第21回衆議院議員総選挙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 日本の旗 第21回衆議院議員総選挙 国会議事堂
内閣 東條内閣
任期満了日 1942年(昭和17年)4月29日
公示日 1942年(昭和17年)4月4日
投票日 1942年(昭和17年)4月30日
選挙制度 中選挙区制
改選数 466(増減なし
議席内訳

選挙後の党派別議席数
有権者 満25歳以上の男性日本国民
有権者数 1459万4287人
投票率 83.16%(増加9.85%)
各党別勢力
党順 第1党
画像
党色
党名 翼賛政治体制協議会
党首 阿部信行 
就任日 1942年2月
獲得議席 381
選挙状況


各選挙区における党派別獲得議席及び得票率
  翼賛政治体制協議会推薦候補

  翼賛政治体制協議会非推薦候補
 < 1937年1946年 > 

2121194217430

[]




1940

1937194112麿[1][2]



1942223466[ 1]



83.1%19300.246138181.88535鹿12251313



2022

4194622GHQ2025

[3]

[]

[]


40

[]




19414291

[]



[]


19421744

[]


194217430

[]


466

[]



353

438

531



1



25



30



14,594,287

[]

[]

党派 内訳 公示前
翼賛政治体制協議会推薦 466
翼賛政治体制協議会非推薦 613
合計 1,079
衆議院議員総選挙一覧.第21回

選挙結果[編集]

党派別獲得議席[編集]

e • d  日本の旗 第21回衆議院議員総選挙 1942年(昭和17年)4月30日施行
党派 獲得
議席
増減 得票数 得票率 公示前
翼賛政治体制協議会推薦 381 %
翼賛政治体制協議会非推薦 85 %
総計 466 増減なし ' 100.0% 466
有効票数(有効率) - - ' % -
無効票・白票数(無効率) - - ' % -
投票者数(投票率) - - 12,137,086 83.15% -
棄権者数(棄権率) - - 2,457,201 16.85% -
有権者数 - - 14,594,287 100.0% -
出典:総務省統計局[リンク切れ]

党派別当選者内訳[編集]

党派 内訳
翼賛政治体制協議会推薦 381 198 14 169
非推薦 85 51 9 25
合計 466 249 23 194
衆議院議員総選挙一覧.第21回

政党[編集]

翼賛政治体制協議会:381議席
会長:阿部信行
同交会:9議席
代表:鳩山一郎
東方会:6議席
総裁:中野正剛
諸派:3議席
1議席(3団体)
建国会  :赤尾敏  (東京6区)
国粋大衆党笹川良一 (大阪5区)
大日本党 :佐々井一晁(兵庫5区)

議員[編集]

当選者[編集]

 翼賛政治体制協議会推薦   非推薦 

北海道 1区 山本厚三[推 1] 沢田利吉 安孫子孝次[推 2] 正木清[非 1] 2区 松浦周太郎[推 1] 吉田貞次郎[推 2] 坂東幸太郎[非 2] 前田善治[推 1]
3区 真藤慎太郎[推 3] 大島寅吉[推 1] 渡辺泰邦[推 4] 4区 手代木隆吉[推 1] 北勝太郎[非 3] 南条徳男[推 1] 深沢吉平[推 1] 星野靖之助[推 2]
5区 黒澤酉蔵[推 2] 南雲正朔[推 1] 東条貞[推 3] 奥野小四郎[推 5]
青森県 1区 三浦一雄[推 1] 小笠原八十美[非 2] 森田重次郎[推 1] 2区 竹内俊吉[推 3] 長内健栄[非 4] 楠美省吾[非 4]
岩手県 1区 田子一民[推 1] 八角三郎[推 1] 高橋寿太郎 2区 泉国三郎[推 1] 金子定一[推 1] 小野寺有一[推 1] 鶴見祐輔[推 1]
宮城県 1区 内ヶ崎作三郎[推 1] 守屋栄夫[推 1] 庄司一郎[非 2] 阿子島俊治[推 1] 菊地養之輔[非 1] 2区 高木義人[推 3] 村松久義[推 1] 小山倉之助[推 1]
秋田県 1区 町田忠治[推 1] 信太儀右衛門[推 1] 二田是儀[推 5] 中川重春[非 4] 2区 川俣清音[非 1] 小山田義孝[推 1] 齋藤憲三
山形県 1区 高橋熊次郎[推 1] 木村武雄[非 2] 近藤英次郎 西方利馬[推 1] 2区 松岡俊三[推 5] 伊藤五郎[推 1] 池田正之輔[非 3] 小林鉄太郎[推 1]
福島県 1区 内池久五郎[推 1] 小松茂藤治[推 1] 加藤宗平[非 2] 2区 牧原源一郎[推 1] 助川啓四郎 仲西三良[推 1] 神尾茂[推 1] 唐橋重政[推 5]
3区 植松練磨[推 1] 星一[非 4] 山田六郎[推 1]
茨城県 1区 内田信也 豊田豊吉 渡邉健[推 1] 小沢治[推 2] 2区 中井川浩[推 1] 福田重清[推 1] 川崎巳之太郎[非 4]
3区 赤城宗徳[推 2] 山本粂吉[推 1] 佐藤洋之助[推 1] 小篠雄二郎[非 4]
栃木県 1区 船田中[推 2] 高田耘平[推 1] 矢部藤七[推 1] 佐久間渡[推 1] 菅又薫[非 4] 2区 森田正義 森下國雄[推 1] 松村光三[推 1] 日下田武[推 2]
群馬県 1区 中島知久平[推 3] 木村寅太郎[推 2] 青木精一 五十嵐吉蔵[推 1] 清水留三郎[推 1] 2区 最上政三[推 1] 蠟山政道 木暮武太夫[推 1] 篠原義政
埼玉県 1区 松永東[推 1] 宮崎一[推 1] 遠山暉男[推 1] 飯塚茂 2区 横川重次[推 1] 坂本宗太郎[推 5] 高橋守平[推 1] 石坂養平[推 1]
3区 新井尭爾[推 1] 出井兵吉[推 1] 松岡秀夫
千葉県 1区 多田満長[推 1] 成島勇[非 4] 篠原陸朗[推 1] 川島正次郎[非 5] 2区 吉植庄亮[推 2] 伊藤清[推 1] 今井健彦[推 1]
3区 岩瀬亮 中村庸一郎[推 1] 白鳥敏夫 小高長三郎[推 1]
神奈川県 1区 中助松[推 5] 田辺徳五郎[推 1] 佐久間道夫[推 1] 2区 小泉又次郎[推 1] 野口喜一[推 5] 野田武夫[推 1] 岡本伝之助[推 5]
3区 平川松太郎 河野一郎[非 2] 安藤覚[推 1] 山口左右平[推 1]
山梨県 全県 高野孫左衛門 今井新造 平野力三[非 1] 田邊七六[推 1] 堀内一雄[推 1]
東京府 1区 牛塚虎太郎[推 5] 河野密[非 1] 福家俊一[推 3] 大神田軍治 橋本祐幸 2区 鳩山一郎[非 2] 中島弥団次[推 1] 長野高一[推 1] 駒井重次[推 1] 川口寿[推 1]
3区 頼母木真六[推 1] 安藤正純[推 5] 渡辺善十郎[推 1] 今牧嘉雄[推 1] 4区 真鍋儀十[推 1] 滝沢七郎[推 5] 本多市郎[非 2] 山田竹治[非 4]
5区 四王天延孝 大橋清太郎[推 1] 本領信治郎[推 3] 牧野賤男 花村四郎[非 2] 6区 中村梅吉[推 1] 前田米蔵[推 1] 赤尾敏[推 3] 山田清 田中源[推 5]
7区 津雲国利[推 3] 八並武治[推 1] 坂本一角[推 1]
新潟県 1区 長沼権一 北昤吉[非 2] 吉川大介[推 1] 2区 高岡大輔[推 3] 佐藤芳男[推 1] 小柳牧衛[推 1] 稲葉圭亮[推 3]
3区 三宅正一[非 1] 川上法励 加藤知正[推 3] 田下政治[推 3] 今成留之助[推 1] 4区 中村又七郎[推 2] 石田善佐[推 5] 増田義一[推 1]
富山県 1区 井村荒喜 高見之通[非 4] 中川寛治[推 1] 2区 松村謙三[推 1] 大石斉治[推 1] 卯尾田毅太郎
石川県 1区 永井柳太郎 村沢義二郎 箸本太吉[推 5] 2区 桜井兵五郎[推 1] 喜多壯一郎[推 3] 青山憲三[推 3]
福井県 全県 薩摩雄次[非 4] 中西敏憲[推 1] 猪野毛利栄[推 1] 酒井利雄[推 1] 添田敬一郎[推 1]
長野県 1区 松本忠雄[推 3] 藤井伊右衛門 小坂武雄[推 1] 2区 小山亮[推 3] 小山邦太郎[推 1] 羽田武嗣郎[推 1]
3区 木下信[推 1] 小平権一[推 2] 吉川亮夫[推 3] 中原謹司 4区 吉田正[推 2] 小野祐之 小野秀一[推 3]
岐阜県 1区 清寛[推 1] 船渡佐輔[推 1] 石榑敬一[非 4] 2区 伊藤東一郎[推 1] 安田桑次[推 5] 三田村武夫[非 5]
3区 牧野良三[推 5] 古屋慶隆 間宮成吉
静岡県 1区 八木元八[推 1] 山口忠五郎[非 4] 深沢豊太郎 山田順策[推 1] 加藤弘造[推 3] 2区 鈴木忠吉[推 1] 金子彦太郎[推 1] 大村直[推 1] 勝又春一[非 4]
3区 太田正孝[推 1] 森口淳三[推 1] 坂下仙一郎[非 4] 加藤七郎
愛知県 1区 加藤鐐五郎[推 1] 下出義雄[推 1] 小山松寿[推 1] 林正男[推 1] 山崎常吉[非 1] 2区 中埜半左衛門[推 1] 樋口善右衛門[推 1] 安藤孝三[非 3]
3区 野田正昇[推 1] 加藤鯛一 富田愛次郎[推 1] 4区 本多鋼治[推 1] 小笠原三九郎[推 1] 大野一造[推 1]
5区 田嶋栄次郎[推 1] 鈴木正吾[推 2] 大口喜六[推 5]
三重県 1区 井野碩哉 川崎克[非 4] 九鬼紋七[推 1] 馬岡次郎[推 1] 松田正一[非 4] 2区 浜地文平[推 1] 田村秢[推 1] 尾崎行雄[非 5] 長井源[非 4]
滋賀県 全県 堤康次郎[推 1] 松原五百蔵[推 2] 別所喜一郎[推 1] 信正義雄[推 5] 広野規矩太郎[推 1]
京都府 1区 田中伊三次[非 5] 今尾登[推 1] 中村三之丞[推 1] 田中和一郎[推 5] 水谷長三郎[非 1] 2区 池本甚四郎[推 5] 田中好[推 5] 川崎末五郎[推 1]
3区 岡田啓治郎[推 1] 村上国吉[推 1] 芦田均[非 2]
大阪府 1区 田万清臣[推 4] 川上胤三 一松定吉[非 4] 2区 山本芳治[推 1] 田中藤作[推 2] 紫安新九郎[推 5]
3区 池崎忠孝 高梨乙松 上田孝吉[推 1] 山野平一[推 3] 4区 菅野和太郎[推 3] 大川光三[推 1] 吉川吉郎兵衛[推 1] 西尾末広[非 1]
5区 勝田永吉[推 1] 笹川良一[非 5] 杉山元治郎[推 4] 大倉三郎[推 3] 6区 河盛安之介[推 1] 松田竹千代[推 1] 井阪豊光[推 1]
兵庫県 1区 中井一夫[推 1] 河上丈太郎[推 4] 今井嘉幸[推 3] 金光邦三[推 2] 浜野徹太郎[推 1] 2区 前田房之助[推 1] 阪本勝[推 4] 白川久雄[推 1] 南鉄太郎
3区 小林絹治[推 1] 黒田巌[推 1] 吉田賢一[非 6] 4区 清瀬一郎[推 1] 古河和一郎 田中武雄[推 1] 原惣兵衛[推 1]
5区 斎藤隆夫[非 4] 佐々井一晁[非 3] 木崎為之[推 3]
奈良県 全県 越智太兵衛[推 2] 北村又左衛門[推 1] 江藤源九郎 植村武一[推 1] 福井甚三
和歌山県 1区 中谷武世[推 2] 松山常次郎[推 5] 山口喜久一郎[非 2] 2区 角猪之助[推 1] 小山谷蔵[推 1] 森川仙太[推 1]
鳥取県 全県 三好英之[推 1] 坂口平兵衛[推 2] 豊田収[推 1] 由谷義治[推 1]
島根県 1区 田部朋之[推 1] 櫻内幸雄 原夫次郎[非 4] 2区 恒松於菟二 島田俊雄[推 1] 田中勝之助
岡山県 1区 岡田忠彦[推 3] 久山知之[推 1] 森谷新一 片山一男[推 1] 逢沢寛[非 4] 2区 小川郷太郎 星島二郎[非 2] 犬養健[非 4] 小谷節夫[推 1] 土屋源市[推 1]
広島県 1区 古田喜三太 奥久登[推 1] 岸田正記[推 1] 加藤俊夫 2区 田中貢[非 4] 永野護[推 3] 木原七郎[推 1] 肥田琢司[非 5]
3区 永山忠則[推 3] 土屋寛[推 1] 作田高太郎[推 1] 森田福市 宮澤裕[推 1]
山口県 1区 西川貞一[推 1] 林佳介[推 1] 紀藤常亮[推 1] 安倍寛[非 4] 2区 岸信介 西村茂生[推 3] 窪井義道[推 1] 八木宗十郎[推 1] 伊藤三樹三
徳島県 1区 谷原公[推 1] 紅露昭[推 1] 田村秀吉[推 1] 2区 秋田清 三木與吉郎[推 1] 三木武夫[非 5]
香川県 1区 藤本捨助[推 1] 三木武吉[非 2] 前川正一[非 1] 2区 矢野庄太郎[非 2] 松浦伊平[推 3] 岸井寿郎[推 5]
愛媛県 1区 武知勇記[推 1] 岡本馬太郎[推 1] 米田吉盛[非 4] 2区 山中義貞[推 1] 河上哲太[推 3] 村瀬武男[推 1]
3区 野本吉兵衛[推 1] 毛山森太郎[推 1] 高畠亀太郎[推 1]
高知県 1区 松永寿雄[推 2] 大石大[非 5] 宇田耕一[推 1] 2区 依光好秋[推 1] 中越義幸[推 1] 小野義一[推 1]
福岡県 1区 中野正剛 松本治一郎[推 4] 森部隆輔[推 1] 江口繁[推 1] 2区 満井佐吉[非 5] 松尾三蔵[推 1] 赤松寅七[推 1] 吉田敬太郎 図師兼弐[推 1]
3区 楢橋渡[非 5] 沖蔵[推 1] 山崎達之輔[推 1] 鶴惣市[推 1] 松延弥三郎[推 1] 4区 橋本欣五郎 勝正憲[推 1] 有馬英治[推 3] 林信雄[推 1]
佐賀県 1区 真崎勝次[推 3] 池田秀雄[推 1] 田中亮一[非 2] 2区 藤生安太郎[推 5] 愛野時一郎[推 1] 松岡平市
長崎県 1区 伊吹元五郎[推 1] 馬場元治[推 1] 木下義介[推 3] 中瀬拙夫[推 1] 則元卯太郎 2区 小浦総平[推 1] 鈴木重次[推 1] 川副隆[推 1] 森肇[推 1]
熊本県 1区 荒川真郷[推 1] 大麻唯男[推 1] 松野鶴平[推 5] 木村正義 石坂繁[推 1] 2区 中井亮作[推 5] 深水吉毅[推 5] 三善信房[推 1] 蔵原敏捷 伊豆富人[推 1]
大分県 1区 柏原幸一[推 1] 金光庸夫[推 1] 大島高精[推 3] 一宮房治郎[推 1] 2区 山口馬城次[推 1] 綾部健太郎[推 1] 木下郁[推 4]
宮崎県 全県 斉藤正身[推 3] 三浦虎雄[推 2] 曽木重貴[推 1] 野村嘉久馬[推 1] 小田彦太郎[推 1]
鹿児島県 1区 高城憲夫[推 1] 松方幸次郎[推 1] 南郷武夫[推 1] 小泉純也[推 1] 津崎尚武[推 3] 2区 浜田尚友[推 3] 原口純允[推 3] 東郷実[推 1] 寺田市正[推 1]
3区 宗前清[推 1] 永田良吉[推 1] 金井正夫[推 1]
沖縄県 全県 漢那憲和[推 1] 仲井間宗一[推 1] 伊礼肇[推 1] 桃原茂太[非 2] 湧上聾人

補欠当選等[編集]

月日 選挙区 選出 新旧別 当選者 所属党派 欠員 所属党派 欠員事由
1942 9.5 富山1区 繰上補充 赤間徳寿[推 1] 推薦 井村荒喜 推薦 1942.8.24辞職
- 東京6区 (未実施) 山田清 推薦 1942.12.28死去
1943 1.11 東京6区 繰上補充 浜野清吾[推 1] 推薦 山田清 推薦 1942.12.28死去
1.28 東京1区 繰上補充 原玉重[推 5] 推薦 大神田軍治 非推薦 1943.1.24死去
12.19 茨城1区 補欠選挙 柳川宗左衛門[無 1] 無所属 内田信也 推薦 1943.7.1辞職[辞 1][4]
中崎俊秀 無所属 豊田豊吉 推薦 1943.11.11死去
12.28 佐賀2区 復職 愛野時一郎 推薦 愛野時一郎 推薦 1943.10.22応召
- 神奈川3区 (未実施) 平川松太郎 推薦 1943.5.19死去
広島1区 (未実施) 加藤俊夫 無所属 1943.6.7死去
大阪3区 (未実施) 高梨乙松 非推薦 1943.7.6死去
群馬2区 (未実施) 篠原義政 推薦 1943.7.16死去
愛知3区 (未実施) 加藤鯛一 推薦 1943.10.5戦災死[戦 1]
福島2区 (未実施) 助川啓四郎 推薦 1943.10.5戦災死[戦 1]
山口2区 (未実施) 岸信介 推薦 1943.10.8退職[辞 2]
福岡1区 (未実施) 中野正剛 非推薦 1943.10.27死去
埼玉3区 (未実施) 松岡秀夫 推薦 1943.12.4応召[戦 2][5]
岐阜3区 (未実施) 間宮成吉 推薦 1943.12.22応召
東京5区 (未実施) 牧野賤男 推薦 1943.12.30死去
1944 5.16 沖縄全県区 再選挙 崎山嗣朝[非 4] 非推薦 湧上聾人 非推薦 1944.4.4当選無効
12.22 鹿児島2区 復職 浜田尚友 推薦 浜田尚友 推薦 1943.10.25応召
佐賀2区 再選挙 保利茂[無 2] 無所属 松岡平市 非推薦 1944.11.29当選無効
- 東京1区 (未実施) 橋本祐幸 推薦 1944.1.27死去
北海道1区 (未実施) 沢田利吉 推薦 1944.2.14死去
長野4区 (未実施) 小野祐之 推薦 1944.4.1応召[戦 3][6]
島根2区 (未実施) 田中勝之助 非推薦 1944.7.15応召[戦 4][7]
新潟3区 (未実施) 川上法励 推薦 1944.7.28死去
静岡3区 (未実施) 加藤七郎 推薦 1944.8.23死去
兵庫2区 (未実施) 南鉄太郎 非推薦 1944.9.8死去
千葉3区 (未実施) 岩瀬亮 推薦 1944.11.1死去
徳島2区 (未実施) 秋田清 推薦 1944.12.3死去
石川1区 (未実施) 永井柳太郎 推薦 1944.12.4死去
大阪1区 (未実施) 川上胤三 推薦 1944.12.26死去
1945 3.20 鹿児島2区 再選挙 東郷実 推薦 浜田尚友 推薦 1945.3.1選挙無効
再選挙 寺田市正 推薦 原口純允 推薦
再選挙 浜田尚友 推薦 東郷実 推薦
再選挙 原口純允 推薦 寺田市正 推薦
5.18 山口1区 復職 林佳介 推薦 林佳介 推薦 1944.8.3応召
8.25 栃木2区 復職 日下田武 推薦 日下田武 推薦 1945.4.6応召
8.30 山梨全県区 復職 堀内一雄 推薦 堀内一雄 推薦 1945.7.26応召
9.1 東京1区 復職 福家俊一 推薦 福家俊一 推薦 1943.11.25応召
9.3 福岡4区 復職 有馬英治 推薦 有馬英治 推薦 1943.10.25応召
9.4 秋田2区 復職 小山田義孝 推薦 小山田義孝 推薦 1943.10.22応召
12.1 宮城2区 復職 高木義人 推薦 高木義人 推薦 1945.3.29応召
- 埼玉1区 (未実施) 飯塚茂 推薦 1945.1.12死去
奈良全県区 (未実施) 福井甚三 推薦 1945.1.18死去
岐阜3区 (未実施) 古屋慶隆 推薦 1945.3.10戦災死[戦 5]
福岡2区 (未実施) 吉田敬太郎 推薦 1945.3失職[辞 3]
岡山2区 (未実施) 小川郷太郎 推薦 1945.4.1戦災死[戦 6]
岩手1区 (未実施) 高橋寿太郎 推薦 1945.4.8死去
熊本1区 (未実施) 木村正義 推薦 1945.4.21失職[辞 4]
群馬1区 (未実施) 青木精一 推薦 1945.4.14戦災死[戦 7]
島根1区 (未実施) 櫻内幸雄 推薦 1945.5.19辞職[辞 5]
富山2区 (未実施) 卯尾田毅太郎 推薦 1945.6.16戦災死[戦 8]
兵庫4区 (未実施) 古河和一郎 非推薦 1945.7.9戦災死[戦 9]
茨城1区 (未実施) 中崎俊秀 無所属 1945.7.21死去
広島3区 (未実施) 森田福市 推薦 1945.8.6戦災死[戦 4]
広島1区 (未実施) 古田喜三太 推薦 1945.8.6戦災死[戦 4]
熊本2区 (未実施) 蔵原敏捷 推薦 1945.8.7戦災死[戦 10]
秋田2区 (未実施) 齋藤憲三 推薦 1945.12.1辞職
山形1区 (未実施) 近藤英次郎 推薦 1945.12.1辞職
栃木2区 (未実施) 森田正義 推薦 1945.12.1辞職
群馬2区 (未実施) 蠟山政道 推薦 1945.12.1辞職
山梨全県区 (未実施) 高野孫左衛門 推薦 1945.12.1辞職
新潟1区 (未実施) 長沼権一 推薦 1945.12.1辞職
石川1区 (未実施) 村沢義二郎 推薦 1945.12.1辞職
三重1区 (未実施) 井野碩哉 推薦 1945.12.1辞職
島根2区 (未実施) 恒松於菟二 推薦 1945.12.1辞職
岡山1区 (未実施) 森谷新一 推薦 1945.12.1辞職
千葉3区 (未実施) 白鳥敏夫 推薦 1945.12.5辞職
東京5区 (未実施) 四王天延孝 推薦 1945.12.6辞職
大阪3区 (未実施) 赤木桁平 推薦 1945.12.6辞職
山梨全県区 (未実施) 今井新造 推薦 1945.12.14辞職
長野1区 (未実施) 藤井伊右衛門 推薦 1945.12.17辞職[8]
長野3区 (未実施) 中原謹司 推薦 1945.12.17辞職[8]
出典:衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 院内会派編衆議院の部』大蔵省印刷局、1990年。

521鹿1鹿2鹿3鹿24

鹿2194531

194532732

19431031退

[]


199




169


1

2

 2

3

4

 5

 1

 2

 2

2

1

 2

 1

 2

1

2

1

1

2

  2

 2

 3

  1

 2

 1

 1

 2

 2

1

1

 2

 1

  1

 3



 3

  2

3

 3

  1

1

1

2

  3

3



 

1

 1

寿  2

3

3

 3

5

 1

 1

 2

 2

 3

 3

 4

 1

 1

 2

1

西 

 

1

 1



 3

 3

  4

 4

 4

 1

 2

 3

 1

 1

 2

2

  2

 3

 3

 1

  1

2

 3

3

 4

5

 1

 1

  2





 



  1

1

3

 1

 2



 3

4

 4

 5

6

 1

  2

 2

  3

 5





 

 1

 2

 2



 1

2

 1

 2

  1

  2

  1

 1

  2

2

2

2

寿 2

1

 2

3

3



寿 1

 1

 2

 1

  1

 2

2

 2

3

4

 4

  4

 1

1

 1

 1

 2

 2

 1

 2

 2

 1

 1

2

  2

 





 鹿1

 鹿1

 鹿2

 鹿2

  鹿3






30


  1

 2

 2

2

 1

3

  1

 4

 4

5



 5

  6

4

 

 1

1

 3

 5

 2

5



1

2

  1

 1

 1

 2

  3

 2

 

 



 



 


[]


20




12


 4

5

 3

 2

 1



 7

  3

 1

 1

  1



 2

   3



 



 






8


1

 2

 1

4

 5



  2

 1

 1



 



 



 


退[]


62




62


 1

 3

5

 2

 2[ 2]

 1

2

  3[ 3]

 3

1[ 4]

 2

 1

 2

  1

 1

 1



 2[ 5]

 

 1

3[ 6]

 4

 5

寿 5[ 7]

 6[ 8]

 1

[ 9]

1

 1

3

  3

  4

1



 2

  1[ 10]

 1[ 11]

4

 [ 12]

  3

 1[ 13]

  6

1[ 14]

 3

 [ 15]

寿 1

 1

 1

 2

1



1

 2

3

2

 3

 3

 1[ 16]

 2

  1

 2

2



  

鹿2


[]


119




35


2

 2

 1

 1

 1

 1

 3

  1

 1

  4



3

4

 

 1

 1

 2

 3

 1

西1

 3



 5

2

4

5

 

西 1

1

  2

 2

 1



 2

 1

2

 1

2



 






84


麿 4

 4

 1

 2

2

 2

 2

  1

 2

  2

 1

 2

  1

2

 1

 1

 3



 3

3

 3

  2

 

3

 5

 7

  1

 1

 1

 1



4

  4

 1

2



 3

 2

 3

 1

 2

 3

3

 5

 

 

1

 2

 3

 4

4

 5

 1



  2

 2

 5



 2

 2

 

 1

 1

 1

 2

 1

  2

 1

 1

 1

  2



 2

1

 4

4

 4

西1

 1

 1

 2

2

 1

 

 鹿1

 鹿2

 

  


[]


#

50




6

 5

3

 3

3

 1

 3




44


 1

 2

 4

 2

1

2

 3

 2

 1

1



 3



2

3

 4

4

5

 6

 6

 2



寿 1

2

2

 1

 2

 1

  2

 1

2

 4



鹿4

  1

1

  1

 2

2

2

 2

 2

 1



  2

 1






[]


194015624[ 17]




102


 1

 1

2

2

 3

4

 4

 5

1

寿1

 2

1

 2

2

 1

1

 1

 2

西 2

 3

 1



  1

 2

 3

 1

 2

1

 2

  1

 2

 1

  1

 1

2

3

2

 2

 2

 4

 6

  6

 7



  1

 2

3

 4

 2

2

1

2

2



 1

2

   1

2

 3

 1

3

寿 1

 3

 4

  1



 1

  2

 

1

2

2

 3

 1

2

4

 5

6

1

2

 4

 2

 

 1

 1

2

1



 2

  3

3

 1

2

 1

 2

 2

  4

 1

2

1

  2

 1

1

 鹿1

 








59


1

 1

 1

 2

2

1

西 1

2

   3

2

3

  1



1

 1

2

 2

  1

 2

 2

 3

1

 2

 2

3



 

 5

 6

 3

 1

 2

2

1

1

2

4

 1



 2

 2

 3

 6

 3

 4

 

  

 2

 1

 1

  3



 2

  1

 2

3

  3

   2

 1

  鹿2

 鹿2

 鹿3

 鹿3






31


  5

 1

 2

 2

 3

 2

 3

 4

 7





 3

1

 5

  2

  3

 1

1

 1

 2

 2



 3

西 1

西 2

 2

3

 2

 1

2

 1

 2



2



 






8

 2

  3

  6

 1

 3

  2

 2

 1




8

1

 2

  1

 3

 1

5

1

 1




7

 2

 5

 4

  1

 2

 2

  




4

 3

2

 

  1




5

 

 

 3

 3






22


 4

 1

 1

 1

2



  2

 2

 2

1

 3



西 4

 3

  1

  2

 2



 1

1

 1

 

 



鹿1

 鹿1


[]

注釈[編集]



(一)^ 11034222412121101131521511466

(二)^ 2退

(三)^ 3退

(四)^ 2退

(五)^ 1退

(六)^ 4退

(七)^ 5退

(八)^ 6退

(九)^ 退

(十)^ 1退

(11)^ 1退

(12)^ 退

(13)^ 1退

(14)^ 1退

(15)^ 退

(16)^ 1退

(17)^ 寿

当選者注釈[編集]

  • 推薦
  • 非推薦


(一)^ abcdefghij

(二)^ abcdefghijklmnopq

(三)^ abcd

(四)^ abcdefghijklmnopqrstuvwxyzaa

(五)^ abcdefghij

(六)^ 

  • 無所属
  1. ^ 戦後、協同党結成に参画。
  2. ^ 戦後、進歩党結成に参画。
  • 辞職


(一)^ 

(二)^ 

(三)^ 

(四)^ 

(五)^ 

  • 戦死・戦災死


(一)^ ab

(二)^ 194494

(三)^ 1944718

(四)^ abc194586

(五)^ 

(六)^ 

(七)^ 

(八)^ 

(九)^ 

(十)^ 

出典[編集]



(一)^  199038

(二)^   ︿1047 200772

(三)^  . . (2021311). 2021311. https://web.archive.org/web/20210311104035/https://mainichi.jp/articles/20210311/k00/00m/030/314000c 2021519 

(四)^ 1882 p.37

(五)^ 5076181213

(六)^ 516919410

(七)^ 525419720

(八)^ ab211218 89 16

[]


.211943 NDLJP:1351321

2001 ISBN 4642066586

2005 ISBN 4642037713

1983

 - 1990

[]











[]


.  . 2021519

110.  . 2021519