沖縄県の歴史

都道府県の歴史
先史時代 (琉球)から転送)

復元された首里城
沖縄県の歴史年表



沖縄諸島 先島諸島
旧石器時代 先島先史時代
下田原期無土器期
貝塚時代
流求?)


(天孫氏琉球)
グスク時代
原グスク時代
三山時代
北山中山南山
新里村期
中森期



第一尚氏王統
第二尚氏王統

薩摩藩支配)

琉球藩
沖縄県

アメリカ合衆国による沖縄統治
沖縄県
主な出来事
関連項目
カテゴリ カテゴリ - コモンズ コモンズ
このテンプレートを表示


琉球と沖縄の名称

編集
 
琉球国金丸世主書状(1471年)。島津宛の金丸(尚円王)の書状で、琉球国の表記が見える。

琉球

編集

   60736073使16084使使

[1]使[]14315



1305314貿

[]

沖縄

編集

779[2] 10使752 - 753[1][3] [4][5][6][7]1513[8][9]160017194使[10]

その他

編集

 [2]

[11]

14

先史時代

編集

奄美・沖縄では本土のような縄文時代弥生時代のような区分は行われず、先史時代は土器出現以前の後期旧石器時代と土器出現後の貝塚時代縄文時代 - 平安時代)とに分けられる。

旧石器時代

編集

西32196718000()()()(竿)

122012(23)鹿V

12000

使[12]

沖縄貝塚文化

編集



使700040002500

[13]西

[14]2500800

7147753578西

貝塚時代後期

編集

11

古琉球

編集

沖縄県における農耕の痕跡のうち最古のものは紀元前8世紀頃のものだが、本格的な農耕社会が成立したのは12世紀頃だとされている[注 3]。農耕社会が成立してから、島津氏の侵攻(1609年)までを「古琉球」と呼ぶ。

神話において

編集

160525

[15]605118714118613[16]

#

古代

編集

西

6162430629使657367766798使[17]68211



69826993使715殿72042327274132[17]

使西沿使[18]西

636779使753

14

中世

編集

初代中山王察度1368年洪武元年)に真言宗の勅願寺(後に護国寺)の創建と熊野信仰波上宮の創建を行っている。


西椿12西162152220315432212[][][][]

椿1116733[19][20]

2512335

農耕社会の成立とグスク時代

編集
 
グスク跡(世界遺産

グスク時代(論争はあるが12-16世紀頃)から、数多くの農耕遺跡が発見され、世界遺産である各地のグスク跡をはじめとする考古学的史料が豊富に現れる時期となる。


12[][]

貿1265

1291退[21]

三山時代

編集
 
三山時代の勢力図

145西3

1001406

13881390使

第一尚氏王統

編集
 
首里城正殿(復元)

14291447

5145347使6145123寿198863[22] 1368[23][24]1450

殿14587

1466使914701472使

[25]

1465[26]

第二尚氏王統

編集

琉球の黄金時代

編集
 
尚真王の治世は琉球の黄金時代であった。

76退退

1477350

貿貿1511[27]貿便便[28]調1606使[29][30][31][32]貿貿60[33]



1413000[4] 1500131524西1522

14471450146214663000153715715

1600

15971605169420[34]調1705

1500


近世

編集

江戸幕府の明通商計画

編集

1603貿

1602307使貿

薩摩の侵攻

編集

71609343,000100383171332627西

使2941使24000

調使退45415鹿

1610駿828

1611貿貿

使使使貿使使

王国の再建(羽地朝秀・蔡温らの改革)

編集

16115016651673

1734調

貿


中継貿易の衰退

編集

184418401847

1853185433173318547114617

4貿 - 沿 -  -  -  - 5貿貿貿


近現代の琉球・沖縄

編集

近代

編集
 
團團珍聞 明治12年5月24日
 
琉球王国最後の国王・尚泰
 
琉球藩の印(明治6年作成)
 
沖縄県の印(明治12年下付)

琉球処分

編集

18725[5]187912



鹿5151872213

5307562773

621726鹿使727830使鹿814916

9141016

92010223

9281030

1010112020

1873672982001874762382003

1875851329使

1875710

187912126

31240160西鹿30032729[35]退

44 [35]57

188013調

189427 []

近代化政策

編集

18901025

18901()殿18981

1885 - 19001912

19209

419302003

第二次世界大戦

編集
 
米軍に捕縛された民間人
 
上陸中の米軍 (4/13)

194419101090%32

1945203263294155326237497


戦後

編集

アメリカの統治による琉球政府

編集
 
沖縄本島における収容所



195227428196035

196035-44

日本の施政下へ

編集

1960調13[36]

19704570

19704512202

19694472

73200017500

現代

編集
 
米軍の普天間飛行場

197348197550199810IXInternet Exchange IT Exchange IT200012

1968433U2010221.87調2005172025

23.574195833[37]1995719979200416200618

周辺を巡る国際関係

編集



[38]199681620132542調5

[39]

年表

編集

脚注

編集

注記

編集


(一)^ 

(二)^ 1.153152.15320 3.貿2734.便302505.便3085276.32207.便3444208.便3612526528610

(三)^ =2020pp.49-86

(四)^ 46

(五)^ 5122187212316111873115122

出典

編集


(一)^   1 2006 391

(二)^ 

(三)^  2004.

(四)^ .

(五)^  19843 p.15-26, NAID 120002696858, 

(六)^  :  1997 Vol.15 p.5-34, 

(七)^  : 1906p.134

(八)^  : 1911p.137

(九)^ 

(十)^   pp.16 

(11)^   2007

(12)^ 

(13)^ 2020pp.14-29

(14)^ An Austronesian Presence in Southern Japan: Early Occupation in the Yaeyama Islands (PDF) Archived February 20, 2011, at the Wayback Machine., Glenn R. Summerhayes and Atholl Anderson, Department of Anthropology, Otago University, retrieved November 22, 2009

(15)^  1983p.865

(16)^ 1  1998p.22

(17)^ ab1990109

(18)^  

(19)^ 19

(20)^ 201411

(21)^  No. 893, 2012, pp. 70 

(22)^  | 

(23)^    1965

(24)^ . w1.nirai.ne.jp. 2019416

(25)^ 40240-440-540-6

(26)^ 1219

(27)^ alboquerqueThe ubiquitous Chinese are perhaps the most numerous

(28)^ 421415161718

(29)^ 使

(30)^ 使駿

(31)^ 使

(32)^ 使

(33)^ 

(34)^ 281895#

(35)^ ab1301879(12)44 (). . http://www.y-mainichi.co.jp/news/13428 2018912 

(36)^    調1970451141222

(37)^  

(38)^  .  (). (2006531). 2011722. https://web.archive.org/web/20110722124442/http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-14113-storytopic-1.html 2012218 

(39)^ 20068[]

参考文献

編集

 11200931-78CRID 1050574201780019456hdl:20.500.12000/10407ISSN 1343-8506NAID 120001374991 

西 20135209-215ISBN 978-4-86488-022-0 

1950  ASIN: B000JAFRKO

 6 1980 

 7 1980 

 

The commentaries of the great Afonso Dalboquerque [1]

1990ISBN 406203994X



2004 
, , , , , , , , , ,  / 13410100︿((B))2004https://hdl.handle.net/20.500.12000/9008 

2020ISBN 978-4-909544-06-3

関連項目

編集

外部リンク

編集
かつて米国施政下にあった沖縄が日本への施政権返還が為されたことを機に実施された、自動車通行区分切替の直前直後の様子などを纏めた短編映画。戦前期の沖縄の様子や、終戦後に米国統治の下で米国式の「車は右側」交通方式を以て道路がつくられたこと等も、当時の写真および映像を交えつつ、説明している