コンテンツにスキップ

戦車連隊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


[]





[]

[]


12

[]


1941419423

313

[]


3

[]



[]


19251451119338811221

219338103193494411936114193712341938138

412425

194217--1
連隊名 前身 創設 編成地 設立 最終配置
戦車第1連隊 第1戦車隊 1925年
(大正14年)
5月1日
久留米 1933年
(昭和8年)
8月1日
栃木県佐野
戦車第2連隊 歩兵学校教導隊戦車隊 千葉 神奈川県戸塚
戦車第3連隊 戦車第3大隊(久留米) 1933年
(昭和8年)
10月1日
公主嶺 1937年
(昭和12年)
8月1日
南支全県
戦車第4連隊 戦車第4大隊(習志野) 1934年
(昭和9年)
4月1日
1938年
(昭和13年)
8月1日
ティモール
戦車第5連隊 久留米 1937年
(昭和12年)
8月2日
埼玉県加須
戦車第6連隊 戦車第1連隊より基幹要員 青野ヶ原 1939年
(昭和14年)
8月1日
戦車第7連隊 戦車第1大隊(久留米) 1937年
(昭和12年)
7月27日
中支 1938年
(昭和13年)
7月2日
戦車第8連隊 戦車第2大隊(習志野 北支 ラバウル
戦車第9連隊 戦車第3連隊・戦車第5連隊より基幹抽出 鉄嶺 1939年
(昭和14年)
8月1日
サイパン
戦車第10連隊 戦車第5連隊・戦車第9連隊より基幹抽出 哈爾浜 滅(比)
戦車第11連隊 満州斐徳 1940年
(昭和15年)
3月1日
千島占守島
戦車第12連隊 支那駐屯戦車隊
独立軽装甲車第1(東京)・第10(善通寺)・第12中隊(宇都宮
1938年
(昭和13年)
1939年
(昭和12年)
7月27日
1939年
(昭和12年)
8月24日
北支 1939年
(昭和14年)
10月28日
京城
戦車第13連隊 独立軽装甲車第2(東京)・第6(熊本)・第7中隊(旭川 1939年
(昭和12年)
7月27日
1939年
(昭和12年)
8月24日
漢口 1939年
(昭和14年)
11月30日
北京
戦車第14連隊 独立軽装甲車第11(善通寺)・第51(関東軍)・第52中隊(関東軍) 1938年
(昭和13年)
9月19日
広東 1939年
(昭和14年)
11月10日
ラングーン
戦車第15連隊 第1師団戦車隊 1940年
(昭和15年)
12月14日
孫呉 1942年
(昭和17年)
6月24日
ニコバル
戦車第16連隊 第23師団戦車隊 1940年
(昭和15年)
12月14日
海拉爾 1942年
(昭和17年)
6月27日
復員(ウェーク島[注 1]
戦車第17連隊 戦車第2連隊補充隊を復帰・充当 津田沼 1942年
(昭和17年)
6月24日
天津
戦車第18連隊 戦車第1連隊補充隊を復帰・充当 久留米 宮崎県綾町
戦車第19連隊 戦車第6連隊補充隊を復帰・充当 青野ヶ原 久留米
戦車第20連隊 [注 2] 未編成
戦車第21連隊 [注 3] 上井出
戦車第22連隊 盛岡 1942年
(昭和17年)
8月1日
北海道帯広
戦車第23連隊 戦車第5連隊 編成担任 牡丹江
愛河
1941年
(昭和16年)
9月13日
静岡県引佐
戦車第24連隊 公主嶺陸軍戦車学校教導連隊[注 4] 1940年
(昭和15年)
12月1日
四平街
楊木林
1941年
(昭和16年)
11月21日
愛知県豊橋
戦車第25連隊 戦車第12連隊の第4.第5中隊 包頭 1944年
(昭和19年)
3月17日

復員(台湾高雄[注 5]
戦車第26連隊 戦車第1師団捜索隊 牡丹江 硫黄島
戦車第27連隊 戦車第2師団捜索隊 満州勃利 沖縄
戦車第28連隊 千葉戦車学校教導隊 千葉 1944年
(昭和19年)
7月6日
千葉市黒砂
戦車第29連隊 陸軍騎兵学校教導隊 習志野 船橋市二宮
戦車第30連隊 四平戦車学校教導連隊 習志野
戦車第33連隊 独立戦車第33大隊
(戦車第10連隊残留隊→戦車第5連隊東安分駐隊)
1944年
(昭和19年)
7月29日
満州東安 1945年
(昭和20年)
4月6日
千葉
戦車第34連隊 臨時第1独立戦車隊
 (戦車第2師団残留隊)
1944年
(昭和19年)
8月5日
満州勃利 1944年
(昭和19年)
10月11日
奉天
戦車第35連隊 (戦車第1師団残留隊) 1944年
(昭和19年)
新京
戦車第36連隊 習志野 1945年
(昭和20年)
4月6日
千葉県白井
戦車第37連隊 久留米 鹿児島県由野
戦車第38連隊 甲 編成 習志野 茨城県内原
戦車第39連隊 独立戦車第31大隊(習志野) 1944年
(昭和19年)
7月29日
茨城県鯉淵
戦車第40連隊 独立戦車第32大隊(久留米) 久留米 鹿児島川辺
戦車第41連隊 戦車第2連隊補充隊を復帰・充当[注 6] 習志野 横須賀
戦車第42連隊 戦車第19連隊補充隊を復帰・充当[注 6] 青野ヶ原 久留米
戦車第43連隊 戦車第18連隊補充隊を復帰・充当[注 6] 久留米 熊本県八代
戦車第44連隊 戦車第22連隊補充隊を復帰・充当[注 6] 盛岡 岩手県盛岡
戦車第45連隊 [注 6] 習志野 徳島
戦車第46連隊 甲 編成 大阪 福岡県福島
戦車第47連隊 [注 6] 盛岡 愛媛県松山
戦車第48連隊 千葉県八街
戦車第51連隊 四平戦車学校を閉鎖し人員・機材を軍隊化 四平街 1945年
(昭和20年)
7月10日
新京
戦車第52連隊

陸上自衛隊[編集]


73214~5[ 7][ 8][ 9]

227702023

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 1312

(二)^ .

(三)^ .

(四)^ 

(五)^ 19452051642

(六)^ abcdef 

(七)^ 789

(八)^ 24

(九)^ 131981323727371西

出典[編集]

関連項目[編集]