コンテンツにスキップ

2016年カナダグランプリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
カナダの旗 2016年カナダグランプリ
レース詳細
日程 2016年シーズン第7戦
決勝開催日 6月12日
開催地 サーキット・ジル・ヴィルヌーヴ
カナダ モントリオール
コース長 4.361km
レース距離 70周(305.270km)
決勝日天候 曇(ドライ)
ポールポジション
ドライバー
タイム 1:12.812
ファステストラップ
ドライバー ドイツの旗 ニコ・ロズベルグ
タイム 1:15.599(Lap 60)
決勝順位
優勝
2位
3位

20162016F172016612

[]


GP

2使[1]2使[2]

GP使

[]


2016610

1DRS1使2使

221ICEGP使

2016611

330127姿2

[]


2016611

Q1Q14Q13

Q2115210Q32

Q321123

結果[編集]

Pos. No. ドライバー コンストラクター Q1 Q2 Q3 Grid
1 44 イギリスの旗 ルイス・ハミルトン メルセデス 1:14.121 1:13.076 1:12.812 1
2 6 ドイツの旗 ニコ・ロズベルグ メルセデス 1:13.714 1:13.094 1:12.874 2
3 5 ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル フェラーリ 1:13.925 1:13.857 1:12.990 3
4 3 オーストラリアの旗 ダニエル・リカルド レッドブル-タグ・ホイヤー 1:14.030 1:13.540 1:13.166 4
5 33 オランダの旗 マックス・フェルスタッペン レッドブル-タグ・ホイヤー 1:14.601 1:13.793 1:13.414 5
6 7 フィンランドの旗 キミ・ライコネン フェラーリ 1:14.477 1:13.849 1:13.579 6
7 77 フィンランドの旗 バルテリ・ボッタス ウィリアムズ-メルセデス 1:14.389 1:13.791 1:13.670 7
8 19 ブラジルの旗 フェリペ・マッサ ウィリアムズ-メルセデス 1:14.815 1:13.864 1:13.769 8
9 27 ドイツの旗 ニコ・ヒュルケンベルグ フォース・インディア-メルセデス 1:14.663 1:14.166 1:13.952 9
10 14 スペインの旗 フェルナンド・アロンソ マクラーレン-ホンダ 1:15.026 1:14.260 1:14.338 10
11 11 メキシコの旗 セルジオ・ペレス フォース・インディア-メルセデス 1:14.814 1:14.317 11
12 22 イギリスの旗 ジェンソン・バトン マクラーレン-ホンダ 1:14.755 1:14.437 12
13 26 ロシアの旗 ダニール・クビアト トロ・ロッソ-フェラーリ 1:14.829 1:14.457 151
14 21 メキシコの旗 エステバン・グティエレス ハース-フェラーリ 1:15.148 1:14.571 13
15 8 フランスの旗 ロマン・グロージャン ハース-フェラーリ 1:15.444 1:14.803 14
16 55 スペインの旗 カルロス・サインツ トロ・ロッソ-フェラーリ 1:14.714 1:21.956 202
17 30 イギリスの旗 ジョリオン・パーマー ルノー 1:15.459 16
18 94 ドイツの旗 パスカル・ウェーレイン MRT-メルセデス 1:15.599 17
19 9 スウェーデンの旗 マーカス・エリクソン ザウバー-フェラーリ 1:15.635 213
20 12 ブラジルの旗 フェリペ・ナッセ ザウバー-フェラーリ 1:16.663 18
21 88 インドネシアの旗 リオ・ハリアント MRT-メルセデス 1:17.052 19
107% time: 1:18.873
NC 20 デンマークの旗 ケビン・マグヌッセン ルノー no time 224
ソース[3]
追記

[4]

^1 - GP232

^2 - 5[5]

^3 - GP232

^4 - 35

[]


2016612

2退3114224使3755932015GP

結果[編集]

Pos. No. ドライバー コンストラクター 周回数 タイム/リタイア Grid Pts.
1 44 イギリスの旗 ルイス・ハミルトン メルセデス 70 1:31:05.296 1 25
2 5 ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル フェラーリ 70 +5.011 3 18
3 77 フィンランドの旗 バルテリ・ボッタス ウィリアムズ-メルセデス 70 +46.422 7 15
4 33 オランダの旗 マックス・フェルスタッペン レッドブル-タグ・ホイヤー 70 +53.020 5 12
5 6 ドイツの旗 ニコ・ロズベルグ メルセデス 70 +1:02.093 2 10
6 7 フィンランドの旗 キミ・ライコネン フェラーリ 70 +1:03.017 6 8
7 3 オーストラリアの旗 ダニエル・リカルド レッドブル-タグ・ホイヤー 70 +1:03.634 4 6
8 27 ドイツの旗 ニコ・ヒュルケンベルグ フォース・インディア-メルセデス 69 +1 Lap 9 4
9 55 スペインの旗 カルロス・サインツ トロ・ロッソ-フェラーリ 69 +1 Lap 20 2
10 11 メキシコの旗 セルジオ・ペレス フォース・インディア-メルセデス 69 +1 Lap 11 1
11 14 スペインの旗 フェルナンド・アロンソ マクラーレン-ホンダ 69 +1 Lap 10
12 26 ロシアの旗 ダニール・クビアト トロ・ロッソ-フェラーリ 69 +1 Lap 15
13 21 メキシコの旗 エステバン・グティエレス ハース-フェラーリ 68 +2 Laps 13
14 8 フランスの旗 ロマン・グロージャン ハース-フェラーリ 68 +2 Laps 14
15 9 スウェーデンの旗 マーカス・エリクソン ザウバー-フェラーリ 68 +2 Laps 21
16 20 デンマークの旗 ケビン・マグヌッセン ルノー 68 +2 Laps 22
17 94 ドイツの旗 パスカル・ウェーレイン MRT-メルセデス 68 +2 Laps 17
18 12 ブラジルの旗 フェリペ・ナッセ ザウバー-フェラーリ 68 +2 Laps 18
19 88 インドネシアの旗 リオ・ハリアント MRT-メルセデス 68 +2 Laps 19
Ret 19 ブラジルの旗 フェリペ・マッサ ウィリアムズ-メルセデス 35 オーバーヒート[6] 8
Ret 30 イギリスの旗 ジョリオン・パーマー ルノー 16 水漏れ[7] 16
Ret 22 イギリスの旗 ジェンソン・バトン マクラーレン-ホンダ 9 ギアボックス[8] 12
ソース[9]
ファステストラップ[10]
ラップリーダー

第7戦終了時点でのランキング[編集]

  • :ドライバー、コンストラクター共にトップ5のみ表示。

脚注[編集]



(一)^ GP topic21. AUTOSPORTweb2016610.

(二)^ . AUTOSPORTweb2016610.

(三)^ FORMULA 1 GRAND PRIX DU CANADA 2016 - QUALIFYING. The Official F1 Website2016611.

(四)^ F1GP. AUTOSPORTweb2016612. 

(五)^ 5 / F1GP. F1-Gate.com2016613.

(六)^ . ESPN F12016613.

(七)^ . ESPN F12016613.

(八)^ 使4. AUTOSPORTweb2016616.

(九)^ FORMULA 1 GRAND PRIX DU CANADA 2016 - RACE RESULT. The Official F1 Website2016612.

(十)^ FORMULA 1 GRAND PRIX DU CANADA 2016 - FASTEST LAPS. The Official F1 Website2016612.

前戦
2016年モナコグランプリ
FIA F1世界選手権
2016年シーズン
次戦
2016年ヨーロッパグランプリ
前回開催
2015年カナダグランプリ
カナダの旗 カナダグランプリ 次回開催
2017年カナダグランプリ