尾張国

近国に属する令制国の一つ
尾張から転送)

西
尾張国

-尾張国
-東海道
別称 尾州(びしゅう)
所属 東海道
相当領域 愛知県西部
諸元
国力 上国
距離 近国
8郡69郷
国内主要施設
尾張国府 愛知県稲沢市
尾張国分寺 愛知県稲沢市(尾張国分寺跡
尾張国分尼寺 (推定)愛知県稲沢市
一宮 真清田神社(愛知県一宮市
大神神社(愛知県一宮市)
テンプレートを表示

概要

編集

名称と由来

編集

7[1]4704[2]



[3]

領域

編集




西

[1]

[2]

西[3]

[4]


[5]

歴史

編集

古代

編集

弥生時代

編集

古墳時代(大和時代)

編集





47


  • 飛鳥時代

    編集

    645714 - 

    7
    66083

    663西





  • 洞本業窯(瀬戸焼
  • 陶栄窯(常滑焼
  • 奈良時代

    編集

    74113 - 7495157675203769986775822[4]

    3[4][5] 8884826[4][6]調[5]

    中世

    編集

    古代より引き続き水利工事が進められ(木曽川・長良川流域。隣国美濃国とともに耕地開発された)、国の面積は小さいながらも米の生産高は他国に比べ早くから向上した。

    平安時代

    編集
     



    ()8

    51181寿

    鎌倉時代

    編集

    室町時代

    編集
     



    1400


    1405

    150

    139113951430西[7]

    戦国時代

    編集

    西 駿

    近世

    編集
     
    桶狭間古戦場伝説地(豊明市
     
    小牧山城小牧市
     
    犬山城犬山市
     
    長久手古戦場公園(長久手市

    安土桃山時代

    編集



    15603612

    1582(10)




    退

    1584(12)



    15861181315901824

    158614

    158917西2

    16005西

    16071228



    江戸時代

    編集
     
    名古屋城
     
    有松町名古屋市緑区
     
    陶栄窯(常滑市
     
    亀崎潮干祭半田市
    江戸時代初期から後期



    1609[7]

    調158611813

    17309 - 7

    [8]



    [8] 退

    [9][9]

    [10]



    6247100


     
     
     
     



    1013

    18492 - 14

    18585

    1416[8]退

    西退

    近代

    編集

    明治時代

    編集





    1867119(31014)15

    1871(3)

    1875817



    18791212

    189326

    193051872518736188821195934

    近世以降の沿革

    編集

    調[9] 1,022765,235
    132124,200201151,65213273,2044119,070164124,229106127,615西9944,587147100,675

    41241868217 - 西

    4
    7141871829 - 

    1122187212 - 1

    542187258 - 

    国内の施設

    編集
    全ての座標を示した地図 - OSM
    全座標を出力 - KML

    国府

    編集
     
    尾張国衙址碑(稲沢市松下)
    尾張国衙推定地。
     
    尾張大国霊神社(稲沢市)

    2


    nn調351517.26 1364759.81 / 35.2547944 136.7999472 / 35.2547944; 136.7999472 (尾張国衙址碑(尾張国府推定地))

    15[11]


    西調

    調[12][12]


    国分寺・国分尼寺

    編集
     

     35140.04 1364625.01 / 35.2333444 136.7736139 / 35.2333444; 136.7736139 (尾張国分寺跡)
    西200300888410退

    351427.88 1364628.83 / 35.2410778 136.7746750 / 35.2410778; 136.7746750 (鈴置山国分寺(尾張国分寺後継寺院))


    調351442.16 1364557.47 / 35.2450444 136.7659639 / 35.2450444; 136.7659639 (法華寺(尾張国分尼寺後継寺院))#


    神社

    編集
     
    真清田神社一宮市



    881131131211218

     
     351728.94 1364736.44 / 35.2913722 136.7934556 / 35.2913722; 136.7934556 (名神大社:大神神社)

     
     351619.20 1364752.37 / 35.2720000 136.7978806 / 35.2720000; 136.7978806 (名神大社:大神社)

     
     

     
     

     
     

     
     350721.94 1365433.78 / 35.1227611 136.9093833 / 35.1227611; 136.9093833 (名神大社:日割御子神社) - 

     
     350723.98 1365433.63 / 35.1233278 136.9093417 / 35.1233278; 136.9093417 (名神大社:孫若御子神社) - 

     
     350807.47 1365416.03 / 35.1354083 136.9044528 / 35.1354083; 136.9044528 (名神大社:高座結御子神社) - 



    [13]

     351522.25 1364818.79 / 35.2561806 136.8052194 / 35.2561806; 136.8052194 (尾張国総社:尾張大国霊神社)

     351827.20 136487.51 / 35.3075556 136.8020861 / 35.3075556; 136.8020861 (尾張国一宮、名神大社:真清田神社) - 1165

     351949.13 1365801.29 / 35.3303139 136.9670250 / 35.3303139; 136.9670250 (尾張国二宮、名神大社:大県神社) - 1143

     350738.59 1365431.22 / 35.1273861 136.9086722 / 35.1273861; 136.9086722 (尾張国三宮、名神大社:熱田神宮) - [10]

    守護所

    編集

    宿


    地域

    編集

    宿

    西西14141586141586西西 西西







    西







    西

    西



    69
















    江戸時代の藩

    編集
    尾張国の藩の一覧
    藩名 居城 藩主
    清洲藩 清洲城
    • 松平忠吉(62万石、1600年 - 1607年) : 無嗣断絶
    尾張藩 清洲城
    1607年 - 1612年
    名古屋城
    1612年 - 1871年
    • 尾張徳川家(47万2344石→56万3206石→61万9500石、1607年 - 1871年)
    犬山藩
    尾張藩附家老
    犬山城
    緒川藩 緒川城

    人物

    編集

    国司

    編集

    尾張守

    編集

    守護

    編集

    鎌倉幕府

    編集

    室町幕府

    編集

    戦国時代

    編集







    11570 - 1580


    1101582 - 1590

    1001590 - 1595

    241595 - 1600498,200

    351595 - 16005

    121595 - 1600

    武家官位としての尾張守

    編集

    江戸時代以前

    編集




    2

    3

    4

    7


    10

    11

    143

    164

    175

    197

    219


    8

    9

    10









    江戸時代

    編集

    江戸時代には尾張守を称した例は無い。理由としては、尾張守を称した陶晴賢(大内氏家臣)や松田憲秀(後北条氏家臣)が主家を滅ぼしたため忌避されたという説、御三家筆頭である尾張徳川家に遠慮をしたという説、読みが「終わり」と同じで縁起が悪いとの説、などがある。

    尾張国の合戦

    編集

    現代の尾張地方

    編集
    尾張地方のデータ
    日本
    地方 中部地方東海地方
    面積 1,686.53km2
    推計人口 5,139,268
    (2024年6月1日)
    ※尾張国(愛知県西部)全域。
     
    名古屋市(政令指定都市)
     
    一宮市中核市
     
    春日井市(特例市)
     
    半田市計量特定市

    自治体

    編集
    政令指定都市
    中核市
    特例市
    計量特定市
    その他

    瀬戸市尾張旭市日進市豊明市大府市東海市知多市常滑市小牧市犬山市江南市岩倉市稲沢市(祖父江町の一部除く)、津島市愛西市(木曽川西岸の一部除く)、弥富市鍋田川流域の一部除く)、あま市北名古屋市清須市長久手市愛知郡東郷町知多郡東浦町阿久比町武豊町美浜町南知多町丹羽郡大口町扶桑町西春日井郡豊山町海部郡飛島村大治町蟹江町

    呼称

    編集













    西



    (西)

    地形

    編集

    交通

    編集


    空港

    編集

    鉄道

    編集

    道路

    編集
    有料道路
    国道

    市外局番

    編集
    • 052(名古屋MA)
    • 0561(瀬戸MA)
    • 0562(尾張横須賀MA)
    • 0567(津島MA)
    • 0568(春日井MA)
    • 0569(半田MA)
    • 0586(一宮MA)
    • 0587(一宮MA)

    自動車ナンバープレート

    編集
    • 名古屋ナンバー
    • 尾張小牧ナンバー
    • 一宮ナンバー(ご当地ナンバー:一宮市)
    • 春日井ナンバー(ご当地ナンバー:春日井市)

    参考

    編集



    西西

    脚注

    編集

    注釈

    編集


    (一)^ 188720

    (二)^ 188720

    (三)^ 188013

    (四)^ 188013

    (五)^ 188720

    (六)^ 調10 1110 ( & 2000, pp. 116117 & 1989)

    (七)^ 

    (八)^ 

    (九)^ 

    (十)^ 

    (11)^ 

    出典

    編集


    (一)^ 4201219

    (二)^ 2001

    (三)^ 61986/:1980

    (四)^ abc3  & 2014.

    (五)^ ab & 2000, pp. 116117.

    (六)^   .

    (七)^ ︿2016

    (八)^ ab400 p150-155

    (九)^ ab/ p106-107

    (十)^ 

    (11)^ 1982p66

    (12)^ ab 2000pp. 113-114

    (13)^  2000pp. 102-113

    参考文献

    編集

    関連項目

    編集