コンテンツにスキップ

辺見庸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

   [1]194419[1]927 - [2]199119915105[3]199419922011

[]


[2]1979541987622耀退

1991310519946161995719968退

1994宿便[3]

200416200517200618201123162012244220162819373

[4]

受賞歴[編集]

  • 1979年(昭和54年) - 日本新聞協会賞(『近代化を進める中国に関する報道』)
  • 1991年(平成3年) - 第105回芥川賞(『自動起床装置』)
  • 1994年(平成6年) - 第16回講談社ノンフィクション賞(『もの食う人びと』)
  • 2011年(平成23年) - 第16回中原中也賞(詩集『生首』)
  • 2012年(平成24年) - 第42回高見順賞(詩集『眼の海』)
  • 2016年(平成28年) - 第3回城山三郎賞(『増補版 1★9★3★7』)

著書[編集]

評論・ノンフィクション他[編集]

  • 『ナイト・トレイン異境行』文藝春秋 1991  『ハノイ挽歌』文庫 
  • 『もの食う人びと』(共同通信社 1994年、のち角川文庫1997年)(講談社ノンフィクション賞)
  • 『反逆する風景』(講談社1995年)のち文庫、鉄筆文庫    
  • 『不安の世紀から』角川書店 1997 のち文庫  
  • 『屈せざる者たち』朝日新聞社 1996 のち角川文庫  
  • 『眼の探索』朝日新聞社 1998 のち角川文庫  
  • 『新屈せざる者たち』朝日新聞社 1998 のち角川文庫 
  • 『独航記』角川書店 1999 のち文庫  
  • 『単独発言 99年の反動からアフガン報復戦争まで』角川書店 2001年)のち文庫 
  • 『永遠の不服従のために』毎日新聞社 2002 のち講談社文庫  
  • 『いま、抗暴のときに』毎日新聞社 2003 のち講談社文庫 
  • 『抵抗論 国家からの自由へ』毎日新聞社 2004年 のち講談社文庫(2005) 
  • 『自分自身への審問』毎日新聞社、2006 のち角川文庫(2009) 
  • 『いまここに在ることの恥』毎日新聞社 2006 のち角川文庫(2010) 
  • 『記憶と沈黙 辺見庸コレクション1』毎日新聞社、2007 
  • 『たんば色の覚書 私たちの日常』毎日新聞社 2007年 のち角川文庫(2011)
  • 『言葉と死 辺見庸コレクション2』毎日新聞社、2007
  • 『愛と痛み―死刑をめぐって』毎日新聞社 2008年
  • 『しのびよる破局 生体の悲鳴が聞こえるか』(大月書店 2009年)のち角川文庫(2010) 
  • 『私とマリオ・ジャコメッリ〈生〉と〈死〉のあわいを見つめて』日本放送出版協会 2009
  • 『美と破局 辺見庸コレクション3』毎日新聞社、2009
  • 『瓦礫の中から言葉を-わたしの〈死者〉へ』NHK出版新書 2012
  • 『明日なき今日 眩く視界のなかで』毎日新聞社 2012
  • 『死と滅亡のパンセ』毎日新聞社 2012
  • 『いま語りえぬことのために 死刑と新しいファシズム』毎日新聞社 2013
  • 『辺見庸コレクション4 国家、人間あるいは狂気についてのノート』毎日新聞社 2013
  • 『もう戦争がはじまっている』河出書房新社 2015
  • 『1★9★3★7(イクミナ) 』金曜日 2015

小説[編集]

  • 『自動起床装置』文藝春秋 1991 のち文庫、新風舎文庫(芥川賞) 
  • 『傷んだハートにこんなスチュウを』世界文化社 1992
  • 赤い橋の下のぬるい水』文藝春秋 1992 のち文庫 :今村昌平監督で映画化(2001年11月3日公開)
  • 『ゆで卵』角川書店 1995 のち文庫
  • 『闇に学ぶ 辺見庸掌編小説集 黒版』角川書店 2004
  • 『銀糸の記憶 辺見庸掌編小説集 白版』角川書店 2004
  • 『水の透視画法』共同通信社 2011 のち集英社文庫 
  • 『青い花』角川書店 2013 のち岩波現代文庫
  • 『霧の犬』鉄筆 2014
  • 』KADOKAWA 2017 のち角川文庫 :石井裕也監督で映画化(2023年10月13日公開)

詩集[編集]

  • 『生首 詩文集』毎日新聞社 2010 処女詩集(中原中也賞
  • 『眼の海』毎日新聞社 2011 (高見順賞

共著[編集]

  • 『夜と女と毛沢東』(吉本隆明対談)文藝春秋 1997 のち文庫、光文社文庫  
  • 『私たちはどのような時代に生きているのか』高橋哲哉共著 角川書店 2000
  • 『反定義 新たな想像力へ』(坂本龍一共著 朝日新聞社、2002年)のち文庫 
  • 『新私たちはどのような時代に生きているのか 1999から2003へ』高橋哲哉共著 角川書店 2002
  • 『絶望という抵抗』佐高信共著 金曜日 2014
  • 『流砂のなかで』高橋哲哉共著 河出書房新社 2015

脚注[編集]



(一)^ ab, , 1944-. Web NDL Authorities ().  . 201959

(二)^ ab  . JLPP .  . 201959

(三)^ ab -   . 2020613

(四)^ 2011122432

関連項目[編集]

外部リンク[編集]