コンテンツにスキップ

原保太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

原保太郎

はら やすたろう

生年月日 1847年8月11日
没年月日 (1936-11-02) 1936年11月2日(89歳没)
出身校 ラトガース大学
キングス・カレッジ・ロンドン
前職 兵庫県大書記官
所属政党 同和会
称号 勲三等瑞宝章
正四位
勲四等瑞宝章
王冠第一等勲章
従四位
大日本帝国憲法発布記念章
正五位
王冠勲章ナイトグランドオフィシル

日本の旗 貴族院議員

在任期間 1903年7月15日 - 1936年11月2日

北海道の旗 官選 第5代 北海道庁長官

在任期間 1896年4月7日 - 1897年9月4日

官選 第11代 福島県知事

在任期間 1895年7月16日 - 1896年4月7日

山口県の旗 山口県令
官選 第3代 山口県知事

在任期間 1881年2月12日 - 1895年3月26日
テンプレートを表示

  1847811471[1] - 193611112


[]


使322 

4187118741876

188118953使7

1903715[2]190591[3]11112

[]




1886191116 - [4]

189023111 - [5]

1897301224 - [6]



1889221129 - [7]

1892251229 - [8]

1899321227 - [9]



188518616 - [10]

189225419 - [11]

[]


 - 

1855 - 

1880 - 

1883 - 

1888

1890 - 191719231934[12][13][14]

1895- 1939

1911 - 

[]

  1. ^ 『貴族院議員氏名表』貴族院彙報附録、昭和2年12月20日、30頁。
  2. ^ 『官報』第6011号、明治36年7月16日。
  3. ^ 『官報』第6654号、明治38年9月2日。
  4. ^ 『官報』第1019号「叙任」1886年11月20日。
  5. ^ 『官報』第2207号「叙任及辞令」1890年11月6日。
  6. ^ 『官報』第4347号「叙任及辞令」1897年12月25日。
  7. ^ 『官報』第1932号「叙任及辞令」1889年12月5日。
  8. ^ 『官報』第2853号「叙任及辞令」1893年1月4日。
  9. ^ 『官報』第4949号「叙任及辞令」1899年12月28日。
  10. ^ 『官報』第588号「賞勲叙任」1885年6月18日。
  11. ^ 『官報』第2657号「叙任及辞令」1892年5月10日。
  12. ^ 『帝国大学出身名鑑』 校友調査会、1934年、原愛次郎
  13. ^ 『ラジオ商工業事情概要』東京市役所、1938、p18
  14. ^ 『日通工 75年史』日本通信工業、1993、p26

参考文献[編集]

  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』1990年。
  • 『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』日外アソシエーツ、2003年。
  • 『新訂増補 海を越えた日本人名事典』日外アソシエーツ、2005年。
  • 『日本の歴代知事 第1巻』歴代知事編纂会、1980年。
  • 『明治人名辞典 下巻』日本図書センター、1987年(『現代人名辞典』第2版、中央通信社、大正元年刊の改題複製)。
  • 『大正人名辞典3 下巻』日本図書センター、1994年(『明治大正史 第15巻』明治大正史刊行会、昭和5年刊の改題複製)。

外部リンク[編集]