コンテンツにスキップ

平成5年台風第13号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
台風第13号(Yancy、ヤンシー)
カテゴリー4の スーパー・タイフーンSSHWS
台風第13号
台風第13号
発生期間 1993年8月30日 9:00
9月4日 21:00
寿命 5日12時間
最低気圧 925 hPa
最大風速
(日気象庁解析)
50 m/s (95 knot)
最大風速
米海軍解析)
130 knot
被害総額 1,755億円
死傷者数 死者・行方不明者48名、負傷者396名[1]
被害地域 日本
プロジェクト : 気象と気候災害
テンプレートを表示

513513/Yancy1993593鹿23

[]


83120.2134.213西9192925hPa50m/s13928.1 hPa53.9m/s36.5m/s316930 hPa50m/s1959929 hPa1951325m50m/s鹿939.7hPa13421[1]



上陸時(直前)の中心気圧が低い台風
順位 名称 国際名 中心気圧(hPa 上陸日時 上陸地点
1 第2室戸台風
(昭和36年台風第18号)
Nancy 925 1961年昭和36年)9月16日 9時 室戸岬西方
2 伊勢湾台風
(昭和34年台風第15号)
Vera 929 1959年(昭和34年)9月26日 18時 潮岬西方
3 平成5年台風第13号 Yancy 930 1993年平成5年)9月3日 16時 薩摩半島南部
4 ルース台風
(昭和26年台風第15号)
Ruth 935 1951年(昭和26年)10月14日 19時 串木野市付近
5 令和4年台風第14号 Nanmadol 940 2022年(令和4年)9月18日 19時 鹿児島市付近
平成3年台風第19号 Mireille 1991年(平成3年)9月27日 16時 佐世保市
昭和46年台風第23号 Trix 1971年(昭和46年)8月29日 23時 佐多岬
昭和40年台風第23号 Shirley 1965年(昭和40年)9月10日 8時 安芸市付近
昭和40年台風第15号 Jean 1965年(昭和40年)8月6日 4時 牛深市付近
昭和39年台風第20号 Wilda 1964年(昭和39年)9月24日 17時 佐多岬
昭和30年台風第22号 Louise 1955年(昭和30年)9月29日 22時 薩摩半島
昭和29年台風第5号 Grace 1954年(昭和29年)8月18日 2時 鹿児島県西部
(参考) 室戸台風 911.6 1934年(昭和9年)9月21日 室戸岬西方
枕崎台風
(昭和20年台風第16号)
Ida 916.3 1945年(昭和20年)9月17日 枕崎町付近

被害[編集]

  • 死者・行方不明者:48 名[1]
  • 負傷者:396 名[1]
  • 住家全壊:336 棟[1]
  • 住家半壊:1,448 棟[1]
  • 床上浸水::3,770 棟[1]
  • 被害総額:1,755億円[2]

鹿818671437208

記録[編集]

  • 最大瞬間風速: 59.1m/s(種子島)9/03 15時45分[3]
  • 最大風速:36.5m/s(久米島)9/02 17時00分[3]
  • 最低海面気圧:928.1hPa(久米島)9/02 17時44分[3]
  • 日降水量:540mm 宮崎県日之影町(見立)9/3[1]

脚注[編集]