コンテンツにスキップ

1993年の台風

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1993年の台風
軌跡の地図
最初の台風発生 3月13日
最後の台風消滅 12月28日
最も強かった
台風
台風2号 – 905 hPa,
105 kt (10分間平均)
熱帯低気圧の総数 43
台風の総数 28
総死亡者数 668
総被害額 17.5 億ドル (1993 USD)
年別台風
1991, 1992, 1993, 1994, 1995

19931993西28

96232

13138108122278813

台風の日本上陸数[編集]

台風の年間日本上陸数
上陸数が多い年 上陸数が少ない年
順位 上陸数 順位 上陸数
1 2004年 10 1 2020年 2008年 2000年
1986年 1984年
0
2 2016年 1993年 1990年 6 6 2023年 2009年 1995年 1987年 1980年
1977年 1973年 1957年
1
5 2019年 2018年 1989年 1966年
1965年 1962年 1954年
5

月別の台風発生数[編集]

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 年間
1 1 4 7 5 5 2 3 28

各熱帯低気圧の活動時期[編集]

Typhoon Yancy (1993)Typhoon Robyn (1993)Typhoon Koryn (1993)

「台風」に分類されている熱帯低気圧[編集]

台風1号(イルマ)[編集]

199301・02W

シビア・トロピカル・ストーム (JMA)
トロピカル・ストーム (SSHWS)
発生期間 3月13日 – 3月17日
ピーク時の強さ 50 kt (10分間平均) 
985 hPa

310131西17

2[]


19930206W
タイフーン (JMA)
カテゴリー4 スーパー タイフーン (SSHWS)
発生期間 6月21日 – 6月28日
ピーク時の強さ 105 kt (10分間平均) 
905 hPa

616212222429

3[]


19930308W
シビア・トロピカル・ストーム (JMA)
カテゴリー2 タイフーン (SSHWS)
発生期間 7月8日 – 7月12日
ピーク時の強さ 60 kt (10分間平均) 
975 hPa

778313

4[]


19930410W
シビア・トロピカル・ストーム (JMA)
カテゴリー1 タイフーン (SSHWS)
発生期間 7月20日 – 7月25日
ピーク時の強さ 55 kt (10分間平均) 
980 hPa

72024西25西西1510[1]

5[]


19930511W
トロピカル・ストーム (JMA)
トロピカル・ストーム (SSHWS)
発生期間 7月25日 – 7月27日
ピーク時の強さ 45 kt (10分間平均) 
990 hPa

7262711鹿[2]1728[2]62[2]

6[]


19930612W
シビア・トロピカル・ストーム (JMA)
カテゴリー1 タイフーン (SSHWS)
発生期間 7月28日 – 7月30日
ピーク時の強さ 60 kt (10分間平均) 
975 hPa

728300[2][2]5西2西966 mm809 mm800 mm [2]

7[]


19930713W
タイフーン (JMA)
カテゴリー4 タイフーン (SSHWS)
発生期間 8月2日 – 8月11日
ピーク時の強さ 85 kt (10分間平均) 
940 hPa

台風8号(スティーブ)[編集]

199308・14W

シビア・トロピカル・ストーム (JMA)
カテゴリー1 タイフーン (SSHWS)
発生期間 8月8日 – 8月12日
ピーク時の強さ 55 kt (10分間平均) 
980 hPa

台風9号(ターシャ)[編集]

199309・16W・ラビン

タイフーン (JMA)
カテゴリー1 タイフーン (SSHWS)
発生期間 8月17日 – 8月22日
ピーク時の強さ 65 kt (10分間平均) 
970 hPa

台風10号(ケオニ)[編集]

199310・01C

タイフーン (JMA)
カテゴリー3 タイフーン (SSHWS)
発生期間 8月19日 – 8月28日
ピーク時の強さ 90 kt (10分間平均) 
940 hPa

越境台風となった。

台風11号(ヴァーノン)[編集]

199311・17W

タイフーン (JMA)
カテゴリー1 タイフーン (SSHWS)
発生期間 8月22日 – 8月28日
ピーク時の強さ 70 kt (10分間平均) 
965 hPa

822西262727

12[]


19931218W
トロピカル・ストーム (JMA)
トロピカル・ストーム (SSHWS)
発生期間 8月23日 – 8月29日
ピーク時の強さ 40 kt (10分間平均) 
990 hPa

台風13号(ヤンシー)[編集]

199313・19W・テシン

タイフーン (JMA)
カテゴリー4 スーパー タイフーン (SSHWS)
発生期間 8月30日 – 9月4日
ピーク時の強さ 95 kt (10分間平均) 
925 hPa

831西912925hPa50m/s928.1 hPa53.9m/s36.5m/s316930 hPa50m/s1959929 hPa195123

14[]


19931420W
シビア・トロピカル・ストーム (JMA)
トロピカル・ストーム (SSHWS)
発生期間 9月6日 – 9月9日
ピーク時の強さ 50 kt (10分間平均) 
985 hPa

97西9[3]41211611561388[4]

15[]


19931521W
タイフーン (JMA)
カテゴリー3 タイフーン (SSHWS)
発生期間 9月10日 – 9月14日
ピーク時の強さ 85 kt (10分間平均) 
945 hPa

台風16号(ベッキー)[編集]

199316・22W・イエン

シビア・トロピカル・ストーム (JMA)
カテゴリー1 タイフーン (SSHWS)
発生期間 9月15日 – 9月18日
ピーク時の強さ 55 kt (10分間平均) 
980 hPa

台風17号(セシル)[編集]

199317・24W

タイフーン (JMA)
カテゴリー3 タイフーン (SSHWS)
発生期間 9月23日 – 9月28日
ピーク時の強さ 80 kt (10分間平均) 
950 hPa

台風18号(ドット)[編集]

199318・23W・アンディン

タイフーン (JMA)
カテゴリー1 タイフーン (SSHWS)
発生期間 9月24日 – 9月27日
ピーク時の強さ 70 kt (10分間平均) 
965 hPa

台風19号(エド)[編集]

199319・25W・ディナン

タイフーン (JMA)
カテゴリー5 スーパー タイフーン (SSHWS)
発生期間 9月30日 – 10月8日
ピーク時の強さ 100 kt (10分間平均) 
915 hPa

台風20号(フロー)[編集]

199320・26W・カジャン

タイフーン (JMA)
カテゴリー1 タイフーン (SSHWS)
発生期間 10月2日 – 10月8日
ピーク時の強さ 65 kt (10分間平均) 
970 hPa

台風21号(ジーン)[編集]

199321・27W・ガンダン

トロピカル・ストーム (JMA)
トロピカル・ストーム (SSHWS)
発生期間 10月8日 – 10月9日
ピーク時の強さ 35 kt (10分間平均) 
998 hPa

台風22号(ハティ)[編集]

199322・29W

シビア・トロピカル・ストーム (JMA)
トロピカル・ストーム (SSHWS)
発生期間 10月22日 – 10月25日
ピーク時の強さ 55 kt (10分間平均) 
980 hPa

台風23号(アイラ)[編集]

199323・30W・ハシン

タイフーン (JMA)
カテゴリー4 タイフーン (SSHWS)
発生期間 10月28日 – 11月4日
ピーク時の強さ 80 kt (10分間平均) 
950 hPa

フィリピンを襲った後、南シナ海を通過して香港に接近し、啓徳空港における中華航空605便オーバーラン事故の引き金にもなった。

台風24号(ジーナ)[編集]

199324・31W

トロピカル・ストーム (JMA)
トロピカル・ストーム (SSHWS)
発生期間 11月9日 – 11月12日
ピーク時の強さ 45 kt (10分間平均) 
992 hPa

台風25号(カイル)[編集]

199325・34W・ルリン

タイフーン (JMA)
カテゴリー2 タイフーン (SSHWS)
発生期間 11月19日 – 11月24日
ピーク時の強さ 70 kt (10分間平均) 
960 hPa

台風26号(ローラ)[編集]

199326・35W・モナン

タイフーン (JMA)
カテゴリー3 タイフーン (SSHWS)
発生期間 12月2日 – 12月9日
ピーク時の強さ 80 kt (10分間平均) 
955 hPa

台風27号(マニー)[編集]

199327・36W・ナニン 

タイフーン (JMA)
カテゴリー4 タイフーン (SSHWS)
発生期間 12月5日 – 12月14日
ピーク時の強さ 75 kt (10分間平均) 
955 hPa
南下した台風(南下幅順)
順位 名称 国際名 南下幅 (緯度)
1 平成15年台風第18号 Parma 2003年 8.9
2 平成29年台風第5号 Noru 2017年 8.2
3 平成5年台風第27号 Manny 1993年 7.5
平成16年台風第25号 Muifa 2004年
5 昭和61年台風第14号 Wayne 1986年 6.9
6 平成12年台風第15号 Bopha 2000年 6.7
7 平成3年台風第20号 Nat 1991年 6.6
8 平成8年台風第25号 Ernie 1996年 6.4
9 平成30年台風第12号 Jongdari 2018年 6.3
10 昭和39年台風第14号 Kathy 1964年 6.2
昭和52年台風第12号 Dinath 1977年
昭和59年台風第25号 Bill 1984年
令和4年台風第11号 Hinnamnor 2022年

台風28号(ネル)[編集]

199328・37W・プリン

シビア・トロピカル・ストーム (JMA)
カテゴリー1 タイフーン (SSHWS)
発生期間 12月25日 – 12月28日
ピーク時の強さ 60 kt (10分間平均) 
975 hPa
発生日時が(一年の中で)遅い台風
順位 名称 国際名 発生日時
1 平成12年台風第23号 Soulik 2000年12月30日 9時
2 平成26年台風第23号 Jangmi 2014年12月28日 21時
3 昭和27年台風第27号 Hester 1952年12月28日 9時
4 平成13年台風第26号 Vamei 2001年12月27日 9時
5 昭和50年台風第21号 1975年12月26日 21時
6 昭和41年台風第35号 Pamela 1966年12月26日 9時
平成7年台風第23号 Dan 1995年12月26日 9時
8 平成5年台風第28号 Nell 1993年12月25日 9時
平成24年台風第25号 Wukong 2012年12月25日9時
10 昭和29年台風第23号 1954年12月24日 15時

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

  • ウィキメディア・コモンズには、1993年の台風に関するカテゴリがあります。

脚注[編集]



(一)^ 3019 - . web.archive.org (201967). 202051

(二)^ abcdef56 51993 726730. www.data.jma.go.jp. 2020411

(三)^ 2921 - . web.archive.org (201967). 202051

(四)^ 20 - . webcache.googleusercontent.com. 202051