コンテンツにスキップ

島本駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
島本駅

東口(2008年3月)

しまもと
Shimamoto

JR-A36 山崎 (2.2 km)

(5.3 km) 高槻 JR-A38

地図
大阪府三島郡島本町桜井一丁目3番39号

北緯34度52分50.33秒 東経135度39分46秒 / 北緯34.8806472度 東経135.66278度 / 34.8806472; 135.66278座標: 北緯34度52分50.33秒 東経135度39分46秒 / 北緯34.8806472度 東経135.66278度 / 34.8806472; 135.66278

駅番号 JR-A37
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 A 東海道本線JR京都線
キロ程 529.9 km(東京起点)
京都から16.3 km
電報略号 シマ
駅構造 地上駅橋上駅
ホーム 1面2線[1]
乗車人員
-統計年度-
6,798人/日(降車客含まず)
-2021年-
開業年月日 2008年平成20年)3月15日
備考 業務委託駅[2]
みどりの券売機プラス設置駅
テンプレートを表示
西口(2008年10月)

西JR西JR-A37JR

[]


JR - 西

西

5.3 kmJR

[]


187697.5

196119979JR西1999宿2001320073182008315

西西2009323

[]


19979JR西

200315
330JR西

826JR西 - [3]

200517
4

11

200719919JR西

200820315JR - 

200921323西

201325311使

201830
226[]

227[]

317JR西[]

2024611

[]


12725012

1

JR西[2]ICOCAICOCAICICOCA

のりば[編集]

のりば 路線 方向 行先
1 A JR京都線 下り 高槻大阪方面[4]
2 上り 京都草津方面[4]
  • 上表の路線名は旅客案内上の名称(愛称)で表記している。

接近メロディ[編集]


[5][ 1] CM[6]201527311使JR[ 2]JRJR使[7]

[]


2021316,798

1
年度別1日平均乗車人員[統計 1][統計 2]
年度 1日平均
乗車人員
出典
2007年(平成19年) 4,546 [* 1]
2008年(平成20年) 4,083 [* 2]
2009年(平成21年) 4,826 [* 3]
2010年(平成22年) 5,286 [* 4]
2011年(平成23年) 5,596 [* 5]
2012年(平成24年) 5,889 [* 6]
2013年(平成25年) 6,139 [* 7]
2014年(平成26年) 6,344 [* 8]
2015年(平成27年) 6,463 [* 9]
2016年(平成28年) 6,519 [* 10]
2017年(平成29年) 6,578 [* 11]
2018年(平成30年) 6,720 [* 12]
2019年(令和元年) 7,036 [* 13]
2020年(令和02年) 6,764 [* 14]
2021年(令和03年) 6,798 [* 15]

駅周辺[編集]

バス路線[編集]

駅東口のロータリー上に「JR島本駅」停留所があり、阪急バスが乗り入れている[8]。路線名は若山台線で、島本町内唯一のバス路線である。

のりば 系統・行先 備考
1 40系統:若山台センター 阪急水無瀬駅経由
41系統:若山台センター/阪急水無瀬駅 阪急水無瀬駅行きは土休日のみ。最終便は深夜バス
50系統:若山台センター
2 41系統新山崎橋 本数わずか

隣の駅[編集]

西日本旅客鉄道(JR西日本)
A JR京都線(東海道本線)
新快速・快速(京都駅 - 西明石駅間で快速。朝のみ運転)
通過
普通(高槻駅以西は快速となる列車を含む)
山崎駅 (JR-A36) - 島本駅 (JR-A37) - 高槻駅 (JR-A38)

脚注[編集]

記事本文[編集]

注釈[編集]

  1. ^ ただし、同蒸留所は隣の山崎駅が最寄り駅である。
  2. ^ 当駅のほか、両端にある京都駅大阪駅でも従前から接近メロディが使用されている。なお2015年3月12日より、京都駅の接近メロディのアレンジを変更し、さらに接近メロディ未導入だったJR京都線内の中間駅にも拡大した。

出典[編集]



(一)^ JR 02 77︿201281223 

(二)^ ab. JR西. 202232202232

(三)^ JR - 西 2003826

(四)^ abJR.  西. 2023110

(五)^  - 西 200837

(六)^ JR!!. .   (200848). 201641

(七)^ JRJR使

(八)^ JR(1923).  . 2021429

利用状況[編集]

  1. ^ 大阪府統計年鑑 - 大阪府
  2. ^ 島本町統計書 - 島本町
大阪府統計年鑑

関連項目[編集]

外部リンク[編集]