コンテンツにスキップ

碁聖

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』



(一)

(二)

[]




[1][1][2][1][3]







[4]







37[5][6]



[7][8]

[]

碁聖戦
公式戦(七大タイトル)
前身 日本棋院第一位決定戦
全日本第一位決定戦
概要
主催 新聞囲碁連盟[注 1]日本棋院関西棋院
優勝賞金 800万円
挑戦手合 五番勝負
棋戦形式 24名+αによる本戦トーナメントで挑戦者決定
持ち時間 挑戦手合: 4時間
本戦: 3時間
秒読み 5分前より
創設年 1975年
開催時期 挑戦手合: 6-8月
本戦: 前年11月-6月
公式サイト 日本棋院 碁聖戦
記録
現碁聖 井山裕太(第48期)
名誉称号 大竹英雄(名誉碁聖)
小林光一(名誉碁聖)
井山裕太(名誉碁聖資格)
最多優勝 小林、井山(9期)
最長連覇 大竹、小林、井山(6連覇)
テンプレートを表示

1976[ 1]西14565-78

[ 2]

4820231479649535

[]


51060
棋士 連覇
1 大竹英雄 7期 6連覇 1978、1980-1985
2 小林光一 9期 6連覇 1988-1993・1999・2001-2002
3 井山裕太 9期 6連覇 2012-2017・2021-23

歴代碁聖[編集]

棋士 生年 初奪年 通算 連覇
1 加藤正夫 (1947-03-15) 1947年3月15日 1976 3期 2連覇
2 大竹英雄 (1942-05-12) 1942年5月12日(82歳) 1978 7期 6連覇
3 趙治勲 (1956-06-20) 1956年6月20日(67歳) 1979 2期
4 小林光一 (1952-09-10) 1952年9月10日(71歳) 1988 9期 6連覇
5 林海峰 (1942-05-06) 1942年5月6日(82歳) 1994 1期
6 小林覚 (1959-04-05) 1959年4月5日(65歳) 1995 1期
7 依田紀基 (1966-02-11) 1966年2月11日(58歳) 1996 6期 3連覇
8 山下敬吾 (1978-09-06) 1978年9月6日(45歳) 2000 1期
9 張栩 (1980-01-20) 1980年1月20日(44歳) 2006 4期 4連覇
10 坂井秀至 (1973-04-23) 1973年4月23日(51歳) 2010 1期
11 羽根直樹 (1976-08-14) 1976年8月14日(47歳) 2011 2期
12 井山裕太 (1989-05-24) 1989年5月24日(35歳) 2012 9期 6連覇
13 許家元 (1997-12-24) 1997年12月24日(26歳) 2018 1期
14 一力遼 (1997-06-10) 1997年6月10日(27歳) 2020 1期

歴代挑戦手合[編集]

◯●は勝者から見た勝敗、網掛けはタイトル保持者。(第1期は全日本第一位に挑戦)

開催年 優勝 勝敗 準優勝
1 1976 加藤正夫 3-2 大竹英雄
2 1977 加藤正夫 3-0 武宮正樹
3 1978 大竹英雄 3-1 加藤正夫
4 1979 趙治勲 3-0 大竹英雄
5 1980 大竹英雄 3-1 趙治勲
6 1981 大竹英雄 3-1 加藤正夫
7 1982 大竹英雄 3-2 趙治勲
8 1983 大竹英雄 3-2 淡路修三
9 1984 大竹英雄 3-1 加藤正夫
10 1985 大竹英雄 3-1 工藤紀夫
11 1986 趙治勲 3-0 大竹英雄
12 1987 加藤正夫 3-1 趙治勲
13 1988 小林光一 3-0 加藤正夫
14 1989 小林光一 3-1 今村俊也
15 1990 小林光一 3-0 小林覚
16 1991 小林光一 3-2 小林覚
17 1992 小林光一 3-1 小林覚
18 1993 小林光一 3-0 林海峰
19 1994 林海峰 3-1 小林光一
20 1995 小林覚 3-2 林海峰
21 1996 依田紀基 3○○○0 小林覚
22 1997 依田紀基 3○●○○1 結城聡
23 1998 依田紀基 3○○○0 苑田勇一
24 1999 小林光一 3●●○○○2 依田紀基
25 2000 山下敬吾 3○○●●○2 小林光一
開催年 優勝 勝敗 準優勝
26 2001 小林光一 3○●○●○2 山下敬吾
27 2002 小林光一 3○○●○1 結城聡
28 2003 依田紀基 3○○●●○2 小林光一
29 2004 依田紀基 3○●○○1 山田規三生
30 2005 依田紀基 3○○○0 結城聡
31 2006 張栩 3○○○0 依田紀基
32 2007 張栩 3○○○0 横田茂昭
33 2008 張栩 3●○○○1 山下敬吾
34 2009 張栩 3○○○0 結城聡
35 2010 坂井秀至 3●○●○○2 張栩
36 2011 羽根直樹 3●●○○○2 坂井秀至
37 2012 井山裕太 3○○○0 羽根直樹
38 2013 井山裕太 3●●○○○2 河野臨
39 2014 井山裕太 3●○○●○2 河野臨
40 2015 井山裕太 3○●○○1 山下敬吾
41 2016 井山裕太 3○○○0 村川大介
42 2017 井山裕太 3○○○0 山下敬吾
43 2018 許家元 3○○○0 井山裕太
44 2019 羽根直樹 3○○●●○2 許家元
45 2020 一力遼 3○○○0 羽根直樹
46 2021 井山裕太 3○●●○○2 一力遼
47 2022 井山裕太 3○○○0 一力遼
48 2023 井山裕太 3○○○0 一力遼

リーグ戦成績[編集]

第1期(1975-76年)
順位 出場者 / 相手 加藤 島村 小林 藤沢
1 加藤正夫 4 0
2 島村俊宏 × - × 2 2
2 小林光一 × - × 2 2
4 藤沢朋斎 × × - × 1 3
4 趙治勲 × × × - 1 3
第2期(1976-77年)
順位 出場者 / 相手 武宮 梶原 藤沢 大竹 石井
1 武宮正樹 × 3 1
1 梶原武雄 × 3 1
3 藤沢秀行 × × - 2 2
3 大竹英雄 × × 2 2
5 石井邦生 × × × × - 0 4
  • プレーオフ: 武宮正樹○ - ×梶原武雄
第3期(1977-78年)
順位 出場者 / 相手 大竹 武宮 石田 小林 橋本
1 大竹英雄 4 0
2 武宮正樹 × - 3 1
3 石田芳夫 × × - 2 2
4 小林光一 × × × 1 3
5 橋本宇太郎 × × × × - 0 4
第4期(1978-79年)
順位 出場者 / 相手 工藤 坂田 羽根 石田
1 趙治勲 4 0
2 工藤紀夫 × - 3 1
3 坂田栄男 × × - × 1 3
3 羽根泰正 × × × 1 3
3 石田芳夫 × × × - 1 3

昇段規定[編集]






1

2018

[]


2020[9]

[]

注釈[編集]



(一)^ ab

(二)^ 37西31

[]



(一)^ abc. . 2024427

(二)^ 1 . 22. 2024427

(三)^ 108

(四)^ 249

(五)^ 245

(六)^ 275

(七)^ 

(八)^ 188

(九)^  . . 2021829

[]


︿1976275

︿1975249

︿1976274

197560

︿1976245

︿2001108144160188

[]


 () - 

 - 

[]


 
棋戦年間
棋聖戦 十段戦 本因坊戦 碁聖戦 名人戦 王座戦 天元戦
1-3月 3-4月 5-7月 6-8月 9-11月 10-12月 10-12月