コンテンツにスキップ

徳川宗直

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

徳川 宗直
時代 江戸時代中期
生誕 天和2年7月25日1682年8月27日
死没 宝暦7年7月2日1757年8月16日
改名 江田太郎助、甚太郎、松平頼致、徳川宗直
別名 儀大夫(通称
戒名 大慧院殿二品前亜相普観徹性台大居士
墓所 和歌山県海南市の慶徳山長保寺
官位 従四位下侍従玄蕃頭左京大夫左近衛権少将従三位・左近衛権中将、参議権中納言従二位権大納言
幕府 江戸幕府
主君 徳川家宣家継吉宗家重
伊予西条藩主、和歌山藩
氏族 西条松平家→紀伊徳川家
父母 父:松平頼純、母:観樹院 養父:徳川吉宗
兄弟 渡辺恭綱松平頼路松平頼廉松平頼雄宗直松平尚峯松平頼渡、於留天姫(渥美勝之)、清姫、与伊、八千、女子、梅、初、四方、嘉奈、女子
正室:なし
側室:永隆院、善修院、入江氏、下条氏、斎藤氏ら11人
雲松院、友姫、宗将桂香院治貞、松平頼央、松平信有、富千代、内藤貞幹、賢姫、達姫、寿子、薫姫ら6男10女
養子:松平頼渡
テンプレートを表示

  西26西  8



[]


西

317068286170975西[1]171111西

61716西

71757727674

4121717144[2]

[]


 

16822725 - 

16925123 - 

17063
1011 - 西

1219 - 

1711
11 - 

121 - 

171221215 - 

17166430 - 

1716
75 - 813

1218 - 

17172121 - 

174187 - 

1757772 - 7674殿



[]


116109



 - -1720
1716 - 1722

1720 - 1735

 - -1775
1717 - 1746 - 

1720 - 1780 - 

 - 1702-1781
1720 - 1765 - 30[3]

 - 1698-1774
1728 - 1789 - 西

1733 - 1734

1736 - 1781 - 

 - -1726
1726 - 1800 - 

 - -1769
1729 - 1757 - 西[4]

 - -1770
1731 - 1793 - 


1738 - 1740

 - 
1739 - 1759 - 

1744 - 1785 - 

 - -1767
寿1743 - 1789 - 

 - -1773
1746 - 1778 - 

[]



(一)^ 2011

(二)^ 2011

(三)^ 西

(四)^ 西

[]


II19781985

III1988

IVIX19911998

VI1994

NHK1995

XII2002