ベネトン・フォーミュラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Benetton Formula
活動拠点 イギリスの旗 オックスフォードシャーウィットニー英語版
(1986–1991)
イギリスの旗 西オックスフォードシャー・エンストン英語版
(1992–2001)
創設者 ベネトン社
スタッフ ピーター・コリンズ
ロリー・バーン
フラビオ・ブリアトーレ
ロス・ブラウン
参戦年度 1986年 - 2001年
出走回数 260
コンストラクターズ
タイトル
1 (1995年)
ドライバーズタイトル 2 (1994年, 1995年)
優勝回数 27
通算獲得ポイント 851.5
表彰台(3位以内)回数 102
ポールポジション 15
ファステストラップ 36
F1デビュー戦 1986年ブラジルGP
初勝利 1986年メキシコGP
最終勝利 1997年ドイツGP
最終戦 2001年日本GP
テンプレートを表示

 (Benetton Formula Ltd) 19862001F11995419801990F1

[]

F1[]

1986[]

B1861986

F11986F1F12GP

1987[]


BMWTEC V6 ()3131F1GP834233PP(3PPPP)[1]

41505

1988[]

B1881988

INDY3.5DFR使DFV19885

DFRB1883使4F1


1989[]


F3000[2]GP[ 1]73[3]F3000[4]

B1894[5]HB[6]7GP8GP2B18915GPF1GP24

14GPMP4639519901991[7][8]3姿

F3B188[9]

1990[]


3199115GPGP21-2GP2319913退912


[]

1991[]

B191

R.J.B1911GP5712TWR[10]TWRSWC35%[11]SWC使HBGPF1251991[12][13]退[14]F1

1992[]

B192

F1退1992SWC4B191B5B192210GPF132321F1


1993[]


198762B1921993B193A3GPB193B退1GPGP53F1

1994[]


退HBV8ZETEC-RB19422GP5522(GP)GPGP()1J.J.23F1222[?]199512


1995[]

B1951995

1995使1994F1退F1退B1952F124[15]

[]

1996[]


[16]

B196GPGP38832鹿26P43P23退退1

1997F1GP1996F1退


1997[]

3B197

Agip2000B1973GPF13退使

1998[]


1999使B198

GPGPGP452GP54

GP

1999[]

B1992

B199GP2165(35)16GP

[]

2000[]


1GP2000315F1B2004

2001[]

F1B201

F12001RS21111V2GP3GP152001107

42002

2002100%F116F1

変遷表[編集]

エントリー名 車体型番 タイヤ エンジン 燃料・オイル ドライバー ランキング 優勝数
1986年 ベネトン・フォーミュラ B186 P BMW M12/13 モービル ゲルハルト・ベルガー
テオ・ファビ
6 1
1987年 ベネトン・フォーミュラ B187 G フォードGBA モービル ティエリー・ブーツェン
テオ・ファビ
5 0
1988年 ベネトン・フォーミュラ B188 G フォードDFR モービル ティエリー・ブーツェン
アレッサンドロ・ナニーニ
3 0
1989年 ベネトン・フォーミュラ B188,B189 G フォードDFR,HB1,2 モービル アレッサンドロ・ナニーニ
ジョニー・ハーバート
エマニュエル・ピロ
4 1
1990年 ベネトン・フォーミュラ B189B,B190 G フォードHB3,4 モービル ネルソン・ピケ
アレッサンドロ・ナニーニ
ロベルト・モレノ
3 2
1991年 キャメル・ベネトン・フォード B190B,B191 P フォードHB4,5,6 モービル ネルソン・ピケ
ロベルト・モレノ
ミハエル・シューマッハ
4 1
1992年 キャメル・ベネトン・フォード B191B,B192 G フォードHB6,7 モービル ミハエル・シューマッハ
マーティン・ブランドル
3 1
1993年 キャメル・ベネトン・フォード B193A,B193B G フォードHB6,7,8 エルフ ミハエル・シューマッハ
リカルド・パトレーゼ
3 1
1994年 マイルドセブン・ベネトン・フォード B194 G フォードZETEC-R エルフ ミハエル・シューマッハ
J.J.レート
ヨス・フェルスタッペン
ジョニー・ハーバート
2 8
1995年 マイルドセブン・ベネトン・ルノー B195 G ルノーRS7 エルフ ミハエル・シューマッハ
ジョニー・ハーバート
1 11
1996年 マイルドセブン・ベネトン・ルノー B196 G ルノーRS8 エルフ ジャン・アレジ
ゲルハルト・ベルガー
3 0
1997年 マイルドセブン・ベネトン・ルノー B197 G ルノーRS9 Agip ジャン・アレジ
ゲルハルト・ベルガー
アレクサンダー・ヴルツ
3 1
1998年 マイルドセブン・ベネトン・プレイライフ B198 B プレイライフCG01 Agip アレクサンダー・ヴルツ
ジャンカルロ・フィジケラ
4 0
1999年 マイルドセブン・ベネトン・プレイライフ B199 B プレイライフFB01 Agip アレクサンダー・ヴルツ
ジャンカルロ・フィジケラ
6 0
2000年 マイルドセブン・ベネトン・プレイライフ B200 B プレイライフFB02 Agip アレクサンダー・ヴルツ
ジャンカルロ・フィジケラ
4 0
2001年 マイルドセブン・ベネトン・ルノー B201 M ルノーRS21 エルフ ジャンカルロ・フィジケラ
ジェンソン・バトン
7 0

*
*

[]


B186B187B190TG185 B186

F1TG183BB187B190NAB188B192F1

1997

19911994

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 後任候補としてチャンピオン経験者であるケケ・ロズベルグにコンタクトを取り現役復帰を打診したが、準備期間不足を理由に断わられた。その後ミケーレ・アルボレートと交渉したが話がまとまらず、新人エマニュエル・ピロの起用となった。 出典:'82チャンプ・ロズベルグ プジョーでレース復帰! グランプリエクスプレス '90西ドイツGP号 30頁 1990年8月18日発行

出典[編集]



(一)^ from PRESSROOM  F1GPX 1987GP 4-6  1987125

(二)^   GPX 1988GP 45  198991

(三)^  GPX 1989GP 28  1989916

(四)^ F1 GPX 1989GP 28  1989916

(五)^ HB  GPX 1989GP 28 1989617

(六)^  F1 1989-90CBS199028ISBN 4-7897-0502-1 

(七)^ 5 GPX 1989GP 29  19891021

(八)^ F1   1991GP 30-31 199194

(九)^ AS+F-'96GP 199629-31

(十)^  Racing On No.103 18 199191

(11)^  F1GPX 199115GP47  1991117

(12)^ +TWR F1GPX 199115GP 30-31  1991117

(13)^  GPX 1991GP39  1991928

(14)^ PLAYBACK  1986鹿F1 / by F1 1993GP 31  1993417

(15)^   5 GPF11 111  1996116

(16)^ New Benetton launched today () (199625). 2008628

関連項目[編集]