日本映画製作者連盟

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
一般社団法人日本映画製作者連盟
略称 映連
設立 1945年
種類 一般社団法人
法人番号 9010005015232 ウィキデータを編集
貢献地域 日本の旗 日本

会員数

松竹
東宝
東映
KADOKAWA角川映画
会長 島谷能成(東宝社長)
関連組織 国際映画製作者連盟
ウェブサイト http://www.eiren.org/index.html

かつての呼び名

映画製作者連合会
日本映画連合会
テンプレートを表示

MPPAMotion Picture Producers Association of Japan4

[]


[1]








[]


1945121 - 

19473 - 

195512 - 

19576 - 6

200211 - KADOKAWA

20104 - 

[]

新人脚本家の発掘を目的とした、映連「城戸賞運営委員会」が主催する賞である。1974年12月1日映画の日)に制定された[2]

脚注[編集]

  1. ^ 米国アカデミー賞 - 出品を希望する方へ”. 一般社団法人日本映画製作者連盟. 2024年2月9日閲覧。
  2. ^ “優秀脚本への『城戸賞』を発表”. 週刊映画ニュース (全国映画館新聞社): p. 2. (1974年12月7日) 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]