コンテンツにスキップ

ヒルサイドテラス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヒルサイドテラス
A・B棟
情報
用途 集合住宅、店舗、オフィス、ギャラリー
設計者 槇文彦・元倉眞琴
事業主体 朝倉不動産
竣工 1969年 - 1998年
所在地 東京都渋谷区猿楽町29-18
座標 北緯35度38分50.0秒 東経139度42分05.3秒 / 北緯35.647222度 東経139.701472度 / 35.647222; 139.701472 (ヒルサイドテラス)座標: 北緯35度38分50.0秒 東経139度42分05.3秒 / 北緯35.647222度 東経139.701472度 / 35.647222; 139.701472 (ヒルサイドテラス)
テンプレートを表示

沿

11969199830DE使1979

2000325[1]

2003120172DOCOMOMO JAPAN [2]

2020[3]

[]

2013223



沿[4]1967[5]

1AB[6]
  • 第1期(1969年)A・B棟
  • 第2期(1973年)C棟
  • 第3期(1977年)D・E棟
  • 第4期(1985年)アネックスA・B棟
  • 第5期(1987年)ヒルサイドプラザ
  • 第6期(1992年)F・G・H棟
  • 第7期(1998年)ヒルサイドウエスト  

主なテナント[編集]

第1期[編集]

  • BIGI
  • レンガ屋(フランス料理)
  • オートクチュールカナイ(金井茂平)
  • 青田美容室

第2期[編集]

  • トムスサンドウィッチ
  • くらふと滝陶(現・陶房テラ)
  • クリスマスカンパニー
  • フローリストイグサ
  • greeniche 代官山(北欧インテリアショップ)

第3期[編集]

第4期[編集]

  • アートフロントギャラリー(北川フラムらのギャラリー)

脚注[編集]

  1. ^ http://www.jia.or.jp/member/award/25years/2000/main.htm
  2. ^ DOCOMOMO. “代官山ヒルサイドテラス第1期, および第2期以降, ヒルサイドウエスト”. docomomo. 2016年6月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月7日閲覧。
  3. ^ 受賞対象名 - 街区開発 [ヒルサイドテラス] - GOOD DESIGN AWARD
  4. ^ 朝倉家と共に25年のヒルサイドテラス計画槇文彦、ヒルサイドテラス公式サイト
  5. ^ 前田礼『ヒルサイドテラス物語—朝倉家と代官山のまちづくり』現代企画室2002年、20-52ページ
  6. ^ 前田前掲書、56ページ

参考文献[編集]

  • GA JAPAN38号
  • 現代の建築家 槇文彦4(鹿島出版会)

外部リンク[編集]