたHAL 9000の声なども収録されている。

SICP2703201062
EMI

[]


199937

JAPANESE

姿

65mm使5020184K使6ch"UnrestoredVersion"70mm201851220181061470mm6[ 15]12[20][21]

2018IMAX1019111[22]

20181121Ultra HD Blu-ray[23][24]12170mm8KNHK110

[]

注釈[編集]



(一)^ PAN AM便

(二)^ 201019992001

(三)^ 

(四)^ 20011991

(五)^ 

(六)^ 

(七)^ 

(八)^ PC"Tele Pad"IBM

(九)^ 2001

(十)^ 1993 Vol.II(CD-80319,199212)

(11)^ 19681974"Shanks"19813

(12)^ (Frank Borman)(David Bowman

(13)^ 3(1) 1959332'45"(2) 19731334'54"(3) 1983935'57"

(14)^ ab

(15)^ 10811

出典[編集]



(一)^ 85 1924-20112012251

(二)^ ab2001. 20161028

(三)^ Baxter, John (1997). Stanley Kubrick: A Biography. New York: Basic Books. p. 200. ISBN 0-7867-0485-3. https://archive.org/details/stanleykubrickbi00baxt/page/200 

(四)^ 1988

(五)^ 2001   P.73-74

(六)^ 2001   P.78

(七)^ 2001   P.80-89

(八)^ 2001   P.111115133-134

(九)^  - GAME Watch

(十)^  ISBN 9784152098269

(11)^ 2001: A Space Odyssey: Special Edition #60 (1968) (Uncut).  LaserDisc Database. 2015119

(12)^ 

(13)^ Music for 2001: A Space Odyssey (The Original Score by Alex North) - . 2015119

(14)^ [1]

(15)^   [2]

(16)^ SFSF24317 p. 123V()29 p. 191

(17)^ S-F198010 p.177

(18)^ 2001: A Space Odyssey - . 2015119

(19)^ 2001 (EMI): 1999.  . 2015119

(20)^ 50 200170mm | . www.nfaj.go.jp. 201893

(21)^ 200170. .com. https://eiga.com/news/20181006/10/ 20181019  

(22)^ 200170 1019IMAX. .com. https://eiga.com/news/20181017/18/ 20181019 

(23)^ https://www.nytimes.com/2018/05/11/movies/2001-a-space-odyssey-christopher-nolan-cannes.html

(24)^ 2001UHD BDBD2IMAX. AV Watch. https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1143979.html 20181019 

[]


The Making of Kubrick's 2001 by Jerome Agel (Editor) April 1, 1970 ISBN 978-0451071392

The Lost Worlds of 2001by Arthur C. Clarke (Author) January 1, 1972 ISBN 978-0451125361

Report on Planet Three by Arthur C. Clarke (Author) June 1, 1982 ISBN 978-0451115737

C   2001︿19932ISBN 4-15-011000-X 

 200119976ISBN 4-7949-6303-3 

 200119983ISBN 4-7897-1275-3 

C  2001稿︿20004ISBN 4-15-011308-4 

2001︿20015ISBN 4-582-85092-8 

2001︿collection; 2220029ISBN 4-89691-660-3 

Piers Bizony The Making of Stanley Kubrick's 2001: A Space Odyssey TASCHEN20148ISBN 978-3-8365-4769-7

2001  201812ISBN 978-4-15-209826-9 

[]


HAL 9000 - 

 - 2002Opération Lune

 - 1982SF 2001

2001 - 2001

-XB1

  - 

  - 

 - 

[]


WarnerBros.com | 2001: A Space Odyssey | Movies

2001 - allcinema

2001 - KINENOTE

2001: A Space Odyssey - 

2001: A Space Odyssey - IMDb



The 2001 Internet Resource Archive



HAL'S EYES

[3]

First computer to sing - Daisy Bell 1961IBM7094