コンテンツにスキップ

「東京国際フォーラム」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
HA70 (会話 | 投稿記録)
link
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
 
(32人の利用者による、間の40版が非表示)
2行目: 2行目:

|名称 = 東京国際フォーラム

|名称 = 東京国際フォーラム

|旧名称 =

|旧名称 =

|画像 =[[ファイル:TokyoInternatinalForum.JPG|300px]]

|画像 =[[File:Tokyo-International-Forum Glass-Building Outside.jpg|300px]]

{{Maplink2|frame=yes|plain=yes|type=shape|zoom=14|frame-align=center|frame-width=300|stroke-width=1}}

{{Maplink2|frame=yes|plain=yes|type=shape|zoom=14|frame-align=center|frame-width=300|stroke-width=1}}

|用途 = [[ホール]]、[[会議室]]、[[美術館]]、[[店舗]]

|用途 = [[ホール]]、[[会議室]]、[[美術館]]、[[店舗]]

11行目: 11行目:

|施工 = ホール棟:[[大成建設]]、[[戸田建設]]、[[清水建設]]、[[間組]]、[[鉄建建設]]、[[日産建設]]、[[三菱建設]]、[[大木建設]]、[[大和小田急建設|小田急建設]]、[[古久根建設]]共同企業体<br />

|施工 = ホール棟:[[大成建設]]、[[戸田建設]]、[[清水建設]]、[[間組]]、[[鉄建建設]]、[[日産建設]]、[[三菱建設]]、[[大木建設]]、[[大和小田急建設|小田急建設]]、[[古久根建設]]共同企業体<br />

ガラス棟:[[大林組]]、[[鹿島建設]]、[[安藤建設]]、[[銭高組]]、[[五洋建設]]、[[藤木工務店]]、[[森本組]]、[[地崎工業]]、[[藤村建設]]共同企業体

ガラス棟:[[大林組]]、[[鹿島建設]]、[[安藤建設]]、[[銭高組]]、[[五洋建設]]、[[藤木工務店]]、[[森本組]]、[[地崎工業]]、[[藤村建設]]共同企業体

|建築主 = [[東京都]]

|建築主 = {{Flag|東京都2}}

|事業主体 =

|事業主体 =

|管理運営 = 株式会社東京国際フォーラム

|管理運営 = 株式会社東京国際フォーラム

|構造形式 = [[鉄筋コンクリート構造]]、[[鉄骨鉄筋コンクリート構造]]、[[鉄骨構造]]

|構造形式 = [[鉄筋コンクリート構造]]、[[鉄骨鉄筋コンクリート構造]]、[[鉄骨構造]]

|敷地面積 = 27,375

|敷地面積 = 27375

|建築面積 = 20,951

|建築面積 = 20951

|延床面積 = 145,076

|延床面積 = 145076

|階数 = ホール棟:地下3階、地上11階、塔屋1階<br />

|階数 = ホール棟:地下3階、地上11階、塔屋1階<br />

ガラス棟:地下3階、地上7階、塔屋1階

ガラス棟:地下3階、地上7階、塔屋1階

63行目: 63行目:

|英文社名 = Tokyo International Forum Co., Ltd.

|英文社名 = Tokyo International Forum Co., Ltd.

|ロゴ =

|ロゴ =

|画像 =[[File:Tokyo international forum02s3872.jpg|270px]]

|画像 =[[File:Tokyo International Forum, Tokyo; April 2021 (58).jpg|270px]]

|画像説明 =ガラス棟 内部

|画像説明 =ガラス棟 内部

|種類 = [[株式会社]]

|種類 = [[株式会社]]

81行目: 81行目:

|営業利益 =

|営業利益 =

|経常利益 =

|経常利益 =

|純利益 = ▲241200万円(2021年03月31日時点)<ref name="fy">[https://catr.jp/settlements/61de4/213027 株式会社東京国際フォーラム 第18期決算公告]</ref>

|純利益 = ▲41600万円<br>(2022年03月31日時点)<ref name="fy">[https://catr.jp/companies/21121/16310/settlements/9dfa5/261423 株式会社東京国際フォーラム 第19期決算公告]</ref>

|純資産 = 212100万円(2021年03月31日時点)<ref name="fy" />

|純資産 = 170500万円<br>(2022年03月31日時点)<ref name="fy" />

|総資産 = 481800万円(2021年03月31日時点)<ref name="fy" />

|総資産 = 543600万円<br>(2022年03月31日時点)<ref name="fy" />

|従業員数 = 52人

|従業員数 = 52人

|決算期 = [[3月31日|3月末日]]

|決算期 = [[3月31日|3月末日]]

93行目: 93行目:

|特記事項 = [[東京都産業労働局]]が所管する[[東京都監理団体]]である

|特記事項 = [[東京都産業労働局]]が所管する[[東京都監理団体]]である

}}

}}


''''''[[]]3-5-11997110''''''[[]]{{R|970108}}[[|]][[]]Tokyo International Forum

''''''{{Lang-en|Tokyo International Forum}}[[]][[]][[]]{{R|970108}}[[|]][[]]1997110''''''[[]]



[[]]3[[]][[]]733[[]][[]][[2020]]<ref>{{Cite web|url=https://www.2020games.metro.tokyo.jp/taikaijyunbi/taikai/kaijyou/kaijyou_05/index.html|title=|publisher=|accessdate=2018-03-18|archiveurl=https://web.archive.org/web/20181109070852/https://www.2020games.metro.tokyo.jp/taikaijyunbi/taikai/kaijyou/kaijyou_05/index.html|archivedate=2018119|deadlinkdate=}}</ref>

[[#|]]3[[]][[]]733[[]][[2020]]<ref>{{Cite web||url=https://www.2020games.metro.tokyo.jp/taikaijyunbi/taikai/kaijyou/kaijyou_05/index.html|title=|publisher=|accessdate=2018-03-18|archiveurl=https://web.archive.org/web/20181109070852/https://www.2020games.metro.tokyo.jp/taikaijyunbi/taikai/kaijyou/kaijyou_05/index.html|archivedate=2018119|deadlinkdate=}}</ref>

東京国際フォーラムでは[[2024年]]から[[2025年]]にかけて長期大規模修繕工事に入る(休館スケジュールはホールごとに異なる)<ref name="t-i-forum20240104" />。館内地下1階には[[相田みつを美術館]]が入っているが、この工事を前に2024年1月28日で閉館することになった<ref name="shimotsuke20240119" />。



== 建築 ==

== 建築 ==


[[]](UIA)[[]][[]][[]]

[[国際建築家連合]](UIA)の基準に基づく国際公開コンペが初めて日本で行われ、設計者は[[建築家]]の[[ラファエル・ヴィニオリ]]に決まった。ガラスの吹き抜けホール(ガラス棟)は「船」を題材にしており、その巨大な外観と共に、船の骨格のような構造を露出した内部が特徴となっている。建物の曲線は[[山手線]]の線路の曲線と平行しており、また中庭のような広場が中央部に配置されている。



=== 概要 ===

=== 概要 ===

123行目: 125行目:


<gallery>

<gallery>

File:東京駅(東京国際フォーラム).JPG|外部[[情報カメラ]]

ファイル:Tokyo international forum.jpg|ガラス棟 夜間

File:Tokyo International Forum, Tokyo; April 2021 (65).jpg|ガラス棟内観

ファイル:東京駅(東京国際フォーラム).JPG|[[情報カメラ]]

File:Tokyo International Forum Glass Building 3.jpg|ガラス棟上階より撮影

File:Tokyo International Forum Glass Building 2.jpg|ガラス棟下より撮影

File:東京国際フォーラム 04.JPG|ガラス棟最上階

File:Tokyo International Forum Hall A 201912.jpg|ホールA

File:Tokyo International Forum Hall A 201912.jpg|ホールA

File:Tokyo International Forum Side Square night view 201912.jpg|東京国際フォーラム前広場

File:Tokyo-International-Forum Square.jpg|東京国際フォーラム前広場

File:Tokyo International Forum - Marunouchi.jpg|東京国際フォーラム全景。並行する線路に沿った形状をしている。

</gallery>

</gallery>



155行目: 155行目:

: 東京ミレナリオの期間にあわせ、[[2005年]]12月24日-31日に開催されたイベント。ガラス棟全体を刻一刻と変化させる長谷川章氏の光のデジタルアート掛け軸やカウントダウンコンサートなどが実施された。

: 東京ミレナリオの期間にあわせ、[[2005年]]12月24日-31日に開催されたイベント。ガラス棟全体を刻一刻と変化させる長谷川章氏の光のデジタルアート掛け軸やカウントダウンコンサートなどが実施された。

<gallery>

<gallery>

File:東京国際フォーラム 02.JPG|La Folle Journée

File:東京国際映画祭 05.jpg|太田道灌像

File:東京国際映画祭 05.jpg|太田道灌像

File:Ukraine at the 2020 Summer Olympics - (26 July) (4).jpg|2020東京オリンピックの重量挙げ会場となる

</gallery>

</gallery>

[[ファイル:東京府庁.png|サムネイル|明治時代、東京府庁舎が建っていた。]]

[[File:東京府庁.png|サムネイル|明治時代、東京府庁舎が建っていた。]]



=== 外部団体主催(貸館)分 ===

=== 外部団体主催(貸館)分 ===

* 毎年春に東京に本部を置く多くの私立大学の入学式・学位記授与式が開催。

* 毎年春に東京に本部を置く多くの私立大学の入学式・学位記授与式が開催。

* 2011~2013年の各年12月中旬は下旬:一般参加型の「[[TOKYO FM 夢の第九コンサート]]」をホールAに於いて開催。

* 2011~2013年の各年12月中旬または下旬:一般参加型の「[[TOKYO FM 夢の第九コンサート]]」をホールA開催。


* 201246[[|WBC]][[]]A<ref>{{Cite news|url=http://www.sponichi.co.jp/battle/news/2012/04/07/kiji/K20120407002995250.html|title=|newspaper=|date=2012-4-7|publication-date=|accessdate=2012513|archiveurl=https://web.archive.org/web/20120816005916/http://www.sponichi.co.jp/battle/news/2012/04/07/kiji/K20120407002995250.html|archivedate=2012816}}</ref>

* 201246[[|WBC]][[]]A<ref>{{Cite news|url=http://www.sponichi.co.jp/battle/news/2012/04/07/kiji/K20120407002995250.html|title=|newspaper=|date=2012-4-7|publication-date=|accessdate=2012513|archiveurl=https://web.archive.org/web/20120816005916/http://www.sponichi.co.jp/battle/news/2012/04/07/kiji/K20120407002995250.html|archivedate=2012816}}</ref>

* 2012年10月12日 - 14日:[[国際通貨基金|国際通貨基金(IMF)]]・[[世界銀行]]年次総会<ref>{{cite press release

* 2012年10月12日 - 14日:[[国際通貨基金|国際通貨基金(IMF)]]・[[世界銀行]]年次総会<ref>{{Cite press release

| 和書

| url = http://www.imf-wb.2012tokyo.mof.go.jp/japanese/index.html

| url = http://www.imf-wb.2012tokyo.mof.go.jp/japanese/index.html

| title = 国際通貨基金(IMF)・世界銀行 年次総会2012

| title = 国際通貨基金(IMF)・世界銀行 年次総会2012

173行目: 174行目:

| archivedate = 2012-01-30

| archivedate = 2012-01-30

}}</ref>。

}}</ref>。


* 20211231[[NHK|72NHK]][[NHK]]<ref>{{Cite news | url=https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201904090000454.html | title=2149 | newspaper=[[]] | date=2019-04-9 | accessdate=2019-4-9 | publication-date= | archiveurl=https://web.archive.org/web/20190409095619/https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201904090000454.html | archivedate=201949 }}</ref>[[]]39 - 20226使<ref>[[NHK]]</ref>

* 20211231[[72NHK]][[NHK]]<ref>{{Cite news | url=https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201904090000454.html | title=2149 | newspaper=[[]] | date=2019-04-9 | accessdate=2019-4-9 | publication-date= | archiveurl=https://web.archive.org/web/20190409095619/https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201904090000454.html | archivedate=201949 }}</ref>[[]]39 - 20226使<ref group="">[[NHK]]</ref>


== その他特記事項 ==

== 設備等 ==

=== 改修と更新 ===


* [[]][[]][[]][[|]][[]][[]][[|]][[ ()|]][[TOKIA]]20217NEWSYoutube<ref>{{Cite web |url=https://www.youtube.com/watch?v=j8JNpKgVkuc |title= Train Tokyo Station Live Camera | publisher=NEWS | accessdate=2021-10-18 }} </ref>

* [[2009]]2110<ref name="t-i-forum2010">{{Cite web||url=https://www.t-i-forum.co.jp/mt_images/report/report_02.pdf|title= ANNUAL REPORT 2010|work=|publisher=|date=|accessdate=2024-01-19}}</ref>

* [[2013年]]([[平成]]25年)[[2月10日]]、ホールAにて開催された[[声優]]の[[戸松遥]]の[[コンサート]]「戸松遥 {{en|second live tour Sunny Side Stage!}}」の最中、18時36分頃に2階席先端バルコニーライト収納部に設置されている[[舞台照明]]機材の一部(重さ約18.5kg)が固定金具の破損により落下し、1階席で鑑賞していた男性客1名に直撃し肩などを負傷、救急車で病院に救急搬送されたがコンサートはそのまま続行された<ref name="jiko"/>。

* [[2013年]]([[平成]]25年)[[2月10日]]、ホールAにて開催された[[声優]]の[[戸松遥]]の[[コンサート]]「戸松遥 {{en|second live tour Sunny Side Stage!}}」の最中、18時36分頃に2階席先端バルコニーライト収納部に設置されている[[舞台照明]]機材の一部(重さ約18.5kg)が固定金具の破損により落下し、1階席で鑑賞していた男性客1名に直撃し肩などを負傷、救急車で病院に救急搬送されたがコンサートはそのまま続行された<ref name="jiko"/>。


** [[]][[213]][[]]<ref name="jiko">{{Cite press release | url=http://www.t-i-forum.co.jp/news/2013/20130213_02.pdf | title=second live tour Sunny Side Stage! | format=PDF | publisher =  | date=2013-02-13 | accessdate=2017-01-10 | archiveurl = https://web.archive.org/web/20130516164446/http://www.t-i-forum.co.jp/news/2013/20130213_02.pdf | archivedate = 2013-05-16 }}</ref>

** [[]][[213]][[]]<ref name="jiko">{{Cite press release |  | url=http://www.t-i-forum.co.jp/news/2013/20130213_02.pdf | title=second live tour Sunny Side Stage! | format=PDF | publisher =  | date=2013-02-13 | accessdate=2017-01-10 | archiveurl = https://web.archive.org/web/20130516164446/http://www.t-i-forum.co.jp/news/2013/20130213_02.pdf | archivedate = 2013-05-16 }}</ref>

** 更に出演者の戸松も自身の[[ブログ]]で、コンサート終了直後に「無事に終わった」とブログを更新していたが<ref>{{cite web | author = [[戸松遥]] | url = http://ameblo.jp/tomatsuharuka-blog/archive2-201302.html#main | title = SSS終了です! | date = 2013-02-10 | accessdate = 2017-01-10 | archiveurl = https://web.archive.org/web/20170110015107/http://ameblo.jp/tomatsuharuka-blog/archive2-201302.html#main | archivedate = 2017年1月10日 | deadlinkdate = }}</ref>、事故の一件を伝えられた後、[[2月13日]]に更新されたブログにてコンサート終了時の軽はずみなブログ発言、お詫びが遅れたこと、照明落下事故について謝罪した<ref>{{Cite news |url=http://news.mynavi.jp/news/2013/02/13/213/ | title=声優・戸松遥、ライブ中の照明機材落下事故について言及「大変残念に思う」 | newspaper = [[マイナビニュース]] | date=2013-02-13 | accessdate=2017-01-10 | archiveurl = https://web.archive.org/web/20140614112031/http://news.mynavi.jp/news/2013/02/13/213/ | archivedate = 2014-06-14 }}</ref>。

** 更に出演者の戸松も自身の[[ブログ]]で、コンサート終了直後に「無事に終わった」とブログを更新していたが<ref>{{Cite web|和書| author = [[戸松遥]] | url = http://ameblo.jp/tomatsuharuka-blog/archive2-201302.html#main | title = SSS終了です! | date = 2013-02-10 | accessdate = 2017-01-10 | archiveurl = https://web.archive.org/web/20170110015107/http://ameblo.jp/tomatsuharuka-blog/archive2-201302.html#main | archivedate = 2017年1月10日 | deadlinkdate = }}</ref>、事故の一件を伝えられた後、[[2月13日]]に更新されたブログにてコンサート終了時の軽はずみなブログ発言、お詫びが遅れたこと、照明落下事故について謝罪した<ref>{{Cite news |url=http://news.mynavi.jp/news/2013/02/13/213/ | title=声優・戸松遥、ライブ中の照明機材落下事故について言及「大変残念に思う」 | newspaper = [[マイナビニュース]] | date=2013-02-13 | accessdate=2017-01-10 | archiveurl = https://web.archive.org/web/20140614112031/http://news.mynavi.jp/news/2013/02/13/213/ | archivedate = 2014-06-14 }}</ref>。


** [[211]]<ref>{{Cite news | url=http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/02/12/kiji/K20130212005178210.html | title=  |newspaper=[[|Sponichi Annex]] |date=2013-02-12 | accessdate=2017-01-10 | archiveurl = https://web.archive.org/web/20130214000330/http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/02/12/kiji/K20130212005178210.html | archivedate = 2013-02-14 }}</ref>

** [[211]]<ref>{{Cite news | url=http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/02/12/kiji/K20130212005178210.html | title=  |newspaper=[[|Sponichi Annex]] |date=2013-02-12 | accessdate=2017-01-10 | archiveurl = https://web.archive.org/web/20130214000330/http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/02/12/kiji/K20130212005178210.html | archivedate = 2013-02-14 }}</ref>

* 20242025<ref name="t-i-forum20240104">{{Cite web||url=https://www.t-i-forum.co.jp/mt_images/organizer/repair.pdf|title= |work=|publisher=|date=2024-01-19|accessdate=2024-01-19}}</ref>12024128<ref name="shimotsuke20240119">{{Cite web||url=https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/846147|title=28 |work=|publisher=|date=2024-01-19|accessdate=2024-01-19}}</ref>

=== 災害対応 ===


[[2011]]23[[311]][[]][[]]4300<ref name="t-i-forum2010" />[[]]183<ref name="t-i-forum2010" />321[[]]<ref name="t-i-forum2010" />

=== 情報カメラ ===

[[東京駅]]の映像を[[撮影]]する為、[[フジテレビジョン|フジテレビ]]を除く関東の民放キー局が[[情報カメラ]]([[お天気カメラ]])を設置している([[日本テレビ放送網|日本テレビ]]では当初、隣の[[東京ビルディング (丸の内)|東京ビル]]に設置していたが、「[[TOKIA]]」への建て替えに伴い当所に移設した)。なお、日本テレビでは当所からの映像を、2021年7月頃より「日テレNEWS」のYoutubeにてライブ配信している。<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.youtube.com/watch?v=j8JNpKgVkuc |title=【ライブカメラ】東京駅 Train Tokyo Station Live Camera | publisher=日テレNEWS | accessdate=2021-10-18 }} </ref>



== 交通アクセス ==

== 交通アクセス ==

* [[東日本旅客鉄道]](JR東日本)

* [[有楽町駅]]より徒歩1分、[[東京駅]]([[京葉線]]・[[武蔵野線]])から徒歩5分。

** [[山手線]]・[[京浜東北線]] [[有楽町駅]]より徒歩1分

** [[京葉線]]・[[武蔵野線]] [[東京駅]]より徒歩5分(地下1階コンコースにて連絡)

* [[東京地下鉄]](東京メトロ)

** [[東京メトロ有楽町線|有楽町線]] 有楽町駅下車(地下1階コンコースにて連絡)

* 東京駅丸の内南口より[[都営バス]]・[[東急バス]]「東京国際フォーラム前」下車



== 脚注 ==

== 脚注 ==

{{脚注ヘルプ}}

{{脚注ヘルプ}}

=== 注釈 ===

{{Notelist2}}

=== 出典 ===

{{Reflist}}

{{Reflist}}



198行目: 215行目:

* [https://www.t-i-forum.co.jp/ 東京国際フォーラム]

* [https://www.t-i-forum.co.jp/ 東京国際フォーラム]

** {{Twitter|T_I_Forum_PR}}

** {{Twitter|T_I_Forum_PR}}

* [http://www.tif-kids.jp/ 丸の内キッズジャンボリー]

* [https://www.t-i-forum.co.jp/sponsorship/kids/ 丸の内キッズジャンボリー]



{{2020年東京オリンピックの競技会場}}{{紅白歌合戦}}{{Geographic Location

{{2020年東京オリンピックの競技会場}}{{紅白歌合戦}}{{Geographic Location

|Centre = 東京国際フォーラム

|Centre = 東京国際フォーラム

|North = [[三菱銀行本店 (建築物)|三菱UFJ銀行本店]] [[東京ビルディング (丸の内)|東京ビル]]<br>([[鍛冶橋通り]]・京葉線[[東京駅]])

|North = [[三菱銀行本店 (建築物)|三菱UFJ銀行本店]] [[東京ビルディング (丸の内)|東京ビル]]<br><small>([[鍛冶橋通り]]・京葉線[[東京駅]])</small>

|Northeast =

|Northeast =

|East =

|East =

215行目: 232行目:

{{DEFAULTSORT:とうきようこくさいふおらむ}}

{{DEFAULTSORT:とうきようこくさいふおらむ}}

[[Category:日本のコンベンションセンター]]

[[Category:日本のコンベンションセンター]]

[[Category:東京都のホール]]

[[Category:千代田区のホール]]

[[Category:東京都のコンサートホール]]

[[Category:東京都のコンサートホール]]

[[Category:東京都のコンサート会場]]

[[Category:東京都のコンサート会場]]

[[Category:千代田区の建築物]]

[[Category:千代田区の企業]]

[[Category:千代田区の企業]]

[[Category:丸の内]]

[[Category:丸の内]]


2024年6月16日 (日) 00:27時点における最新版

東京国際フォーラム

地図
情報
用途 ホール会議室美術館店舗
設計者 ラファエル・ヴィニオリ建築士事務所、株式会社椎名政夫建築設計事務所、株式会社現代建築研究所
構造設計者 構造設計集団(渡辺邦夫主宰)
設備設計者 森村設計
施工

ホール棟:大成建設戸田建設清水建設間組鉄建建設日産建設三菱建設大木建設小田急建設古久根建設共同企業体

ガラス棟:大林組鹿島建設安藤建設銭高組五洋建設藤木工務店森本組地崎工業藤村建設共同企業体
建築主 東京都の旗 東京都
管理運営 株式会社東京国際フォーラム
構造形式 鉄筋コンクリート構造鉄骨鉄筋コンクリート構造鉄骨構造
敷地面積 27,375 m²
建築面積 20,951 m²
延床面積 145,076 m²
階数

ホール棟:地下3階、地上11階、塔屋1階

ガラス棟:地下3階、地上7階、塔屋1階
高さ 約60 m
着工 1992年10月9日
竣工 1996年5月31日
開館開所 1997年1月10日[1]
所在地 100-0005
東京都千代田区丸の内三丁目5番1号
座標 北緯35度40分36秒 東経139度45分52秒 / 北緯35.67667度 東経139.76444度 / 35.67667; 139.76444 (東京国際フォーラム)座標: 北緯35度40分36秒 東経139度45分52秒 / 北緯35.67667度 東経139.76444度 / 35.67667; 139.76444 (東京国際フォーラム)
備考 第39回BCS賞受賞
テンプレートを表示
東京国際フォーラムホールA、C、D1
情報
完成 1996年5月31日
開館 1997年1月10日
客席数 A:5,012席、C:1,502席、D1:132席
用途 A:国際会議、各種大会、コンサート、舞台
C:コンサート
所在地 100-0005
東京都千代田区丸の内3-5-1
アクセス JR有楽町駅から徒歩1分
東京メトロ有楽町線有楽町駅直結
外部リンク http://www.t-i-forum.co.jp
テンプレートを表示
株式会社東京国際フォーラム
Tokyo International Forum Co., Ltd.
ガラス棟 内部
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本の旗 日本
100-0005
東京都千代田区丸の内三丁目5番1号 東京国際フォーラム11階
設立 2003年4月4日
業種 サービス業
法人番号 6010001082469 ウィキデータを編集
事業内容 東京国際フォーラムのホール・会議室等の管理運営、東京国際フォーラムのサービス施設の管理運営、国際交流促進等のための催事の企画、制作、実施およびその受託
代表者 上條清文代表取締役社長
資本金 4億9000万円
純利益 ▲4億1600万円
(2022年03月31日時点)[2]
純資産 17億0500万円
(2022年03月31日時点)[2]
総資産 54億3600万円
(2022年03月31日時点)[2]
従業員数 52人
決算期 3月末日
主要株主

東京都 51%

東日本旅客鉄道三菱地所サントリーホールディングス電通東京電力ホールディングス東日本電信電話東京ガス 計49%
関係する人物 鳥海巖会長
外部リンク http://www.t-i-forum.co.jp
特記事項:東京都産業労働局が所管する東京都監理団体である
テンプレートを表示

: Tokyo International Forum[1]1997110

37332020[3]

20242025[4]12024128[5]

[]


(UIA)

[]


 Rafael Viñoly





 51

 1997110 [1]

 113

 21,000m2

 145,000m2

 27,000m2

 1,647

[]


A

25,0128AV

B7

B781,400m2使8

C

31,502

D7




外部情報カメラ
  • ガラス棟内観
    ガラス棟内観
  • ホールA
    ホールA
  • 東京国際フォーラム前広場
    東京国際フォーラム前広場
  • 東京国際フォーラム全景。並行する線路に沿った形状をしている。
    東京国際フォーラム全景。並行する線路に沿った形状をしている。
  • 運営[編集]


    200372002

    株主[編集]

    イベント開催例[編集]

    東京国際フォーラム主催分[編集]

    ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン 「熱狂の日」音楽祭
    毎年ゴールデンウィークに実施されるクラシック音楽コンサート。東京国際フォーラム全館を使用してフルオーケストラからアンサンブル、ソロまで期間中200以上の公演が行われる。1公演は1時間程度、入場料1500円から。
    丸の内キッズジャンボリー
    東京国際フォーラム開館10年記念事業として2007年より始った、夏休みの子ども対象イベント。株主企業などの社会貢献・文化活動を子ども向けのカリキュラムとして構成した多数のセミナーやワークショップが実施される。また展示ホールではステージパフォーマンスやアドベンチャーコーナーなどを実施。入場無料。(外部リンク参照)
    HARMONIA[ハルモニア]TIF光と音のハーモニー
    東京国際フォーラムの年末イベント。2006年の年末から実施されている。展示ホールで音楽コンクールや舞踏会などのイベント、カウントダウンコンサートが行われる。11月中旬からはクリスタル・イルミネーションで地上広場が輝く。
    フォーラム・ミレナリオクラブ2005
    東京ミレナリオの期間にあわせ、2005年12月24日-31日に開催されたイベント。ガラス棟全体を刻一刻と変化させる長谷川章氏の光のデジタルアート掛け軸やカウントダウンコンサートなどが実施された。