コンテンツにスキップ

世界遺産委員会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第34回世界遺産委員会(ブラジリア、2010年)

2164[1][2] (IUCN) (ICOMOS) (ICCROM) [2] [2]

[]


[1]

I西 - 2

II - 2

III  - 2

IV - 3

V(a)  - 4

V(b)  - 2

[]


1[3]
  • 世界遺産の新規推薦物件および拡大登録申請物件の審議
  • 危機遺産リスト登録物件の加除
  • 既存の世界遺産リスト登録物件の保全状況
  • 世界遺産基金の運用
  • その他、世界遺産条約履行に関する諸事項

開催地リスト[編集]

開催日程 開催都市
1
1977年6月27日 - 7月1日 パリフランスの旗 フランス
2
1978年9月5日 - 8日 ワシントンD.C.アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
3
1979年10月22日 - 26日 カイロ&ルクソールエジプトの旗 エジプト
4
1980年9月1日 - 5日 パリ(フランスの旗 フランス
5
1981年10月26日 - 30日 シドニーオーストラリアの旗 オーストラリア
6
1982年12月13日 - 17日 パリ(フランスの旗 フランス
7
1983年12月5日 - 9日 フィレンツェイタリアの旗 イタリア
8
1984年10月29日 - 11月2日 ブエノスアイレスアルゼンチンの旗 アルゼンチン
9
1985年12月2日 - 6日 パリ(フランスの旗 フランス
10 1986年11月24日 - 28日
11 1987年12月7日 - 11日
12 1988年12月5日 - 9日 ブラジリアブラジルの旗 ブラジル
13 1989年12月11日 - 15日 パリ(フランスの旗 フランス
14 1990年12月7日 - 12月12日 バンフカナダの旗 カナダ
15 1991年12月9日 - 13日 カルタゴチュニジアの旗 チュニジア
16 1992年12月7日 - 14日 サンタフェアメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
17 1993年12月6日 - 11日 カルタヘナ コロンビア
18 1994年12月12日 - 17日 プーケットタイ王国の旗 タイ
19 1995年12月4日 - 9日 ベルリンドイツの旗 ドイツ
20 1996年12月2日 - 7日 メリダメキシコの旗 メキシコ
21 1997年12月1日 - 6日 ナポリイタリアの旗 イタリア
22 1998年11月30日 - 12月5日 京都日本の旗 日本
23 1999年11月29日 - 12月4日 マラケシュモロッコの旗 モロッコ
24 2000年11月27日 - 12月2日 ケアンズオーストラリアの旗 オーストラリア
25 2001年12月11日 - 16日 ヘルシンキ フィンランド
26 2002年6月24日 - 29日 ブダペスト ハンガリー
27 2003年6月30日 - 7月5日 パリ(フランスの旗 フランス[注釈 1]
28 2004年6月28日 - 7月7日 蘇州中華人民共和国の旗 中華人民共和国
29 2005年7月10日 - 17日 ダーバン南アフリカ共和国の旗 南アフリカ共和国
30 2006年7月8日 - 16日 ヴィリニュス リトアニア
31 2007年6月23日 - 7月2日 クライストチャーチニュージーランドの旗 ニュージーランド
32 2008年7月2日 - 10日 ケベックカナダの旗 カナダ
33 2009年6月22日 - 30日 セビリアスペインの旗 スペイン
34 2010年7月25日 - 8月3日 ブラジリア(ブラジルの旗 ブラジル
35 2011年6月19日 - 29日 パリ(フランスの旗 フランス[注釈 2]
36 2012年6月25日 - 7月5日 サンクトペテルブルクロシアの旗 ロシア
37 2013年6月17日 - 27日 プノンペンカンボジアの旗 カンボジア
38 2014年6月15日 - 25日 ドーハカタールの旗 カタール
39 2015年6月28日 - 7月8日 ボンドイツの旗 ドイツ
40 2016年7月10日 - 17日、10月24日 - 26日[4] イスタンブールトルコの旗 トルコ)/パリフランスの旗 フランス[注釈 3]
41 2017年7月2日 - 12日 クラクフポーランドの旗 ポーランド
42 2018年6月24日 - 7月4日 マナーマバーレーンの旗 バーレーン
43 2019年6月30日 - 7月10日 バクーアゼルバイジャンの旗 アゼルバイジャン
44 2021年7月16日 - 7月31日[注釈 4] 福州中華人民共和国の旗 中華人民共和国)/オンラインミーティング[5]
45 2023年9月10日 - 9月25日 カザンロシアの旗 ロシアリヤドサウジアラビアの旗 サウジアラビア[注釈 5]
46 2024年7月21日 - 7月31日 ニューデリーインドの旗 インド

各回の概要[編集]

第1回[編集]

第1回世界遺産委員会は、1977年6月27日から7月1日にかけてパリフランス)で開催された。

第2回[編集]


21978958D.C.28412[6]

3[]


3197910222634104557[6]Category:1979

[ 6][7]2003[8]

4[]


4198091522685[6]Category:1980

[ 7]12[6]

5[]


519811026301592112[6]Category:19813

6[]


619821213171752136[6]Category:1982

[8]201741

7[]


71983|12591991165[6]Category:1983

8[]


81984102911216719801983[ 8]186[6]Category:1984

[ 9]35

9[]


919851221262541216[6]Category:1985

[9]6

10[]


101986112428238247[6]Category:1986

[10]

11[]


111987127113281288[6]Category:1987

12[]


12198812591953315[6]Category:1988

[7]

13[]


131989121115421322[6]Category:1989

[7][7]

14[]


141990127121151336[6]Category:1990

[7]8

15[]


15199112913166358[6]Category:1991

[ 10][7]10

16[]


16199212714164378[6]Category:19921990

/615

17[]


171993126111984294411[6]Category:199381990[11]

[12]16

18[]


181994121217218440[6]Category:19941987

[12]17

19[]


1919951249殿1990236469[6]Category:1995[13]

18[13]

20[]


20199612273052506[6]Category:1996[14]

[8]22

21[]


211997121619953871552[15]Category:199710

25[15]

22[]

22

22199811301251994273582[16]Category:1998

[16]23

退[16]

23[]


2319991129124198535112630[17]Category:1999

27[17]5[17]

24[]


2420001127122501011981690[6]Category:20006024

2[8]30

25[]


252001121116256721[18]Category:2001

231[18]

26[]


26200262429126[19]9730[19]Category:2002

2[8]33

30[19]

27[]


27200363075SARS[20]195754[20]Category:2003

[20]殿[8]35[20]

28[]


28200462877295788[21]Category:2004[21]

[21][22]調[23][21]

29[]


29200571017177812[24]Category:20051986

134[24]

30[]


30200678161994162830[23]Category:2006

10[23]

331[23]

第31回[編集]


312007623721651851[25]Category:2007

130[25]

第32回[編集]


32200872101985198878[26][26](property) [26]


第33回[編集]


33200962230112890[27]

殿23131[27]

第34回[編集]


34201072583198821551911[28]Category:20101978[28]

334[28]

第35回[編集]


352011619292011[29]2131936[6]1115[29]

35[29]

第36回[編集]


3620126257519902051962[6]

25[8]38

第37回[編集]


37201361727145981[6]

644

第38回[編集]


3820146152521411,007[30]1,000[30]

 - 46

第39回[編集]


3920156287823011,031[31]

48

第40回[編集]


402016710717720102426[32]10[4]

12631,052:58155

第41回[編集]


412017721218301,073

154

第42回[編集]


4220186247413331,092

54

第43回[編集]


4320196307102441291121

:2153

第44回(拡大会合)[編集]

第44回世界遺産委員会

20202021716731 "Fuzhou (China)/Online meeting"[33]2020202129501,154

2152

第45回(拡大会合)[編集]


2022619302退2023910252022202333901,199

35522156

第46回[編集]


462024721731

[]


1316181415[34]

(一)1981910 - 11

(二)19971029

(三)1999712

(四)19991030

(五)2001912

(六)2003317 - 22

(七)2004126 - 11

(八)20071024

(九)2010614

(十)2011119

(11)20151119

(12)201711154142

(13)20191128

(14)2020112442

(15)202132944

(16)20211126

(17)2022121245

(18)2023124 - 25453

(19)2023112320241820234546

1981[35]18

注釈[編集]



(一)^ SARS

(二)^ 2011

(三)^ 2016

(四)^ 20206297944Extended 44th session of the World Heritage Committee202143

(五)^ 45

(六)^ 

(七)^ 

(八)^ 

(九)^ 便

(十)^ 

出典[編集]



(一)^ ab 2017, p. 139

(二)^ abc (2012) pp.17-18

(三)^ 2020

(四)^ ab40th session of the Committee2016107

(五)^ Extended 44th session of the World Heritage Committee 

(六)^ abcdefghijklmnopqrstuvwx (2013) p.40

(七)^ abcdef (2007) 2007p.31

(八)^ abcdefg (2013) pp.48-49

(九)^ Justification for inscription on the List of World Heritage in Danger, 1985: Report of the 9th Session of the Committee2013121

(十)^  (2007) 2007p.21

(11)^  (2012) p.348

(12)^ ab (2007)2007p.21

(13)^ ab1995 - 1919951996pp.14-15

(14)^ 19962019961997pp.36-37

(15)^ ab1997211997-19981998pp.40-41

(16)^ abc19982219991999pp.50-51

(17)^ abc19992320002000pp.50-51

(18)^ ab2520022002pp.52-53

(19)^ abc2620032002pp.50-51

(20)^ abcd2720042003pp.50-51

(21)^ abcd2820052005pp.50-51

(22)^ 20052005pp.26, 50

(23)^ abcd3020072007pp.50-51

(24)^ ab2920062006pp.44-45

(25)^ ab3120082008pp.37-39

(26)^ abc3220082008pp.38-40

(27)^ ab3320102010pp.33-36

(28)^ abc3420112011pp.38-40

(29)^ abc3520122012pp.26-28

(30)^ abTwenty six new properties added to World Heritage List at Doha meeting

(31)^ World Heritage Committee announces 2016 meeting in Istanbul, 24 new sites inscribed in Bonn

(32)^ Polish city of Kraków to host 2017 World Heritage Committee session

(33)^ Extended 44th session of the World Heritage Committee202143

(34)^ The World Heritage Committee202162

(35)^  (2013) pp.17-18

参考文献[編集]

  • 世界遺産アカデミー (2012) 『すべてが分かる世界遺産大事典・上』マイナビ
  • 東京文化財研究所『世界遺産用語集 改訂版』東京文化財研究所、2017年。 
  • 日本ユネスコ協会連盟 『世界遺産年報』各年版
    • 使用した号の書誌は脚注欄にそれぞれ記載。
  • 古田陽久 古田真美 (2013) 『世界遺産データ・ブック - 2014年版』シンクタンクせとうち総合研究機構

外部リンク[編集]