松平信有

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

松平 信有
時代 江戸時代中期
生誕 享保16年9月10日1731年10月10日
死没 寛政5年6月19日1793年7月26日
改名 徳川豊松(幼名)、松平信有
別名 勘解由(通称
戒名 松岳院殿泰得恵秀大居士
墓所 東京都新宿区富久町の自證院
官位 従四位下侍従民部大輔左兵衛督
幕府 江戸幕府
上野吉井藩
氏族 紀伊徳川家鷹司松平家
父母 徳川宗直、入江氏
松平信友
兄弟 雲松院、友姫、徳川宗将桂香院
徳川治貞、頼央、信有、富千代、
内藤貞幹、賢姫、達姫、寿子、薫姫ら6男10女
松平長孝
信成房矩房堅、辰五郎、繁次
信明
テンプレートを表示

  35

[]


161731

101760424718

817711245179361963

[]






 -