コンテンツにスキップ

NHK杯テレビ囲碁トーナメント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
NHK杯テレビ囲碁トーナメント
公式戦
概要
主催 日本放送協会日本棋院
協力 関西棋院
優勝賞金 500万円
決勝 一番勝負
棋戦形式 50名による選抜トーナメント戦
持ち時間 無し
秒読み 1手30秒、1分の考慮時間10回
創設年 1953年
開催時期 4月に開始、翌年3月に優勝者決定
公式サイト 対局予定・結果 NHK
NHK杯 日本棋院
記録
現NHK杯 一力遼 (第71回)
名誉称号 坂田栄男(名誉NHK杯選手権者)
最多優勝 坂田栄男(11回)
最長連覇 坂田栄男、依田紀基結城聡(3連覇)
テンプレートを表示

NHKNHK401992NHK NHKNHKNHKNHKNHKNHK

[]


NHK194621R21

195328NHK

18503012212234551619563025

9NHK1961364NHK19621019651615





1 - 138

14 - 2416

25 - 2826

29 - 50

[]


50NHK431

[]


122023西

(一)2

(二)NHK退

(三)2

(四)41

(五)

[]




630[ 1]110

NHK[]


10NHKNHK2022NHK112012NHK

NHKNHK
棋士 連覇
坂田栄男 11期 3連覇 1957-59、61-62、64-65、72、76-77、82

優勝記録[編集]


702022115

5[ 2]

2919816262201420

[]



年度 優勝

(優勝回数)

準優勝 ベスト4 備考
1 1953年 島村俊廣 高川格
2 1954年 岩本薫 藤沢朋斎
3 1955年 橋本宇太郎 坂田栄男
4 1956年 坂田栄男 藤沢朋斎
5 1957年 坂田栄男NHK杯(2) 木谷実
6 1958年 坂田栄男NHK杯(3) 高川格
7 1959年 木谷実 藤沢朋斎
8 1960年 坂田栄男(4) 木谷実
9 1961年 坂田栄男NHK杯(5) 橋本宇太郎
10 1962年 橋本宇太郎(2) 藤沢秀行
11 1963年 坂田栄男(6) 藤沢秀行
12 1964年 坂田栄男NHK杯(7) 宮下秀洋
13 1965年 高川秀格 藤沢秀行
14 1966年 橋本昌二 藤沢朋斎
15 1967年 大竹英雄 橋本昌二
16 1968年 藤沢秀行 藤沢朋斎
17 1969年 林海峰 坂田栄男
18 1970年 大竹英雄(2) 石田芳夫
19 1971年 坂田栄男(8) 大竹英雄NHK杯
20 1972年 大竹英雄(3) 橋本昌二
21 1973年 林海峰(2) 加藤正夫
22 1974年 大竹英雄(4) 武宮正樹
23 1975年 坂田栄男(9) 呉清源
24 1976年 坂田栄男NHK杯(10) 武宮正樹
25 1977年 林海峰(3) 大平修三
26 1978年 東野弘昭 高木祥一
27 1979年 橋本昌二(2) 趙治勲
28 1980年 藤沢秀行(2) 高木祥一
29 1981年 坂田栄男(11) 杉内雅男
30 1982年 趙治勲 大竹英雄
31 1983年 本田邦久 武宮正樹
32 1984年 橋本昌二(3) 石田芳夫
33 1985年 小林光一 武宮正樹
34 1986年 石田芳夫 林海峰
35 1987年 加藤正夫 王立誠
36 1988年 武宮正樹 小林覚
37 1989年 石田芳夫(2) 大竹英雄
38 1990年 依田紀基 王銘琬
39 1991年 趙治勲(2) 王立誠
40 1992年 依田紀基(2) 加藤正夫
41 1993年 大竹英雄(5) 加藤正夫
42 1994年 小林覚 清成哲也
43 1995年 趙治勲(3) 小林覚NHK杯
44 1996年 王立誠 小林光一
45 1997年 依田紀基(3) 本田邦久
46 1998年 依田紀基NHK杯(4) 東野弘昭
47 1999年 依田紀基NHK杯(5) 今村俊也
48 2000年 石田芳夫(3) 趙治勲
49 2001年 張栩 羽根直樹
50 2002年 三村智保 王立誠
51 2003年 小林光一(2) 趙治勲
52 2004年 張栩(2) 依田紀基
53 2005年 羽根直樹 今村俊也
54 2006年 趙治勲(4) 結城聡
55 2007年 張栩(3) 趙治勲NHK杯
56 2008年 結城聡 武宮正樹
57 2009年 結城聡NHK杯(2) 井山裕太
58 2010年 山田規三生 依田紀基
59 2011年 結城聡(3) 羽根直樹
60 2012年 結城聡NHK杯(4) 井山裕太
61 2013年 結城聡NHK杯(5) 河野臨
62 2014年 伊田篤史 一力遼
63 2015年 張栩(4) 寺山怜
64 2016年 井山裕太棋聖 一力遼
65 2017年 井山裕太NHK杯(2) 志田達哉
66 2018年 一力遼 井山裕太NHK杯
67 2019年 井山裕太棋聖(3) 一力遼NHK杯
68 2020年 一力遼二冠(2) 余正麒八段
69 2021年 一力遼NHK杯(3) 高尾紳路九段
70 2022年 関航太郎天元 一力遼NHK杯 鶴山淳志八段 許家元十段
71 2023年 一力遼棋聖(4) 芝野虎丸名人 志田達哉八段 井山裕太王座

優勝回数[編集]

順位 棋士 回数
1 坂田栄男 11回
2 大竹英雄 5回
依田紀基
結城聡
3 趙治勲 4回
張栩
一力遼

その他記録[編集]

  • 最低段優勝
    • 張栩(七段)

テレビ放送[編集]


NHK11

1990

57200959201158201059

199442 - 199543201159

VTR

202169使調199442202068使1980199341調

19964420095720025049

441996451997使



612013682020 /NHK[ 3]

682020 

682020 NHK47[1]510165176717[2]12
16-88( 0:50 - 2:20(7 24:50 - 26:20)

18-815 0:50 - 2:20(14 24:50 - 26:20)

69 (2021)2020202012[3][4]

AI692021AI[5]70AI1()AI(3)[ 4]

[]


NHKNHK[ 5]

[]


 - 1983

1984 - 1993

1994 - 1995

1996 - 1997

1998 - 1999

2000 - 2001

2002 - 2003

2004 - 2005

2006 - 2008

2009 - 2011

2012 - 2014

2015 - 2018

2019 - 2023

2024

[]




542006120064[ 6]2715   

西西



502002NHK522004



5820102443



NHK74退NHK199979



[ 7]

471999LARK



7120233西1110

[]


2004102425 3:00 - 5:0031 1:25 - 3:25

CSNHK1980NHK

[]

[]



(一)^ 1987351986345301

(二)^ 4645475961

(三)^  VS  NHK

(四)^ 

(五)^ NHK

(六)^ 13

(七)^ 2937

[]



(一)^ 

(二)^ EPG

(三)^ NHK (2021716). 2020.  NHK. 2021719

(四)^ NHK (202179). 2020.  NHK. 2021711

(五)^  (202168).  20214. . p. 5. 202168

[]


3 1969

[]


NHK




[]


NHK - 

 - NHK - NHK

 - NHK