小麦(読み)コムギ

デジタル大辞泉 「小麦」の意味・読み・例文・類語

こ‐むぎ【小麦】

 
15西 
[]()  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「小麦」の意味・読み・例文・類語

こ‐むぎ【小麦】

 

(一)   ()()  
(一)[] 廿(730)
 

しょう‐ばくセウ‥【小麦】

  1. 〘 名詞 〙 こむぎ。
    1. [初出の実例]「Xôbacuno(ショウバクノ) コノ イリタル カゴ」(出典サントスの御作業の内抜書(1591)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

食の医学館 「小麦」の解説

こむぎ【小麦】

 


︿
 ()1
 1

 4465

 ()使
 ()
 

調


 使
 3
 使()()使()使()
 使
 ()()()使
 ()

 
︿
 B1B2便
 
 ()  

出典 小学館食の医学館について 情報

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典 「小麦」の解説

しょうばく【小麦】

 
()()調()  

出典 講談社漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「小麦」の解説

小麦 (コムギ)

学名:Triticum aestivum
植物。イネ科の一~二年草,薬用植物

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報