コンテンツにスキップ

徳川頼韶

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

とくがわ よりあき


徳川 頼韶
生誕 (1917-12-03) 1917年12月3日
死没 (1958-12-06) 1958年12月6日(41歳没)
国籍 日本の旗 日本
活動拠点 日本の旗 日本
徳川頼貞(父)
徳川為子(母)
家族 徳川剛(義弟)
テンプレートを表示

  19176123 - 195833126[1]17

[]


19176123[2]

193611[ 1]718[ 2]7198224×415030

1940153[3]195429417

19583312641殿[1]

著書[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 『北の旅』には明記されていないが、北海道庁長官として池田清札幌市長として橋本正治が登場するため、両名が当該役職にあった1936年昭和11年)と特定することができる。
  2. ^ 忠重の次男・鹿島晃久、四男・島津斉徳も随行していた。兄弟は頼韶の従兄弟に当たる。

出典[編集]

  1. ^ a b 『ふるさとしもつ紀州藩主の治績と御廟』下津町教育委員会、1990年、45頁。
  2. ^ 上田[1964: 554]
  3. ^ 上田[1980: 260]

[]


 1980260

 1964554

1996169