二俣川駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
二俣川駅

北口側の駅舎外観(2018年5月26日)

ふたまたがわ
Futamata-gawa
(ジョイナステラス前)
地図
所在地 横浜市旭区二俣川2丁目91-7

北緯35度27分48.9秒 東経139度31分56.3秒 / 北緯35.463583度 東経139.532306度 / 35.463583; 139.532306座標: 北緯35度27分48.9秒 東経139度31分56.3秒 / 北緯35.463583度 東経139.532306度 / 35.463583; 139.532306

駅番号 SO10
所属事業者 相模鉄道
電報略号 フタ
駅構造 地上駅橋上駅
ホーム 2面4線
乗降人員
-統計年度-
[相鉄 1]72,905人/日
-2022年-
開業年月日 1926年大正15年)5月12日
乗入路線 2 路線
所属路線 相鉄本線
キロ程 10.5 km(横浜起点)

SO09 鶴ヶ峰 (2.0 km)

(1.7 km) 希望ヶ丘 SO11

所属路線 相鉄いずみ野線
キロ程 0.0 km(二俣川起点)

(1.6 km) 南万騎が原 SO31

テンプレートを表示

2SO10

2

 - 

[]

1927

192615512

1944192

196439428[1]

196641121  [2]

197045925

19765148 - 

19895282324

19902727 

1999113

201426930

2016281217使

201830
427JOINUS TERRACE 12[3][ 1]

12[4]

20191130JR[5]

20213
12412使[6]

22834使[6]

20235
324 [7][8][9]

106 3[10][11]

2024641 - [12][ 2]

[]


#

[]

2018

2419895231242使

使

西

2312313244使1

19622

20082009

[]



番線 路線 方向 行先[13] 備考
1 SO 相鉄本線 下り 海老名方面  
2 一部列車のみ
SO 相鉄いずみ野線 湘南台方面  
3 SO 相鉄本線 上り 横浜羽沢横浜国大方面  
4  
  • 基本的には、外側2線(1・4番線)を相鉄本線系統の列車が、内側2線(2・3番線)を相鉄いずみ野線系統の列車がそれぞれ使用するが、一部例外も存在する。
  • 当駅の海老名・湘南台寄りには両渡り線が設置されており、相鉄本線系統の列車が2・3番線、相鉄いずみ野線系統の列車が1・4番線に発着する場合は、この両渡り線を使用する。
  • 当駅の横浜寄りには2本の引上線が設置されているが、この引上線は2・3番線からしか発着できない。また当駅で折り返す場合は、必ずこの引上線を使用しなければならない。

2009年7月16日から8月13日までの間、地元で行われたイベントに対応して向谷実作曲のジャズ風の接近メロディが使用されていた[14]2010年以降も毎年7月上旬から8月中旬まで使用されている(2011年度を除く)[15][16]

駅ビル[編集]




20149301129COPRE[17]JOINUS TERRACE122018427[18][19]#

 1990727[7]20233324[7][9]JOINUS TERRACE 3106130[10][11]

[]


COPRE 

12


 [20]

便




 西

[ 3]10[22]



3




 西



  #
120215

[]


2022172,905[ 1]274

1[]


1
年度別1日平均乗降人員[* 1][* 2]
年度 相模鉄道
1日平均
乗降人員
増加率
1999年(平成11年) 82,290
2000年(平成12年) 81,623 −0.8%
2001年(平成13年) 80,774 −1.0%
2002年(平成14年) 79,576 −1.5%
2003年(平成15年) 79,302 −0.3%
2004年(平成16年) 77,895 −1.8%
2005年(平成17年) 78,009 0.1%
2006年(平成18年) 78,619 0.8%
2007年(平成19年) 80,949 3.0%
2008年(平成20年) 81,221 0.3%
2009年(平成21年) 80,884 −0.4%
2010年(平成22年) 80,329 −0.7%
2011年(平成23年) 79,122 −1.5%
2012年(平成24年) 79,604 0.6%
2013年(平成25年) 79,473 −0.2%
2014年(平成26年) 77,432 −2.6%
2015年(平成27年) 77,843 0.5%
2016年(平成28年) 77,733 −0.1%
2017年(平成29年) 78,524 1.0%
2018年(平成30年) [相鉄 2]82,853 5.2%
2019年(令和元年) [相鉄 3]82,602 −0.3%
2020年(令和02年) [相鉄 4]64,325 −22.1%
2021年(令和03年) [相鉄 5]68,149 5.9%
2022年(令和04年) [相鉄 1]72,905 6.5%

年度別1日平均乗車人員(1980年 - 2000年)[編集]

近年の1日平均乗車人員は下表の通りである。

  • 相鉄本線と相鉄いずみ野線の値は神奈川県県勢要覧を参照。
  • 合計値は横浜市統計ポータルを参照。
年度別1日平均乗車人員[* 2]
年度 相鉄本線 相鉄いずみ野線 合計 出典
1980年(昭和55年) 38,049 [# 1]
1981年(昭和56年) 38,578 [# 1]
1982年(昭和57年) 39,186 [# 1]
1983年(昭和58年) 39,888 [# 1]
1984年(昭和59年) 40,433 [# 1]
1985年(昭和60年) 40,838 [# 1]
1986年(昭和61年) 41,493 [# 1]
1987年(昭和62年) 42,505 [# 1]
1988年(昭和63年) 43,466 [# 1]
1989年(平成元年) 43,603 [# 1]
1990年(平成02年) 44,200 [# 1]
1991年(平成03年) 44,063 [# 1]
1992年(平成04年) 43,279 [# 1]
1993年(平成05年) 43,247 [# 1]
1994年(平成06年) 42,737 [# 1]
1995年(平成07年) 39,527 2,859 42,386 [* 3]
1996年(平成08年) 41,948 [# 1]
1997年(平成09年) 40,992 [# 1]
1998年(平成10年) 38,376 2,837 41,213 [# 1]
1999年(平成11年) 37,475 3,272 40,747 [神奈川県統計 1]
2000年(平成12年) 37,110 3,398 40,508 [神奈川県統計 1]

年度別1日平均乗車人員(2001年以降)[編集]

年度別1日平均乗車人員[* 2]
年度 相鉄本線 相鉄いずみ野線 合計 出典
2001年(平成13年) 36,711 3,363 40,074 [神奈川県統計 2]
2002年(平成14年) 36,116 3,345 39,461 [神奈川県統計 3]
2003年(平成15年) 35,927 3,419 39,346 [神奈川県統計 4]
2004年(平成16年) 35,248 3,415 38,663 [神奈川県統計 5]
2005年(平成17年) 35,375 3,402 38,777 [神奈川県統計 6]
2006年(平成18年) 35,679 3,470 39,149 [神奈川県統計 7]
2007年(平成19年) 36,897 3,553 40,450 [神奈川県統計 8]
2008年(平成20年) 37,099 3,615 40,714 [神奈川県統計 9]
2009年(平成21年) 36,955 3,641 40,596 [神奈川県統計 10]
2010年(平成22年) 36,682 3,678 40,360 [神奈川県統計 11]
2011年(平成23年) 36,168 3,642 39,810 [神奈川県統計 12]
2012年(平成24年) 36,379 3,688 40,067 [神奈川県統計 13]
2013年(平成25年) 36,320 3,669 39,989 [神奈川県統計 14]
2014年(平成26年) 35,162 3,607 38,769 [神奈川県統計 15]
2015年(平成27年) 35,243 3,592 38,835 [神奈川県統計 16]
2016年(平成28年) 38,785 3,562 42,347 [神奈川県統計 17]
2017年(平成29年) 39,169 3,627 42,796 [神奈川県統計 18]
2018年(平成30年) 41,348 4,033 45,381 [神奈川県統計 19]
2019年(令和元年) 41,306 4,032 45,338 [神奈川県統計 20]
2020年(令和02年) 32,092 3,323 35,416 [神奈川県統計 21]
2021年(令和03年) 30,399 3,564 33,963 [神奈川県統計 22]
2022年(令和04年) 36,326 [# 1]

駅周辺[編集]


1950

40

西:[23][24]

[]

20107
JOINUS TERRACE 20185

20131[25]JR20154[26]20153201833[27][28][ 4]

20149302999m4211150m1526116[ 3]78[22]253[31][32][33][34][ 5]20153[37]20183COPRE[17]JOINUS TERRACE1[18][19]2018427211[18][19]

調調[38]242JOINUS TERRACE 3[33]

[33][39]

[]


1990715627 [8]

20233324 [7][8][9] 432215[8][40]417[8]

JOINUS TERRACE 3106[10][11]

[]



[]











































便


便

JA

UFJ



 



40

IC





宿

INN




[]











宿







西
 

宿



便
















[]

[]

20118
20215

1

22015328沿使





0
[ 6]

1
23

2
4

3
202122

2432

4
25()

14#

[]

201811

20161217[41][42][ 7]

1
16

6西

2
19

26888999

#

201674[44]2019311[45]



1990201512132使[46]1819[46]201731819[47]

[]


40

便便[48]
20215

西

西

[]





隣の駅[編集]

相模鉄道
SO 相鉄本線
特急
西谷駅 (SO08) - 二俣川駅 (SO10) - 大和駅 (SO14)
通勤急行(平日上りのみ運転)・快速・各駅停車
鶴ヶ峰駅 (SO09) - 二俣川駅 (SO10) - 希望ヶ丘駅 (SO11)
SO 相鉄いずみ野線
特急
西谷駅 (SO08) - 二俣川駅 (SO10) - いずみ野駅 (SO34)
通勤特急(平日上りのみ運転)
鶴ヶ峰駅 (SO09) ← 二俣川駅 (SO10) ← いずみ野駅 (SO34)
通勤急行(平日上りのみ運転)・快速・各駅停車
鶴ヶ峰駅 (SO09)(本線) - 二俣川駅 (SO10) - 南万騎が原駅 (SO31)

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 211

(二)^ 2027331

(三)^ ab20185COPRE 613[21]

(四)^ 2018[29]201682019[30]

(五)^ 201412[35]113,300 m298,360 m2 [36]

(六)^ 202441便

(七)^ 201510320161216西[33][43]31888892192[42]

出典[編集]

記事本文の出典[編集]



(一)^ 1967103

(二)^ 100  20181289

(三)^ JOINUS TERRACE (PDF) 2018417

(四)^    (PDF) 2017919

(五)^  宿441130 PDF2019115 20191119https://web.archive.org/web/20191119044337/https://www.sotetsu.co.jp/media/2019/pressrelease/pdf/r19-110-rt7.pdf20191130 

(六)^ ab124  20213PDF2021121 2021121https://web.archive.org/web/20210121085215/https://cdn.sotetsu.co.jp/media/2021/pressrelease/pdf/r21-09-1nc.pdf2021121 

(七)^ abcd32 .   (2023117). 2023117

(八)^ abcde32 .   (2023117). 2023117

(九)^ abc32 20233.   (2023221). 2023224

(十)^ abc2023106 3!.   (2023829). 2024325

(11)^ abc 106 便︿ 202397

(12)^ .   (2024326). 202445

(13)^  .  . 202365

(14)^ 40204JAZZ (PDF) 2009717

(15)^ JAZZ (PDF) 2010715

(16)^ JAZZ2012 (PDF) 2012531

(17)^ ab3   (PDF)  2017919

(18)^ abc4JOINUS TERRACE  (PDF)  2017919

(19)^ abcJOINUS TERRACE 

(20)^  427()  (PDF) 2018417

(21)^  

(22)^ ab<> 20186282018915

(23)^  (PDF) 2520133

(24)^ .com 2012819

(25)^  (PDF)  201325111

(26)^    40<> 2010782014524

(27)^ 

(28)^  144<> 20131021 

(29)^ JR3418 2013424

(30)^ JR - 4,000. . (2016826). https://news.mynavi.jp/article/20160826-a421/ 2016926 

(31)^  201317

(32)^  2999m  201346

(33)^ abcd.com 20151119

(34)^ 2015123

(35)^  <> 2014121 

(36)^  201532999m  2015124

(37)^ /153/ 20147185<>

(38)^ /1/ - 2016318 201658

(39)^ 宿

(40)^ 

(41)^  (PDF)  2016114

(42)^ ab  (PDF)  2016129

(43)^   (PDF)  2015925

(44)^ 2874  2016622

(45)^  2019228

(46)^ ab 20151120

(47)^ 29313  201731

(48)^  2019517

利用状況の出典[編集]

相模鉄道の1日平均利用客数


(一)^ abc2023-2024 (PDF) (Report). p. 69. 20231022 (pdf)20231022

(二)^ 2019-2020 (PDF) (Report). p. 16. 20231022 (pdf)20231022

(三)^ 2020-2021 (PDF) (Report). p. 17. 2020927 (pdf)20231022

(四)^ 2021-2022 (PDF) (Report). p. 19. 2021121 (pdf)20231022

(五)^ 2022-2023 (PDF) (Report). p. 18. 20231022 (pdf)20231022

私鉄の統計データ
神奈川県県勢要覧
横浜市統計書 9運輸 -鉄道、軌道駅別利用人員
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 相模鉄道線乗降車人員-横浜市

関連項目[編集]

外部リンク[編集]