津軽ダム

この記事は良質な記事に選ばれています
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
津軽ダム
所在地 青森県中津軽郡西目屋村大字藤川
位置
津軽ダムの位置(日本内)
津軽ダム

北緯40度32分17秒 東経140度15分37秒 / 北緯40.53806度 東経140.26028度 / 40.53806; 140.26028

河川 岩木川水系岩木川
ダム湖 津軽白神湖
ダム諸元
ダム型式 重力式コンクリートダム
堤高 97.2 m
堤頂長 342.0 m
堤体積 759,000
流域面積 172.0 km²
湛水面積 510.0 ha
総貯水容量 140,900,000 m³
有効貯水容量 127,200,000 m³
利用目的 洪水調節不特定利水灌漑上水道工業用水道発電
事業主体 国土交通省東北地方整備局
電気事業者 東北電力
発電所名
(認可出力)
津軽発電所(8,500 kW)
施工業者 安藤ハザマ西松建設
着手年/竣工年 1988年/2016年
出典 [1]
備考 目屋ダム再開発事業
水源地域対策特別措置法9条等指定
テンプレートを表示

西

97.219603560201729429[2]

 2018  

[]


199351022,540482400[3]

西

[]

[]

1960

191761935101,6701936112,500[3][4][5]

19351934919452019512619502522195732[4][6][7][8]

196035

[]


1936調1262411000[9]3900

19608調調7048調21197247477199795調19755051977521981561519902219200414197741197348198257198863使1988212000200719201123[10][11][5]

196641[12]19735,5003,8001973[13]1988[14]

調1988[5]

[]


西177578392

1150195631調[15]19731993517799[1]

9150150宿199911西[16]西2000123[17]19957調2620008調198812[18]西513128[19]200211600[20][21]

20092120112177使201224調姿[22]

[]



[]

23

231993199740[23]

19924沿調[23]

2,300[24]2湿56028西20142611[23][25]

1979542010222843.22014262015[26][27]

[]

2013
2015

6036

[28]19241350[29]1552015[30]

1972RCDRCDRoller Compacted Dam-Concrete[31]

20072015[5]西[4]

202021130西[32]

目的[編集]

東北電力津軽発電所
目屋ダムと津軽ダムの比較
堤高 堤頂長 堤体積 総貯水容量 有効貯水容量 湛水面積
目屋ダム 58.0 m 170.0 m 118,000 m3 39,000,000 m3 33,000,000 m3 205.0 ha
津軽ダム 97.2 m 342.0 m 759,000 m3 140,900,000 m3 127,200,000 m3 510.0 ha

1.726.43.63.92.5[33]調

調3,1002,940調160500450調6調319,600114000118,50020111220165[34][35]

2005172007200520162007200597.5142303014009,7009,600154800退11500011調100調退138008,50014501701620退[36]

56[37]19882010222013254[38]

[]


[ 1]189201224[40]75105.3[41]9[42]202013[43]

201222000201353000201452000[44]

西[45]410[46][47]

28西JR
東北地方の大ダム(総貯水容量順)[48]
順位 ダム 水系 河川 所在地 高さ
(単位:m
総貯水容量
(単位:m3
湛水面積
(単位:ha
人造湖名 事業者 完成年 備考
1 奥只見ダム 阿賀野川 只見川 福島県
新潟県
157.0 601,000,000 1,150 奥只見湖 電源開発 1960年 ダム湖百選
2 田子倉ダム 阿賀野川 只見川 福島県 145.0 494,000,000 995 田子倉湖 電源開発 1959年 ダム湖百選
3 玉川ダム 雄物川 玉川 秋田県 100.0 254,000,000 830 宝仙湖 国土交通省 1990年 ダム湖百選
4 摺上川ダム 阿武隈川 摺上川 福島県 105.0 153,000,000 460 茂庭っ湖 国土交通省 2006年
5 田瀬ダム 北上川 猿ヶ石川 岩手県 81.5 146,500,000 600 田瀬湖 国土交通省 1954年 ダム湖百選
6 胆沢ダム 北上川 胆沢川 岩手県 132.0 143,000,000 440 奥州湖 国土交通省 2013年
7 津軽ダム 岩木川 岩木川 青森県 97.2 140,900,000 510 津軽白神湖 国土交通省 2016年
8 湯田ダム 北上川 和賀川 岩手県 89.5 114,160,000 630 錦秋湖 国土交通省 1964年 ダム湖百選
9 寒河江ダム 最上川 寒河江川 山形県 112.0 109,000,000 340 月山湖 国土交通省 1990年 ダム湖百選
9 七ヶ宿ダム 阿武隈川 白石川 宮城県 90.0 109,000,000 410 七ヶ宿湖 国土交通省 1991年 ダム湖百選

[]


調11955

調1957

 19901990

 19631963

便16調2004

 鹿2006

[]

注釈[編集]

  1. ^ 津軽ダム上流に設置された2号水質保全ダム湖の名称として「美山湖」の名が継承されている[39]

出典[編集]



(一)^ ab便

(二)^  .    . 2017529

(三)^ ab2015629

(四)^ abcpp.50-51

(五)^ abcd2015629

(六)^ 1963pp.194-195

(七)^ 調1pp.1-3

(八)^ 2015629

(九)^ 1963pp.68-69

(十)^ 2007pp.4-92015629

(11)^ 201123p.112015629

(12)^ 便16p.90

(13)^ 便2015629

(14)^ 1990pp.172-173

(15)^ 便432015629

(16)^ 112015629

(17)^ 142015629

(18)^ 192015629

(19)^ 2015630

(20)^ 412015629

(21)^ pp.13-16

(22)^ 47NEWS2015629

(23)^ abc2015629

(24)^ No.3012015629

(25)^ 西2015629

(26)^  201574

(27)^ 201574

(28)^ 2015630

(29)^ 便201574

(30)^ 便201574

(31)^ 便RCD2015629

(32)^ 西 . . https://www.toonippo.co.jp/articles/-/444378 2020123 

(33)^ 2015629

(34)^ 2015629

(35)^ 2015629

(36)^ 2201574

(37)^ 203312015629

(38)^ 便2015629

(39)^ 2 (). .2019429

(40)^ No.3402015629

(41)^ 便16p.31

(42)^ 便201574

(43)^ 2015629

(44)^ 2015629

(45)^ 西 . . (2017512). http://www.nikkei.com/article/DGXLZO16250570R10C17A5L01000/ 

(46)^  30.  . 2022117

(47)^   .   . 2022117

(48)^ 便2015629

関連項目[編集]

外部リンク[編集]