コンテンツにスキップ

三式中戦車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
三式戦車 チヌ
性能諸元
全長 5.731 m
全幅 2.334 m
全高 2.61 m
重量 自重不明 全備重量18.8 t[1]-19 t[2]
懸架方式 独立懸架および
平衡式連動懸架
速度 39 km/h
行動距離 210 km、または300 km
主砲 三式七糎半戦車砲II型口径75 mm・38口径)×1
(弾薬搭載量 70発)
副武装 九七式車載重機関銃(口径7.7 mm)×1
(弾薬搭載量 3,670発)
装甲
砲塔
  • 前面50 mm
  • 側面前部35 mm
  • 側面後部25 mm
  • 後面25 mm
  • 上面10 mm
車体
  • 前面50 mm
  • 側面25 mm
  • 後面20 mm
  • 上面12 mm
  • 下面8 mm
エンジン 統制型一〇〇式
空冷4ストロークV型12気筒
ディーゼルエンジン
排気量21,700 cc
240 hp
乗員 5名(6名説もあり)
テンプレートを表示

  

[]


 M3 () M3

M4  

19441951(17) 1944910

退

[]


使5.731 m2.334 m2.61 m18.8 t330 mm0.7 kg/cm22





使63調

調

[3][4]

[]


II668 m/75 mm3819401941 IIIII194469退-10+15 [5]680 mm

210125682[6]

6[ 1]703040



使1,000 m70 mm / 500 m80 mm使1,000 m85 mm / 500 m100 mm[8]1 %0.2 %使0.50.75 %

19458()(AP-HE)使901,500(1371.6 m)2.4(61 mm)1,000(915.4 m)2.7(71 mm)750(675.7 m)3.0(76 mm)500(457.2 m)3.3(84 mm)250(228.6 m)3.5(89 mm)[9]

M476 mm51 mm5619446M4M4100 m500 m/M4M4600 m800 m2,000 m1,600 m

 I500 mM4M[10]M419455M419446M4M44585 mm85 mm + 39 mm455165 mm

194520393,000 m1,300 m20 %800 m20 %

7.7 mm13,680

[]


50 mm35 mm25 mm25 mm10 mm50 mm25 mm20 mm12 mm8 mmT-342

50 mmM475 mmT-3476.2 mm


[]




20



調(1)[ 2][12]2[13]

[14]

IVA[ 3]

[]


V1221.7 L2,0002401,400200335 L100 km110 L0.7 kg/cm2

11.0 m

17.2 t18.8 t44 km/h38.8 km/h 321 m210 km300 km

[]


1945423便2211

1945M437.575 mm M3M419445276 mm M1M476 mmM4194518.8 t[ 4]

M4()

生産[編集]

三式中戦車の月別生産数[16]
1944年度(昭和19年度) 生産数
1944年9月 2
1944年10月 0
1944年11月 3
1944年12月 5
1945年1月 8
1945年2月 7
1945年3月 30
昭和19年度合計 55
1945年度(昭和20年度)
1945年4月 0
1945年5月 5
1945年6月 41
1945年7月 43
1945年8月 22
昭和20年度合計 111
総生産数 166

『四研史』によれば一式中戦車の量産枠の内350輌が本車に転換されたが、製造開始時期の遅さ(1944年11月製造開始)もあり第二次大戦終戦までに166輌(1944年度に55輌、1945年度に111輌)が生産されたに留まっている(生産数については諸説あり、他に60輌説などがある)。計画上は昭和19年度に50両、昭和20年度に300両の整備が予定されており、内140両は四式中戦車の整備状況を勘案した上で五式七糎半戦車砲(長)II型を装備する事が検討された[17]

量産は三菱重工、相模陸軍造兵廠日立製作所などが担当した。これらの工場は被爆を免れて生産を続け、終戦直前の段階では月産40輌超となっていた。 『昭和二十年度調達兵器品目員数表』によれば、1945年度には150輌の生産が計画されていた。


[]


  III I 

4192042105182043106372040204

21