コンテンツにスキップ

ノーベル経済学賞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
経済学賞
受賞対象経済学への貢献
会場ストックホルム
 スウェーデン
主催スウェーデン王立科学アカデミー
初回1969年
最新回2023年
最新受賞者クラウディア・ゴールディン
公式サイトhttps://www.nobelprize.org/

[1][2]1968300[3]

[ 1][ 2][6]: ekonomipris[7]: Prize in Economic Sciences[8]

[2]

[]


1969[9][10][10]

[5][6][6]

[11]5[11][11][12]

3

Sveriges Riksbank till Alfred Nobels Minne 1968[13]

[]


: Sveriges riksbanks pris i ekonomisk vetenskap till Alfred Nobels minne[14] 2006: The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel[3] [ 3][15][16][17][18]Sveriges riksbank[ 4][ 5][ 6]ekonomisk vetenskap[ 7]Alfred Nobel[ 6]

[]


[6]1[6]

91

[22][22]10[22][22]

33

1210

[]

[]


[23][24][25][26]

便[27]

[28]姿[29]

4090%[30]

姿[26]

[]


[31]1995252

19781994199820022003200919752005[]

19751994[]


[]




西[32]

[33]

 (LSE) (UCLA) [34]

[32]



[35]

[36]

[37]

2012[38]

[39]

[40]

20[41]姿[42][43]

[]


[44][44][44]

[45]

20[46]

[]


調[47]

[48]

便使[49]

[50][51]

[]


19901993[52]40[53][54]

1992[55]

[]


C[56][56]

141983[57]退[57]退[58]

2020簿[59]

[60][61][62][63][64]

[65]

[66][67]

[]


#LTCM[68]

[69]

[]

[]


[70][71]

[53]

3[72]

[]


19741976

[]


[73]19756[74]

300[74][75]

[]


20051994[76][77]

1000[78]

[31][31]

批判[編集]

スウェーデン国立銀行との関係に関する批判[編集]


The eXile1960[79][79]FRB300(marketing ploy)[80]30[79][81]

鹿[82]

[]


ekonomiEconomicsekonomisk vetenskapEconomic Sciences[83][84] (Hans-Peter Dürr)[84]20043[12][85]

[]


20014西[86][63][79][87][84][88]

1997[89][63][90]

20043[85][91]

[]


1974[90][92][92]1974[90]1969[2]

1989[93][94]

調[95]

1976[96][97]

LTCM[]


2LTCM40%19981[98][99][100]

[]


[101]201067321998

1960年代[編集]

受賞者名 国籍(出身国) 受賞理由
1969年 ラグナル・フリッシュ  ノルウェー 経済過程分析に対する動学的モデルの発展と応用[102]
ヤン・ティンバーゲン オランダの旗 オランダ

1970年代[編集]

受賞者名 国籍(出身国) 受賞理由
1970年 ポール・サミュエルソン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 静学的および動学的経済理論の発展に対する業績と、経済学における分析水準の向上に対する積極的貢献[103]
1971年 サイモン・クズネッツ アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 経済および社会の成長に関する構造および過程を深く洞察するための経済成長に関する理論を実証的手法を用いて構築した功績[104]
1972年 ジョン・ヒックス イギリスの旗 イギリス 一般的経済均衡理論および厚生理論に対する先駆的貢献[105]
ケネス・アロー アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
1973年 ワシリー・レオンチェフ ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦 投入産出分析の発展と、重要な経済問題に対する投入産出分析の応用[106]
1974年 グンナー・ミュルダール  スウェーデン 貨幣理論および経済変動理論に関する先駆的業績と、経済現象・社会現象・組織現象の相互依存関係に関する鋭い分析[107]
フリードリヒ・ハイエク  オーストリア
1975年 レオニート・カントロヴィチ ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦 資源の最適配分に関する理論への貢献[108]
チャリング・クープマンス オランダの旗 オランダ
1976年 ミルトン・フリードマン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 消費分析金融史金融理論の分野における業績と、安定化政策の複雑性の実証[109]
1977年 ベルティル・オリーン  スウェーデン 国際貿易に関する理論および資本移動に関する理論を開拓した業績[110]
ジェイムズ・ミード イギリスの旗 イギリス
1978年 ハーバート・サイモン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 経済組織内部での意思決定プロセスにおける先駆的な研究[111]
1979年 セオドア・シュルツ アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 発展途上国問題の考察を通じた経済発展に関する先駆的研究[112]
アーサー・ルイス イギリスの旗 イギリス
セントルシアの旗 セントルシア

1980年代[編集]

受賞者名 国籍(出身国) 受賞理由
1980年 ローレンス・クライン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 景気変動経済政策を分析する上での経済的なモデル・手法の開発[113]
1981年 ジェームズ・トービン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 金融市場とその支出決定・雇用生産物価格との関連性の分析[114]
1982年 ジョージ・スティグラー アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 産業構造市場の役割・規制の原因と影響についての独創的な研究[115]
1983年 ジェラール・ドブルー フランスの旗 フランス 一般均衡理論の徹底的な改良と経済理論に新たな分析手法を組み込んだこと[116]
1984年 リチャード・ストーン イギリスの旗 イギリス 国民勘定システムの発展に対する基本的な貢献と実証的な経済分析の基礎の多大な改良[117]
1985年 フランコ・モディリアーニ アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
イタリアの旗 イタリア
貯蓄と金融市場の先駆的な分析[118]
1986年 ジェームズ・M・ブキャナン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 公共選択の理論に於ける契約憲法面での基礎を築いたこと[119]
1987年 ロバート・ソロー アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 経済成長理論への貢献[120]
1988年 モーリス・アレ フランスの旗 フランス 市場資源の効率的な利用に関する理論の先駆的な貢献[121]
1989年 トリグヴェ・ホーヴェルモ  ノルウェー 計量経済学の確率基礎理論の解明と同時発生的経済構造の分析[122]

1990年代[編集]

受賞者名 国籍(出身国) 受賞理由
1990年 ハリー・マーコウィッツ アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 資産形成の安全性を高めるための一般理論形成[123]
マートン・ミラー アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ウィリアム・シャープ アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
1991年 ロナルド・コース アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 制度上の構造と経済機能に於ける取引コスト財産権の発見と明確化[124]
1992年 ゲーリー・ベッカー アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 市場に於ける行動を含めた広範にわたる人間の行動と相互作用へのミクロ経済学分析の応用[125]
1993年 ロバート・フォーゲル アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 経済理論と計量的手法によって経済史の研究を一新したこと[126]
ダグラス・ノース アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
1994年 ラインハルト・ゼルテン ドイツの旗 ドイツ 非協力ゲームにおける均衡分析に関する理論の開拓[127]
ジョン・ナッシュ アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ジョン・ハーサニ  ハンガリー
1995年 ロバート・ルーカス アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 合理的期待仮説の理論を発展、応用し、1970年代以降の財政金融政策などマクロ経済理論に大きな影響を与えた事[128]
1996年 ジェームズ・マーリーズ イギリスの旗 イギリス 情報の非対称性のもとでの経済的誘因の理論」に対する貢献[129]
ウィリアム・ヴィックリー アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
カナダの旗 カナダ
1997年 ロバート・マートン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 金融派生商品デリバティブ)価格決定の新手法(a new method to determine the value of derivatives)」に対して、オプション評価モデルであるブラック-ショールズ方程式の開発と理論的証明[130]
マイロン・ショールズ カナダの旗 カナダ
1998年 アマルティア・セン インドの旗 インド 所得分配不平等にかかわる理論や、貧困飢餓に関する研究についての貢献[131]
1999年 ロバート・マンデル カナダの旗 カナダ さまざまな通貨体制における金融・財政政策(「マンデル・フレミング・モデル」)と、「最適通貨圏」についての分析[132]

2000年代[編集]

受賞者名 国籍(出身国) 受賞理由
2000年 ジェームズ・ヘックマン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ミクロ計量経済学において、個人と家計の消費行動を統計的に分析する理論と手法の構築[133]
ダニエル・マクファデン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
2001年 ジョージ・アカロフ アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 情報の非対称性を伴った市場分析[134]
マイケル・スペンス アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ジョセフ・E・スティグリッツ アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
2002年 ダニエル・カーネマン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
イスラエルの旗 イスラエル
行動経済学実験経済学という新研究分野の開拓への貢献[135]
バーノン・スミス アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
2003年 ロバート・エングル アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 時系列分析手法の確立[136]
クライヴ・グレンジャー イギリスの旗 イギリス
2004年 フィン・キドランド  ノルウェー 動学的マクロ経済学への貢献
:経済政策における動学的不整合性の指摘と、リアルビジネスサイクル理論の開拓[137]
エドワード・プレスコット アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
2005年 ロバート・オーマン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
イスラエルの旗 イスラエル
ゲーム理論の分析を通じて対立と協力の理解を深めた功績[138]
トーマス・シェリング アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
2006年 エドムンド・フェルプス アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 マクロ経済政策における異時点間のトレードオフに関する分析[139]
2007年 レオニード・ハーヴィッツ アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ロシアの旗 ロシア
メカニズムデザインの理論の基礎を確立した功績[140]
エリック・マスキン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ロジャー・マイヤーソン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
2008年 ポール・クルーグマン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 貿易のパターンと経済活動の立地に関する分析の功績[141]
2009年 エリノア・オストロム アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 経済的なガヴァナンスに関する分析[142]
オリヴァー・ウィリアムソン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国

2010年代[編集]

受賞者名 国籍(出身国) 受賞理由
2010年 ピーター・ダイアモンド アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 労働経済におけるサーチ理論に関する功績[143]
デール・モーテンセン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
クリストファー・ピサリデス イギリスの旗 イギリス
キプロスの旗 キプロス
2011年 トーマス・サージェント アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 マクロ経済の原因と結果をめぐる実証的な研究に関する功績[144]
クリストファー・シムズ アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
2012年 アルヴィン・ロス アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 安定配分理論と市場設計の実践に関する功績[145]
ロイド・シャープレー アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
2013年 ユージン・ファーマ アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 資産価格の実証分析に関する功績[146]
ラース・ハンセン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ロバート・シラー アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
2014年 ジャン・ティロール フランスの旗 フランス 市場の力と規制の分析に関する功績[147]
2015年 アンガス・ディートン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
イギリスの旗 イギリス
消費、貧困、福祉の分析に関する功績[148]
2016年 オリバー・ハート イギリスの旗 イギリス
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
契約理論に関する功績[149]
ベント・ホルムストローム  フィンランド
2017年 リチャード・セイラー アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 行動経済学に関する功績[150]
2018年 ウィリアム・ノードハウス アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 気候変動を長期的マクロ経済分析に統合した功績
ポール・ローマー アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 技術革新を長期的マクロ経済分析に統合した功績
2019年 アビジット・V・バナジー アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
インドの旗 インド出身)
世界の貧困を改善するための実験的アプローチに関する功績
エスター・デュフロ フランスの旗 フランス
マイケル・クレーマー アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国

2020年代[編集]

受賞者名 国籍(出身国) 受賞理由
2020年 ポール・ミルグロム アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 オークション理論の改良と新しいオークション形式の発明
ロバート・バトラー・ウィルソン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
2021年 デヴィッド・カード カナダの旗 カナダ
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
労働経済学への実証的貢献
ヨシュア・アングリスト アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
イスラエルの旗 イスラエル
因果関係の分析への方法論的貢献
グイド・インベンス オランダの旗 オランダ
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
2022年 ベン・バーナンキ アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 銀行と金融危機の研究に関する功績
ダグラス・W・ダイアモンド アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
フィリップ・ディビッグ アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
2023年 クラウディア・ゴールディン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 労働市場における女性の成果の研究に関する功績[151]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ [1][4]

(二)^ [5]

(三)^ 2005en:Nobel Memorial Prize in Economic Sciences#Alternative names

(四)^ [19]

(五)^ [20]

(六)^ ab[12]

(七)^ [21]

出典[編集]



(一)^ ab   2015616

(二)^ abc 2010, p. 5.

(三)^ abThe Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel. 201655

(四)^ :4742011133-40doi:10.15002/00009557hdl:10114/8782ISSN 02870975NAID 120005400068 

(五)^ abNot a Nobel Prize, Nomination and Selection of Laureates in Economic Sciences, Nobelprize.org, (2013), http://www.nobelprize.org/nomination/economic-sciences/ 2014224 

(六)^ abcde. .  . 2020415

(七)^ Ekonomipriset 2016 - Pressmeddelande - Nobelprize.org. 20161015

(八)^ Nobelprize.org. 20161015

(九)^  2001, p. 142.

(十)^ ab & W.  1988, p. 7.

(11)^ abc 2012a, p. 26.

(12)^ abc  

(13)^ .  . 2017104

(14)^ Pressmeddelande: Ekonomipriset 2017. 2018211

(15)^  1 

(16)^    2018211

(17)^   -   

(18)^  -1--  20171117

(19)^  Vol.18  /[]

(20)^   2005103

(21)^     )

(22)^ abcd 2010, p. 156.

(23)^  2006, p. 77.

(24)^  2006, pp. 7778, 81.

(25)^  2006, pp. 8081.

(26)^ ab 32/3 SankeiBiz 20121017

(27)^    2011102

(28)^  2012b, p. 119.

(29)^  2012b, p. 36.

(30)^   2010177-178

(31)^ abc 2012b, p. 105.

(32)^ ab 2010, p. 4.

(33)^  2010, p. 81.

(34)^  2010, p. 3.

(35)^  2012b, p. 38.

(36)^  2012b, p. 258.

(37)^  2012b, p. 21.

(38)^   Chuo Online:YOMIURI ONLINE 2012126

(39)^   201138

(40)^  2012b, p. 72.

(41)^  2002, p. 20.

(42)^  2002, p. 531.

(43)^  2002, p. 536.

(44)^ abc 2012a, p. 36.

(45)^  2006, p. 152.

(46)^  2002, p. 534.

(47)^  2012a, p. 28-29.

(48)^ 3 RIETI 20121221

(49)^  2002, p. 532.

(50)^  2012b, p. 122.

(51)^  2012b, p. 260.

(52)^  2012b, p. 17.

(53)^ ab 2012b, p. 264.

(54)^  2012a, p. 142.

(55)^  2001, p. 271.

(56)^ ab  201137

(57)^ ab 2012a, p. 23.

(58)^  2012a, pp. 2324.

(59)^  2012a, pp. 2425.

(60)^  2006, p. 156.

(61)^  2006, p. 158.

(62)^  2006, p. 159.

(63)^ abc 2006, p. 147.

(64)^  2006, p. 148.

(65)^  2002, p. 547.

(66)^  2002, p. 354.

(67)^  & W.  1988, p. 143.

(68)^  2012b, p. 152.

(69)^  2012b, pp. 158159.

(70)^  2012a, p. 37.

(71)^  2012a, p. 38.

(72)^  2010, p. 6.

(73)^  2012a, p. 57.

(74)^ ab 2012a, p. 58.

(75)^  2012a, pp. 5960.

(76)^  2012b, p. 99.

(77)^  2012b, p. 100.

(78)^  2012b, p. 103.

(79)^ abcdThe Exiled The Nobel Prize in Economics? There Is No Nobel Prize in Economics (20121012)

(80)^ Wirtz, Ronald A. (1999-09-01), The Beauty (Pageant?) of Economics, http://www.minneapolisfed.org/publications_papers/pub_display.cfm?id=3547 20141010 

(81)^ =Towards a new macroeconomic paradigm. Tokyo:PHP. (2003) p 27

(82)^ Taleb, Nassim Nicholas (2007-10-23), The Pseudo-science hurting markets, Financial Times, http://www.fooledbyrandomness.com/FT-Nobel.pdf 20141010 

(83)^ J   20131124

(84)^ abcHazelHenderson Abolish the Nobel in Economics, Many Scientists Agree!2004 

(85)^ abLonnroth, Johan; Lonnroth, Mans; Jagers, Peter (2004-10-10), The Nobel prize in economics diminishes the value of all other Nobel prizes, Dagens Nyheter, https://www.evernote.com/shard/s1/sh/ebbca597-42ab-4e8a-ba11-1120c53d3769/c761a720b35084f1dec0939d4c90f7d5?noteKey=c761a720b35084f1dec0939d4c90f7d5&noteGuid=ebbca597-42ab-4e8a-ba11-1120c53d3769 20141010 

(86)^ (Dagbladet) 稿20011129

(87)^ "Alfred Nobels familie tar avstand fra økonomiprisen"

(88)^    20099

(89)^ 19971012

(90)^ abcSamuel Brittan (20031219). The not so noble Nobel Prize. Financial Times. http://w01-0095.web.dircon.net/text172_p.html 20141010 

(91)^ ProgressReport There Is No Nobel Prize in Economics October 17, 2012

(92)^ abFriedrich von Hayek (19741210). Friedrich von Hayek:Banquet Speech.  Nobel Foundation. 20091127

(93)^ philly.com Economist Shrugs Off His Nobel 20149

(94)^ LosAngelsTimes Norwegian Wins Economics Nobel Prize:Awards:The professor, however, calls the prize 'quite irrelevant to the real issues.' 20149

(95)^  2012a, p. 88-89.

(96)^  & W.  1988, p. 130.

(97)^  & W.  1988, p. 147.

(98)^  2012a, p. 116-117.

(99)^   2004163-164

(100)^  2002, p. 546.

(101)^ ab  20141013

(102)^ The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel 1969.  Nobel Foundation. 20081014

(103)^ The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel 1970.  Nobel Foundation. 20081014

(104)^ The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel 1971.  Nobel Foundation. 20081014

(105)^ The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel 1972.  Nobel Foundation. 20081014

(106)^ The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel 1973.  Nobel Foundation. 20081014

(107)^ The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel 1974.  Nobel Foundation. 20081014

(108)^ The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel 1975.  Nobel Foundation. 20081014

(109)^ The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel 1976.  Nobel Foundation. 20081014

(110)^ The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel 1977.  Nobel Foundation. 20081014

(111)^ The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel 1978.  Nobel Foundation. 20081014

(112)^ The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel 1979.  Nobel Foundation. 20081014

(113)^ The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel 1980.  Nobel Foundation. 20081014

(114)^ The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel 1981.  Nobel Foundation. 20081014

(115)^ The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel 1982.  Nobel Foundation. 20081014

(116)^ The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel 1983.  Nobel Foundation. 20081014

(117)^ The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel 1984.  Nobel Foundation. 20081014

(118)^ The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel 1985.  Nobel Foundation. 20081014

(119)^ The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel 1986.  Nobel Foundation. 20081014

(120)^ The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel 1987.  Nobel Foundation. 20081014

(121)^ The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel 1988.  Nobel Foundation. 20081014

(122)^ The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel 1989.  Nobel Foundation. 20081014

(123)^ The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel 1990.  Nobel Foundation. 20081014

(124)^ The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel 1991.  Nobel Foundation. 20081014

(125)^ The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel 1992.  Nobel Foundation. 20081014

(126)^ The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel 1993.  Nobel Foundation. 20081014

(127)^ The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel 1994.  Nobel Foundation. 20081014

(128)^ The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel 1995.  Nobel Foundation. 20081014

(129)^ The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel 1996.  Nobel Foundation. 20081014

(130)^ The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel 1997.  Nobel Foundation. 20081014

(131)^ The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel 1998.  Nobel Foundation. 20081014

(132)^ The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel 1999.  Nobel Foundation. 20081014

(133)^ The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel 2000.  Nobel Foundation. 20081014

(134)^ The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel 2001.  Nobel Foundation. 20081014

(135)^ The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel 2002.  Nobel Foundation. 20081014

(136)^ The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel 2003.  Nobel Foundation. 20081014

(137)^ The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel 2004.  Nobel Foundation. 20081014

(138)^ The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel 2005.  Nobel Foundation. 20081014

(139)^ The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel 2006.  Nobel Foundation. 20081014

(140)^ The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel 2007.  Nobel Foundation. 20081014

(141)^ The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel 2008.  Nobel Foundation. 20081014

(142)^ The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel 2009.  Nobel Foundation. 20091012

(143)^ The Prize in Economic Sciences 2010.  Nobel Foundation. 20101011

(144)^ The Prize in Economic Sciences 2011.  Nobel Foundation. 20111010

(145)^ The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel 2012.  Nobel Foundation. 201594

(146)^ The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel 2013.  Nobel Foundation. 201594

(147)^ The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel 2014.  Nobel Foundation. 20141013

(148)^ The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel 2015.  Nobel Foundation. 2016820

(149)^ The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel 2016.  Nobel Foundation. 20161015

(150)^ The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel 2017.  Nobel Foundation. 2017109

(151)^ The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel 2023.  Nobel Foundation. 2023109

[]


; W.  1988ISBN 978-4326950959 

︿2006ISBN 978-4797336559 

 40︿20︿2012aISBN 978-4480015563 

 40︿20︿2012bISBN 978-4480015570 
 ︿2020ISBN 978-4480099976 

20︿2001ISBN 978-4532190569 

︿2013ISBN 978-4532196844 

 ︿2006ISBN 978-4121018533 

 1001994ISBN 978-4495430511 

 BP2002ISBN 978-4822242763 

21  2010ISBN 978-4774141763 

[]




 - 1974

[]