ギニア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ギニア共和国
République de Guinée
ギニアの国旗
国旗 (国章)
国の標語:Travail, Justice, Solidarité
(フランス語: 労働、正義、連帯)
国歌Liberté(フランス語)
自由
ギニアの位置
公用語 フランス語
首都 コナクリ
最大の都市 コナクリ
政府
暫定大統領 ママディ・ドゥンブヤ
首相 バー・ウーリー英語版
面積
総計 245,857km275位
水面積率 極僅か
人口
総計(2020年 1313万3000[1]人(74位
人口密度 53.4[1]人/km2
GDP(自国通貨表示)
合計(2018年 106兆8452億9200万[2]ギニア・フラン
GDP(MER
合計(2018年118億5700万[2]ドル(123位
1人あたり 891.887ドル
GDP(PPP
合計(2018年317億7300万[2]ドル(147位
1人あたり 2389.998[2]ドル
独立
 - 日付
フランスより
1958年10月2日
通貨 ギニア・フランGNF
時間帯 UTC(0) (DST:なし)
ISO 3166-1 GN / GIN
ccTLD .gn
国際電話番号 224

西西西西[3]

1958


[]


République de GuinéeGuinée

Republic of Guinea[3]Guinea

[3]1958西1978: République Populaire Révolutionnaire de Guinée[4]1984


歴史[編集]

ニンバのマスク

12

16貿181725en:Timbo1878en:Bissandugu191890Guinée française18961898

1913[5]1946西PDG1952[6]

[]


1958[7][8]1965[9]195819701122[10][9]500200[11]

[]


198432643[12]19901993[13]19982003200157

20071200182[14]

西 (ECOWAS) 22327[15]32

[]

3

200812221223National Council for Democracy and Development調[16]

24220101224[17]

2530[18]2009

200992892887en:2009 Guinea protest[19]123[20]2010627

[]


201011752.52%47.48%[21]1221

2011719

20142[22]322[23][24][25]2014813[26]20151229WHO[27]

2015[28][29]

202195[30]101[31]

[]


西ECOWAS)39[32]1ECOWASECOWAS202324[33]

政治[編集]

第4代大統領アルファ・コンデ

ギニアは、立憲共和制国家である。最新の現行憲法2020年3月22日国民投票で承認され4月7日に公布されたものであるが、2021年9月5日に発生した軍事クーデターで権力を掌握した軍事政権により憲法は停止されている[34]


5 (Conseil de Ministres)

Assemblée Nationale1145200720082010CNT2013

RPGAlliance Arc-en-cielUFDG

Cour Suprême

国際関係[編集]


195819651975[9]西西[9]

日本との関係[編集]

  • 在留日本人数 - 55人(2021年10月時点)[3]
  • 在日ギニア人数 - 469人(2021年12月時点)[3]

駐日ギニア大使館[編集]

地理[編集]

ギニアの地図
ギニアのケッペン気候区分図

沿4

沿沿3000mm湿2000mm1500mm[35]1000mm湿

沿西AmAs

地方行政区分[編集]

ギニアの州

ギニアの地方行政は8州で構成される。コナクリ州を除く7州はさらに計33県に分かれている。

主要都市[編集]


1662014[36]

経済[編集]

首都コナクリの街並み
色と面積で示したギニアの輸出品目

19302021[37][28]

[]


74.8%2012[36][38]10.7%20153[36]

[39]1978[40]退1980[41]調

[42][43]

沿

鉱業[編集]


31[44]5201536.6%[36]319501970[40]201540.1%1[36][45]

[46]

2021[47][48]

エネルギー[編集]

観光[編集]

交通[編集]


[49]1913

[50]

国民[編集]

ギニアの子供たち

人口[編集]


1963335[39]1986622[51]20171271[52]

[]


[53]12.2%2000[36][53]38.3%2000[36][53]25.6%2000[36]33[51]

言語[編集]

言語はフランス語公用語だが、日常生活では各民族ごとの言語を用いている[54]

宗教[編集]


200585%8%7%[36]

[]


[55]154953.4[56]

教育[編集]

教育制度は小学校6年、中学校4年、高校3年、大学4年であり、義務教育は小学校6年間である。教授言語はフランス語である[57]識字率は非常に低く、2015年には30.5%にすぎなかった[36]

保健[編集]

治安[編集]






[58]

人権[編集]

文化[編集]

食文化[編集]

ギニア国内で最も一般的な主食はである。さらにキャッサバも広く消費されている。

文学[編集]

音楽[編集]


西1994鹿[59]

世界遺産[編集]

ニンバ山厳正自然保護区が唯一の世界遺産となっている。

祝祭日[編集]

祝祭日
日付 日本語表記 現地語表記 備考

スポーツ[編集]

サッカー[編集]


11965

FIFA19662002131976

オリンピック[編集]

ギニアはオリンピックには1968年メキシコシティ大会で初出場し、1980年モスクワ大会以降は連続して出場し続けているものの、メダル獲得経験はない。

著名な出身者[編集]

脚注[編集]



(一)^ abUNdata.  . 2021117

(二)^ abcdIMF Data and Statistics 20211019[1]

(三)^ abcdeRepublic of Guinea 2022828

(四)^ République de Guinée/Constitution du 14 mai 1982.. 2024127

(五)^  1982, p. 73

(六)^  1982, p. 152

(七)^  1 1964, p. 334

(八)^  2005, p. 211

(九)^ abcd,  &  1998, p. 148 

(十)^  2005, pp. 212213

(11)^  1991, p. 94

(12)^  2005, p. 405

(13)^  2005, p. 515

(14)^  - . AFP. (2007213). https://www.afpbb.com/articles/-/2181346 202191 

(15)^ Gobet, Georges (2007226).  - . AFP. https://www.afpbb.com/articles/-/2186863 202191 

(16)^ Bah, Mouctar (20081224). . AFP. https://www.afpbb.com/articles/-/2552407 202191 

(17)^ Bah, Mouctar (20081225).  . AFP. https://www.afpbb.com/articles/-/2552553 202191 

(18)^  . AFP. (20081226). https://www.afpbb.com/articles/-/2552709 202191 

(19)^ Bah, Mouctar (2009929). 87 . AFP. https://www.afpbb.com/articles/-/2647757 202191 

(20)^ 9. AFP. (2009124). https://www.afpbb.com/articles/-/2671039 202191 

(21)^ Boutreux, Laurence (20101118). 7. AFP. https://www.afpbb.com/articles/-/2776009 202191 

(22)^ 623. AFP. (2014321). https://www.afpbb.com/articles/-/3010695 202191 

(23)^ Bah, Mouctar (2014323).  59. AFP. https://www.afpbb.com/articles/-/3010813 202191 

(24)^ Bah, Mouctar (2014325). . AFP. https://www.afpbb.com/articles/-/3010932 202191 

(25)^ Bah, Mouctar (2014326). . AFP. https://www.afpbb.com/articles/-/3010983 202191 

(26)^ . AFP. (2014814). https://www.afpbb.com/articles/-/3023042 202191 

(27)^  WHO. AFP. (20151229). https://www.afpbb.com/articles/-/3071743 202191 

(28)^ ab .   (202133). 202191

(29)^  . 47NEWS. . (20151018). 20151019. https://web.archive.org/web/20151019122430/https://www.47news.jp/CN/201510/CN2015101801001229.html 202191 

(30)^  . . . (202196). https://web.archive.org/web/20210905153517/https://www.jiji.com/jc/article?k=2021090600010&g=int 202196 

(31)^ . 47NEWS (). (20211019). https://web.archive.org/web/20211002152745/https://nordot.app/816821631192809472?c=39546741839462401 2021102 

(32)^ Guinea to move to civilian rule in three years (). BBC News. (202251). https://www.bbc.com/news/world-africa-61288641 2023513 

(33)^ AfricaNews (2022-10-22CEST12:42:27+02:00). Guinea junta agrees to leave power after two years - ECOWAS (). Africanews. 2023513

(34)^ 西 . . (202196). https://jp.reuters.com/article/guinea-security-idJPKBN2G10JQ 20211116 

(35)^ ,  &  1998, p. 144 

(36)^ abcdefghij  2018, p. 267

(37)^ GNI Per Capita Ranking, Atlas Method And PPP Based (PDF) ().  . p. 3 (2021212). 202191

(38)^ Vol.46 No.1 p.36  2023731

(39)^ ab 1 1964, p. 337

(40)^ ab &  1989, p. 108

(41)^  et al. 2017, pp. 131133

(42)^  et al. 2017, p. 132

(43)^  et al. 2017, p. 134

(44)^ 2018 PDF︿20188131http://mric.jogmec.go.jp/wp-content/uploads/2018/10/trend2018_gn.pdf202191 

(45)^ ,  &  1998, p. 152 

(46)^ 2022825

(47)^ 202011 (PDF).  使 (202011). 2021619

(48)^ . . (2021619). https://web.archive.org/web/20210619143308/https://nordot.app/778987140308992000 202191 

(49)^ ,  &  1998, pp. 146147 

(50)^ ,  &  1998, p. 147 

(51)^ ab &  1989, p. 106

(52)^   2018, p. 266

(53)^ abc,  &  1998, p. 145 

(54)^ PDF︿-20064134https://www.moj.go.jp/content/000056409.pdf202191 

(55)^ Articles 315-319 Archived 21 May 2013 at the Wayback Machine., Civil Code of the Republic of Guinea (Code Civil de la Republique de Guinee)

(56)^ "Early Marriage A Harmful Traditional Practice  A Statistical Exploration" Archived 28 August 2014 at the Wayback Machine. UNICEF, 2005, p. 38.

(57)^  . .   (20161). 2016321202017

(58)^  .  . 202191

(59)^  | 鹿. 鹿 | (20191017). 2023513

[]


, IV西︿16198212ISBN 9784634421608 NCID BA38283692 

 1︿ 11964doi:10.11501/2966773 NCID BN01110382 

, 20058ISBN 9784794705235 NCID BA73330236 

, , , 2199810ISBN 4254166621 NCID BA37904590 

, 199111ISBN 9784004301936 NCID BN06914139 

   20182018110ISBN 9784817604286 

, , 19892ISBN 4582126111 NCID BN03146256 

, , , , 西︿920171ISBN 9784254167399 NCID BB22976970 

[]



[]

座標: 北緯9度31分 西経13度42分 / 北緯9.517度 西経13.700度 / 9.517; -13.700