コンテンツにスキップ

虎渓用水広場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
虎渓用水広場
(多治見駅北広場)
所在地

岐阜県多治見市音羽町1-229

面積 3,657平方メートル
開園 2016年(平成28年)6月
設計者 オンサイト計画設計事務所 長谷川浩己、丹野麗子、亀山本果、落合洋介+土木:玉野総合コンサルタント 高井賢司+照明:都市環境照明研究所+建築:LKデザインオフィス+構造:RDM+サイン:岩松亮太
運営者 多治見市
テンプレートを表示

1-229



JR[1]

[]


2016286 - 

20202 - [2]

20202 - [3]

[]


1902359使

200[2][4]

周辺施設[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 「『攻め』の駅前広場 顔づくり、人を停滞させる仕掛けでにぎわい」『日経アーキテクチュア』2017年7月13日
  2. ^ a b 虎渓用水広場 土木学会
  3. ^ 虎渓用水広場が「2020年度グッドデザイン・ベスト100」を受賞しました! 多治見市、2020年10月1日
  4. ^ 駅前に生まれた地域の原風景-虎渓用水広場『日経コンストラクション』土木のチカラ、2017年1月23日

外部リンク[編集]