コンテンツにスキップ

2009年最高裁判所裁判官国民審査

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2009200920092183045

[]


966.82%1990

使![1]20072×

6.00%11949

国民審査の結果[編集]

裁判官 罷免を可とする票 罷免を可としない票 罷免を可とする率
櫻井龍子 4,656,462 62,282,623 6.96%
竹内行夫 4,495,571 62,443,553 6.72%
涌井紀夫 5,176,090 61,763,059 7.73%
田原睦夫 4,364,116 62,575,038 6.52%
金築誠志 4,311,693 62,627,434 6.44%
那須弘平 4,988,562 61,950,605 7.45%
竹﨑博允 4,184,902 62,754,264 6.25%
近藤崇晴 4,103,537 62,835,628 6.13%
宮川光治 4,014,158 62,925,016 6.00%

最高裁判決における裁判官の意見[編集]

2009年8月30日までの最高裁判決における意見(意見が分かれたものに限定)。

判決日 裁判 桜井
龍子
竹内
行夫
涌井
紀夫
田原
睦夫
金築
誠志
那須
弘平
竹﨑
博允
近藤
崇晴
宮川
光治
2006年10月4日 2004年参院選一票の格差(5.13倍) 合憲
2007年6月13日 2005年衆院選の一票の格差(2.17倍) 合憲 違憲
選挙無効
合憲
2007年2月27日 日野「君が代」伴奏拒否訴訟の憲法判断 合憲 合憲
2007年9月18日 広島市暴走族追放条例事件の憲法判断 違憲 合憲 合憲
2008年6月4日 婚外子国籍訴訟の憲法判断 違憲 違憲 違憲 違憲

脚注[編集]

  1. ^ 『朝日新聞』8月25日朝刊、同27日朝刊ほか。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]