コンテンツにスキップ

東峰村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
とうほうむら ウィキデータを編集
東峰村
小石原焼伝統産業会館
東峰村旗 東峰村章
東峰村旗 東峰村章
2005年3月28日制定
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 福岡県
朝倉郡
市町村コード 40448-9
法人番号 5000020404489 ウィキデータを編集
面積 51.97km2
総人口 1,675[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 32.2人/km2
隣接自治体 朝倉市嘉麻市田川郡添田町
大分県日田市
村の木 未定
村の花 未定
東峰村役場
村長 眞田秀樹
所在地 838-1792
福岡県朝倉郡東峰村大字宝珠山6425番地
北緯33度23分50秒 東経130度52分12秒 / 北緯33.39731度 東経130.86992度 / 33.39731; 130.86992座標: 北緯33度23分50秒 東経130度52分12秒 / 北緯33.39731度 東経130.86992度 / 33.39731; 130.86992
地図
役場庁舎位置

東峰村役場宝珠山庁舎
外部リンク 公式ウェブサイト

東峰村位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町 / ― 村

特記事項 村役場のデータは宝珠山庁舎のもの
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示


[]


20053283,000[1]2012

[]


[1]



[1][1][1]

[1]

[]


2200mm13°C35°C500m30cm201115070cm

[]


[1]

[1]

[1]

[1]

[]

[]


188941 - 

2005328 - 2[2][3]

201148 - 3

201775 - 297[4]

[]


2005292328[5][2][3]

[]


(一)2005424 - 20134232

(二)2013424 - 20139131

(三)20131020 - 202110192

[]

[]


1

20251019

[]


10

2026430

[]




[6]

 - 9419[6]

[]




 






[]


 - 

2011

1986

地域[編集]

人口[編集]

東峰村と全国の年齢別人口分布(2005年) 東峰村の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 東峰村
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性

東峰村(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 4,190人

1975年(昭和50年) 3,819人

1980年(昭和55年) 3,594人

1985年(昭和60年) 3,560人

1990年(平成2年) 3,371人

1995年(平成7年) 3,117人

2000年(平成12年) 2,948人

2005年(平成17年) 2,749人

2010年(平成22年) 2,432人

2015年(平成27年) 2,174人

2020年(令和2年) 1,899人

総務省統計局 国勢調査より


大字[編集]

九州北部豪雨により被災した東峰村小石原鼓・福井周辺(2017年7月8日
九州北部豪雨により被災した東峰村小石原鼓・福井周辺(2017年7月8日

小石原地域[編集]

  • 小石原村が範囲である。鼓が小石原鼓に変更した[7]
大字名 郵便番号
小石原 838-1601
小石原鼓 838-1602

宝珠山地域[編集]

大字名 郵便番号
宝珠山 838-1701
福井 838-1702

[]

[]



便[]


便

便

[]



[]




JR2972023828BRT

[]

BRT[]


JRJR
BRTBRT
 -  - 

[]


西 - 西1 -  - 2000BC510
 -  -  -  -  -  -  - 

[]




211

500



52

78





IC

[]

2

[]


5351012


[]





[]



(一)^ abcdefghij.  . 2012623

(二)^ ab  p209

(三)^ ab.  . 2012623

(四)^ 

(五)^ .  . 2012623

(六)^ ab.  . 2012623

(七)^ ab.  . 2012623

参考文献[編集]

  • 小学館辞典編集部 編『図典 日本の市町村章』(初版第1刷)小学館、2007年1月10日。ISBN 4095263113 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]