コンテンツにスキップ

「櫻田常久」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎翻訳: 体裁調整
編集の要約なし
1行目: 1行目:

{{Infobox 作家

{{出典の明記|date=2011年7月}}

| name = 桜田 常久

| image = <!--写真、肖像画等のファイル名-->

| image_size = <!--画像サイズ-->

| caption = <!--画像説明-->

| pseudonym = <!--ペンネーム-->

| birth_name = <!--出生名-->

| birth_date = {{生年月日と年齢|1897|1|20|no}}

| birth_place = {{flagicon|JPN}} [[大阪府]]

| death_date = {{死亡年月日と没年齢|1897|1|20|1980|3|25}}

| death_place = <!--死亡地-->

| resting_place = <!--墓地、埋葬地-->

| occupation = [[小説家]]

| language = {{ISO639言語名|ja}}

| nationality = {{JPN}}

| education = <!--受けた教育、習得した博士号など-->

| alma_mater =

| period =

| genre = [[歴史小説]]

| subject = <!--全執筆対象、主題(ノンフィクション作家の場合)-->

| movement = <!--作家に関連した、もしくは関わった文学運動-->

| religion = <!--信仰する宗教-->

| notable_works = <!--代表作-->

| spouse = <!--配偶者-->

| partner = <!--結婚していない仕事のパートナー(親族など)-->

| children = <!--子供の人数を記入。子供の中に著名な人物がいればその名前を記入する-->

| relations = <!--親族。その中に著名な人物がいれば記入する-->

| influences = <!--影響を受けた作家名-->

| influenced = <!--影響を与えた作家名-->

| awards = [[芥川龍之介賞]](1941年)<br />[[野間文芸新人賞|野間文芸奨励賞]](1941年)

| debut_works = <!--処女作-->

| signature = <!--署名・サイン-->

| website =

<!--| footnotes = 脚注・小話-->

}}


'''桜田 常久'''(さくらだ つねひさ、[[1897年]]〈[[明治]]30年〉[[1月20日]] - [[1980年]]〈[[昭和]]55年〉[[3月25日]])は、日本の[[小説家]]。並木宋之介の筆名も持つ。

'''桜田 常久'''(さくらだ つねひさ、[[1897年]]〈[[明治]]30年〉[[1月20日]] - [[1980年]]〈[[昭和]]55年〉[[3月25日]])は、日本の[[小説家]]。並木宋之介の筆名も持つ。



22行目: 57行目:

==翻訳==

==翻訳==

*生と死の戯曲 死の舞踏-現代に於ける生と死の戯曲(レオ・ワイスマンテル) 伶人オルフォイス([[オスカル・ココシュカ]]) [[北村喜八]]共訳 中央美術社, 1923

*生と死の戯曲 死の舞踏-現代に於ける生と死の戯曲(レオ・ワイスマンテル) 伶人オルフォイス([[オスカル・ココシュカ]]) [[北村喜八]]共訳 中央美術社, 1923


== 関連項目 ==

* [[時代小説・歴史小説作家一覧]]



{{芥川賞|第12回}}

{{芥川賞|第12回}}


2022年11月23日 (水) 03:01時点における版

桜田 常久
誕生 (1897-01-20) 1897年1月20日
日本の旗 大阪府
死没 (1980-03-25) 1980年3月25日(83歳没)
職業 小説家
言語 日本語
国籍 日本の旗 日本
ジャンル 歴史小説
主な受賞歴 芥川龍之介賞(1941年)
野間文芸奨励賞(1941年)
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

  1897︿30120 - 1980︿55325


19231932193619411940退

1954

著書

  • 『独逸語入試問題解答』尚文堂, 1937
  • 『平賀源内』文藝春秋社 1941
  • 『従軍タイピスト』赤門書房, 1941 文芸奨励賞受賞
  • 『安南黎明記』講談社 1942
  • 『最後の教室』象山閣, 1942
  • 『艦上日誌』興亜日本社(海軍報道班員選書) 1943
  • 『探求者』春陽堂 1946 (平賀源内を描いた)
  • 安藤昌益』東邦出版社 1969 全線賞受賞
  • 『首なし被葬者の謎 私見・高松塚古墳』東邦出版社, 1974
  • 山上憶良』東邦出版社, 1974
  • 『飛鳥文化と高句麗文化』

翻訳

関連項目