徳川斉順

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

徳川 斉順
時代 江戸時代後期
生誕 享和元年9月9日1801年10月16日
死没 弘化3年5月8日1846年6月1日
改名 菊千代(幼名)→斉順
戒名 顕龍院殿二品前亜相恭譲圓輝大居士(法号)
墓所 長保寺
官位 従三位左近衛権中将式部卿参議権中納言従二位権大納言正二位
幕府 江戸幕府
主君 徳川家斉→家慶
和歌山藩
氏族 徳川氏将軍家清水家紀伊家
父母 父:徳川家斉、母:妙操院
養父:徳川治宝
兄弟 家慶敦之助斉順虎千代斉明斉荘池田斉衆松平斉民斉温松平斉良斉彊松平斉善蜂須賀斉裕松平斉省松平斉宣、他
正室:徳川治寶の娘・鶴樹院
側室:松平晋の娘・実成院、お留井、八十、おコト、おルキ
菊姫、相幻院、心浄院、庸姫、清影院、幻成院、明示院、伊曾姫家茂
養子:斉彊
テンプレートを表示

  31114

[]


1112131031314

[]


10婿婿2

21118864[1]

[]




180199 - 

180521128 - 

18107121 - 35

18151229 - 

181613
63 - 

1128 - 

181921115 - 

18247
66 - 

121 - 

182811218 - 

18378823 - 

1846358 - 4644殿

[]






 - 
1817

1818

 - 
1825

 - 
1828

1832


1829


1836

 - 
1843 - 1844


[]

[]


13



16002000500








[]


11













西
大崎大次郎

脚注[編集]

  1. ^ 小山誉城「紀州徳川家の参勤交代」2011年(『徳川将軍家と紀伊徳川家』精文堂出版)


徳川家茂の系譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

16. 徳川宗尹

 

 

 

 

 

 

 

8. 徳川治済

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

17. 於由加

 

 

 

 

 

 

 

4. 徳川家斉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

18. 岩本正利

 

 

 

 

 

 

 

9. 於富

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

19. 梅田養女

 

 

 

 

 

 

 

2. 徳川斉順

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20. 稲生正英

 

 

 

 

 

 

 

10. 梶勝俊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

21. 本多忠英娘

 

 

 

 

 

 

 

5. 於登勢

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

22. 梶勝嘉

 

 

 

 

 

 

 

11. 梶勝嘉娘

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

23. 山野養女

 

 

 

 

 

 

 

1. 江戸幕府14代将軍
徳川家茂

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6. 松平晋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3. 於美佐