杉田定一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

杉田 定一

すぎた ていいち

杉田 定一

生年月日 1851年6月30日
(旧暦嘉永4年6月2日
出生地 日本の旗越前国坂井郡波寄村
没年月日 (1929-03-23) 1929年3月23日(77歳没)

日本の旗 第13代 衆議院議長

在任期間 1906年1月23日 - 1908年12月23日
天皇 明治天皇

北海道の旗 第7代 北海道庁長官

在任期間 1898年7月16日 - 1898年11月12日
テンプレートを表示

  4621851630 - 4 1929323

[]


1820-1893[1]-185518686187381875187636[2]111878141881[3]

19188671888622188912318901111西45191242[4]

2918966調12


栄典[編集]

位階
勲章等

脚注[編集]

  1. ^ 金崎賢『杉田仙十郎翁之伝』1911年。杉田定一が徹底して父仙十郎および杉田家の恩恵(遺産)を受け継ぐことによって、若くして地租軽減運動で減租を勝ちとり、その名声のもとに政党政治家たりえたかを明らかにしようとしたものに家近良樹『ある豪農一家の近代―幕末・明治・大正を生きた杉田家―』講談社、2015年がある。
  2. ^ 雑賀博愛『杉田鶉山翁』鶉山会、1929年
  3. ^ “杉田定一 近代日本人の肖像”. https://www.ndl.go.jp/portrait/datas/489/ 2020年2月28日閲覧。 
  4. ^ 『官報』第8634号、明治45年4月4日。
  5. ^ 『官報』第4530号「叙任及辞令」1898年8月5日。
  6. ^ 『官報』号外「叙任及辞令」1915年11月10日。

参考文献[編集]

  • 金崎賢『杉田仙十郎翁之伝』1911年
  • 家近良樹「ある豪農親子の近代 杉田仙十郎・定一夫婦の場合
吉川弘文館『日本歴史』2008年7月号 No.722 ISSN 0386-9164 p54~p71
  • 家近良樹『ある豪農一家の近代―幕末・明治・大正を生きた杉田家―』講談社 2015年
  • 歴史の見える風景 杉田定一生家跡 (PDF) (福井市波寄町)
福井商工会議所『福井商工会議所報 Chamber』2004年10月号

外部リンク[編集]